[過去ログ] 【マリファナ】大麻って本当に体に悪いのぜ?【ガンジャ】 (681レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
114: 番組の途中ですが名無しです 2006/01/15(日)00:22 ID:EsjRwfAkO携(1/15) AAS
長期使用で精神障害
タールはタバコよりきつい
バッドトリップもある
個人差はあるが、ちょっと吸っただけでも海馬にダメージ
122(2): 番組の途中ですが名無しです 2006/01/15(日)00:30 ID:EsjRwfAkO携(2/15) AAS
>>118
記憶の混乱をもたらすお
携帯なんでソース無し
126(1): 番組の途中ですが名無しです 2006/01/15(日)00:38 ID:EsjRwfAkO携(3/15) AAS
>>124
これ以上国民を無気力にしてどうする
138: 番組の途中ですが名無しです 2006/01/15(日)00:50 ID:EsjRwfAkO携(4/15) AAS
>>135
くわしく
つか十代二十代の大麻経験率って結構はんぱないことになってそw
148(1): 番組の途中ですが名無しです 2006/01/15(日)00:56 ID:EsjRwfAkO携(5/15) AAS
>>137
ある問題に対して根本的な解決法を当てるのでなく単に不満を逸らす対処では、結局意味ないんじゃね
151: 番組の途中ですが名無しです 2006/01/15(日)00:59 ID:EsjRwfAkO携(6/15) AAS
>>142
勉強になった
153: 番組の途中ですが名無しです 2006/01/15(日)01:02 ID:EsjRwfAkO携(7/15) AAS
ただ個人的な経験として、記憶の混乱や思考力の低下は強く感じたが
157(1): 番組の途中ですが名無しです 2006/01/15(日)01:07 ID:EsjRwfAkO携(8/15) AAS
>>152
いろんな形の裕福さ、というのを具体的によろすく
204(1): 番組の途中ですが名無しです 2006/01/15(日)03:21 ID:EsjRwfAkO携(9/15) AAS
>>203
それ自体に裕福さを求めるなら、外国行って吸えばよくね?
国が豊かになる具体例とは思えないよ
213(1): 番組の途中ですが名無しです 2006/01/15(日)03:44 ID:EsjRwfAkO携(10/15) AAS
>>210
要は精神的な豊かさとかいうのが欲しいってことか?
それが生み出すものってなに?
税金かけてうんちゃらっつーのは生産的でないな
無気力ピースボケ人間が量産されてゆく国に未来が見えるとは思えん
226(1): 番組の途中ですが名無しです 2006/01/15(日)04:04 ID:EsjRwfAkO携(11/15) AAS
>>217
少なくとも吸って過ごすのはしねーな
大麻って感覚の増幅剤みたいなもんじゃね
例えば絵画なり音楽なりを鑑賞するにあたって、自分の鋭敏に研ぎ澄ました感覚で感動出来れば大麻なんてイラネ
十分満足出来る
日本人の気質+大麻で百パーセントアホが量産されるとは思わないが、そう流れる人間もいるだろ
そのリスクを上回るメリットが大麻にあるとは思えない
236(1): 番組の途中ですが名無しです 2006/01/15(日)04:24 ID:EsjRwfAkO携(12/15) AAS
>>234
結局代替物でない純粋な脳内麻薬が一番気持ちいいよ
いいものに触れて、感覚を研ぎ澄ますのが一番だと思う
大麻取締法は>>232が書いたような事態を考慮すれば現在では妥当じゃね?
247: 番組の途中ですが名無しです 2006/01/15(日)04:49 ID:EsjRwfAkO携(13/15) AAS
よくわかんないけど戦前の大麻って主に宗教的な儀式に使われてたんじゃないの
261: 番組の途中ですが名無しです 2006/01/15(日)05:02 ID:EsjRwfAkO携(14/15) AAS
>>254
大麻は精神的な依存性がある
アヘンは肉体依存、精神依存の両方がある
264: 番組の途中ですが名無しです 2006/01/15(日)05:04 ID:EsjRwfAkO携(15/15) AAS
>>262
吸った上で反対してるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s