[過去ログ] 今のテレビは何故つまらないのか? Part30 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933: 2014/06/12(木)00:20 ID:??? AAS
>>930
長らく40分番組だった「笑点」が30分に短縮して人気が盛り返して現在に至るって具体的な例
すらあるのになw
どう考えても時間短縮でテンポアップした方が現代人気質にも合致している様に思うけど。
ドキュメンタリーとかドラマの様なじっくり見せたいジャンルならさておき(とは言えドキュメンタリー・ドラマでも30分で充分と思える中味の薄い番組が多く見受けられるが)、中味無しのバラエ
ティの類いで1時間に引き伸ばすってのが理解出来んわ。
あんなの15〜30分で充分だろ………..、元々30分で勝負していた類いの番組内容だし。
934: 2014/06/12(木)11:24 ID:5U4SrCZ6(1) AAS
物まね番組が成り立たなくなった
新曲の歌番組なんて昔に比べたら無いも同然
たまに2、30年前の人の物まねやったりしてるけど、若い人が解るわけない
だけど歌手がテレビで歌わなくなっちゃったからしょうがなくなってる
935: チラシの裏 2014/06/12(木)14:42 ID:ySzkdGCh(1) AAS
メキシカン・ロツクは、清水アキラのしか見たことがなく、
橋幸夫のは見たことがないけれども、
十分に面白かったのです。
ドラマは、映像に拘りすぎるのに台本がいい加減なので、
長くするとアラが見えてしまうのです。
逆に昔の番組では、倍の時間をかけて作ってもよかったと思うものが多かった。
例えば、太陽にほえろでは10年目にして主軸の竜雷太が降板するに当たり、
史上初の拡大版90分になったけれども、あれほどの番組で10年間も
60分間を堅持していたことが今となっては不思議です。
※しかし後年になって、当該番組でも意味もなく拡大版が量産されることになった。
936: 2014/06/12(木)19:47 ID:??? AAS
今は何でもかんでも見せるし、誰も彼もがマルチに成った。
いわゆる練習風景や舞台裏など、NG大賞の様に半年に一度の楽しみを待つ事も無くなった。
滅多に見られない俳優や歌手も、年に一回ドッキリにかかるから面白かった。
世間知らずの若者に体験学習させとけば全部放送出来るし、
今は昔より取り直しなどが少なくなったんじゃないかね。
937: 2014/06/12(木)21:15 ID:??? AAS
15分番組は好きだよ
デザインあとかハマる
余計なものをそげばいいんだよ
938: 2014/06/12(木)22:43 ID:??? AAS
今のテレビは足すことしか考えてないからね。映像にしろ音声にしろ。引き算の美学がどうたらとか言っても詮なきことですよ。
939: 2014/06/13(金)00:35 ID:??? AAS
58分とか半端な時間に始めるのやめろよ
940: 2014/06/13(金)07:30 ID:sEb7fgm2(1) AAS
フジW杯中継の現地リポーターに大島優子ってのが、いささか
941(1): 2014/06/13(金)17:26 ID:??? AAS
テロップが昔に比べて大き過ぎ。バラエティもそうだが、ニュースでやると何か腹が立つ。
942: 2014/06/14(土)14:38 ID:IgE78e1J(1) AAS
何故か、暴○団と同じ儀式である 盃(さかずき)を交わしての祝い事。
錚々(そうそう)たるメンバーで、何の契り(密約)ですか?
1.主客 田辺エージェンシー社長
田辺昭知氏
2.司会 現自民党幹事長石原伸晃氏の秘書会長
岩崎純氏
3.特別見聞役 石原プロモーション取締役専務
小林正彦氏
4.媒酌人 ジャニーズ事務所社長
ジャニー喜多川氏
省8
943: 2014/06/15(日)01:04 ID:7SsjQ7ys(1) AAS
>>941
今はハイビジョンだからこそ映像そのもので勝負してほしいのだよね。
944(1): 2014/06/15(日)15:27 ID:??? AAS
全局テロップの書体が糞。
80年代のに戻せ!
945: 2014/06/15(日)16:48 ID:TUzI+yvH(1) AAS
でかくなった分、見易くなるはずなのに
逆に見ずらくなったよな
946: 2014/06/15(日)17:35 ID:??? AAS
>>944
真面目に伝えなきゃいけないようなニュースの時に場違いな書体で出されたりすると腹立つね。
947: 2014/06/16(月)21:48 ID:??? AAS
AKBのせい
948(1): 2014/06/16(月)22:06 ID:??? AAS
視聴者の求めるものと逆の方向ばかり行ってるよな
何考えてんだか
949(1): 2014/06/17(火)01:40 ID:??? AAS
政治討論と低俗なヘイトトーク番組の違いがわかっていない
特に関西ネットで日曜の午後にやっているやつ
950: 2014/06/17(火)20:48 ID:??? AAS
>>949
テレビから言論とジャーナリズムを無くす原因の一方からのレス乙。
ま、もう一方は1960〜70年代の自民党(特に旧田中派系)だけどね。
等と考えると、全ては旧田中派やその出身者(自民を離れて以降、市民団体系や韓国系とベタベタの
関係となった小沢一郎とかさ)が諸悪の元凶って事になっちまうけどさ。
951: チラシの裏大先生 2014/06/17(火)21:03 ID:1i86OiXi(1) AAS
私は角栄先生は偉いと思うのです。
海外援助しても、ちゃんと日本の土木業者が回収できるようにしていたためです。
福田赳夫一派の小泉や安倍はそれができていない。
国民に負担を求める前に海外に流出した金を回収して来てほしいと思うのです
952: 2014/06/18(水)18:49 ID:CE1XKCDm(1) AAS
雛壇バラエティーでゲスなお笑い芸人が、ゲスト芸能人達を上から目線で見やがってよ。
偉そうによ。
何でそんなにお笑い芸人野郎が偉いんだよ?
見てて不快なだけだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s