[過去ログ] 【歌人】村下孝蔵を語りましょう Part31【永遠に】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309
(1): 2020/06/10(水)09:19 ID:Ne+DHFqO(1) AAS
>>305
ライブ音源のCDも聴かないの?
生前ライブ盤って出してなかったからかなり需要はあったと思うけど
310: 2020/06/10(水)10:01 ID:EPmUL1o2(1) AAS
ライブ盤いいよね
私はライブ盤から村下さんのファンになったよ
311
(1): 2020/06/10(水)13:04 ID:hS4oZpFR(1) AAS
森口博子の初恋が異常に上手い件について

「初恋」の編曲前はバラード調だったと水谷氏がインタビューで話してたけど
あんな感じだったのだろうか
312
(1): 2020/06/10(水)13:32 ID:rw7kGrvd(1/2) AAS
>>311
変なくせ付けてるしどこが良いのか分からない

一小節めから音間違えて取ってる
ドミシレラをドミシドラって歌ってて気持ち悪い
(2番も同じなので正確に覚えていないのがバレてる)

恋をして寂しくてを恋しくて寂しくてって間違えてるし
動画リンク[YouTube]
313: 2020/06/10(水)13:43 ID:W+Ak+/wN(1) AAS
懐かしい香ばしさを持った奴がいるー

「孝蔵さんが一番よ! キー!!」

熊、Q、千台の餌
314: 2020/06/10(水)13:44 ID:rw7kGrvd(2/2) AAS
初恋
簡単そうに見えて実はその人のリスペクト度が問われる危険な曲

この人は原曲聴き込んでるのが分かる
動画リンク[YouTube]
315: 2020/06/10(水)14:24 ID:5oWU/cMh(1) AAS
ID:rw7kGrvdはアレンジ前の楽曲を聴くと絶賛するんだろうな
それともキーキー歯を食いしばるのかな
316
(2): 2020/06/10(水)19:35 ID:Zy2xFpqk(1) AAS
似合うのはなんだかんだいってやっぱり日本人男性だね
声質は良い、発声は村下さんより上
動画リンク[YouTube]
317
(2): 2020/06/10(水)20:19 AAS
>>316
残念だが表現力が足りない今時のカラオケ歌手だな
哀愁感とか切ない気持ちを表現出来ていない

台詞棒読みの役者って感じだな
何も伝わってこないんだよなぁ 上手いってのは単に歌えばいいというものではない
318: 2020/06/10(水)21:25 ID:Dt9nPsof(1) AAS
>>307
最低のアルバムは、
トリビュートアルバムじゃないか?
あれだけは買う気がしない。
須藤のプロデュースシンガーを
売り出したいだけの、
クソアルバムだ。
319: 2020/06/10(水)23:58 ID:dZWv+9Fo(1) AAS
芹沢廣明とは絡んでそうで接点ないよね。
320: 2020/06/11(木)00:19 ID:O/v4GTzR(1/2) AAS
>>317
機械採点の弊害かな
毒にも薬にもならない勘違い自称歌うま大量発生
321: [abc] 2020/06/11(木)18:52 ID:Hz0R9r2k(1/3) AAS
>>309
レスが遅くなって申し訳ありません。
ライブ音源のCDも購入していません。新曲の入っていないCDは興味がないんです。
ライブ映像やライブ音源はYouTubeなどの動画サイトで視聴して満足しています。
それにしても昨日(水曜日)のコメント数の伸び、すごいですね。
322
(3): [abc] 2020/06/11(木)20:19 ID:Hz0R9r2k(2/3) AAS
>>312
森口さんの『初恋』いいと思うけどなあ。
>ドミシレラをドミシドラって歌ってて気持ち悪い
って、フェイクということでいいと思うんですが、どうでしょう?
村下さんの『初恋』リリース当時、同時に歌っていた三田寛子さん
よりずっといいけど、三田寛子さんは叩かれてませんよね。
323
(1): 2020/06/11(木)20:26 AAS
>>322
フェイクというかアレンジのひとつでしょう
周囲にミュージシャンやアレンジャーがたくさんいるのに
音程外して歌わせるはずが無いw

個人的にはどうでもいいけど「孝蔵さんと違う!キー!」という人は苦手です
324: [abc] 2020/06/11(木)20:36 ID:Hz0R9r2k(3/3) AAS
>>323
>個人的にはどうでもいいけど「孝蔵さんと違う!キー!」という人は苦手です
自分も苦手です。「孝蔵原理主義者」みたいな人ね。
325: 2020/06/11(木)23:36 ID:zuJmxShY(1) AAS
>>317
昭和20年代生まれと昭和50年代生まれとじゃ全く世代が違うから仕方ないよ
逆にドロドロしてるほうが嫌でしょうが
326: 2020/06/11(木)23:44 ID:O/v4GTzR(2/2) AAS
>>322
だって三田寛子は下手なりにちゃんと歌ってるし
自分に酔ってないし
327: 2020/06/12(金)01:08 ID:z2ZswWP8(1) AAS
「村下孝蔵」を唄うのか「初恋」を唄うのかで、歌い手の誠意の差がでる。
やしきたかじん没後、コブクロや玉置浩二などが、たかじんの曲を唄ったが
「やしきたかじん」をきっちり歌い上げたのは天童よしみだけだった。
328
(1): 2020/06/12(金)01:18 ID:DFM2yZ5B(1) AAS
>>322
その場合のフェイクって日本語だと何?
気持ち悪い言い方...

「メロディ改竄」だよね。
1-
あと 674 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*