[過去ログ]
【砂の浮いた道路】松田聖子vol26【夏に続く道】 (1001レス)
【砂の浮いた道路】松田聖子vol26【夏に続く道】 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
919: 昔の名無しで出ています [sage] 2013/08/20(火) 00:57:29.33 ID:??? 明菜はレズビアンの臭いがする。 あたいの直感当たってると思うよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/919
920: 昔の名無しで出ています [sage] 2013/08/20(火) 02:43:20.61 ID:??? >>918 AV君にレス返すなよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/920
921: ちょっと補足します [sage] 2013/08/20(火) 04:12:41.05 ID:??? 文章を割愛しすぎてしまった気がしたので、ちょっと補足しときますね アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第二回より 「すごい声だね。これ、マイクいらんわ」 ソニーのスタジオにエンジニアの鈴木智雄の声が響く。笑い話のようであるが、それほ ど聖子の声量には誰もがうなった。 同じ場に居合わせた作詞家の三浦徳子は、デビューから5曲続けて聖子のシングルを手 がける。 初めて会った聖子は17歳で、例えるなら「14歳当時の浅田真央」のようだった。 清潔で天真爛漫、そして色白で頬だけ桜色をしていたのが印象的だった。 その姿に三浦は、作詞における聖子の基本カラーを「薄いピンク」にしようと決めた。 たとえば2曲目の「青い珊瑚礁」には「渚は恋のモスグリーン」という一節があるが、 これなどは聖子カラーのピンクを引き立たせる「補色」の効果を狙った。 また三浦は、聖子と同年6月にデビューした河合奈保子の「大きな森の小さいなお家」 も担当している。ただし1曲のみに終わった 「河合さんにはごめんなさいなんですけど、実は2曲目の依頼を断ったんです。私は 作詞家になったばかりで、聖子さんの声にインスパイアされ、この人おもしろいと思 ったものですから」 河合奈保子も張りのある歌声に定評があるが、それでも聖子だけに専念したかった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/921
922: ちょっと補足します [sage] 2013/08/20(火) 04:14:12.27 ID:??? アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第二回より それは作詞家だけでなく、作曲家の小田裕一郎も全精力を聖子に傾けた1人だ。それが 「裸足の季節」である。単なる「アイドル歌謡」に終わらないよう、サンバやサルサの リズムを取り入れ、珍しい打楽器もいくつか使った。さらにー 「あの曲は2番の終わりから再びサビが来るまでの間奏が24小節もある。普通は8小節 くらいだけど、それが新しさだとこだわった」 このデビュー曲だけでなく、聖子のレコーディングのほとんどが「一発録り」に近かっ た。何ら手直しすることなく、また別々に録音したものをつなぎ合わせる必要も皆無だ った。 聖子のデビュー曲は、CMでは歌声のみだったが、全国に「顔」を売る機会が訪れた。 それは平尾が司会を務めたNHKの「レッツゴーヤング」だった。男女アイドルで構成 する「サンデーズ」の一員に抜擢されたが、歴代でも最大の人気を誇った年と平尾は言 う。 「聖子ちゃん、そして田原俊彦がいてずば抜けていたよね。番組では外国のポップスを サンデーズに歌わせることが多かったけど、彼女が歌うとスタッフの誰もが『いいねぇ 』って声をそろえた」 平尾はNHKホールの客席から、少しずつ女性ファンの声援が増えていったと感じた。 いわゆる「ブリっ子」の代表とされながら、あの歌声の説得力には同性の支持も増えて 当然なのだろうと思った。 作詞家の三浦は聖子の第一印象を浅田真央にたとえたが、現在の姿はキム・ヨナに似 てると言う。その共通項とは? 「物事の本質をどんどん解ってゆき、核心部分を鷲づかみにしたあと、自由に自分を 出せています」 これからの聖子にも「自由な線を描き続けてほしい」と願う http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/922
923: 追加します [sage] 2013/08/20(火) 05:17:32.31 ID:??? アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第一回より 80年8月14日、TBSの人気番組「ザ・ベストテン」で、聖子の「青い珊瑚礁」が待望 のランクインを果たす。デビュー曲「裸足の季節」は、注目曲を紹介する「スポットラ イト」には登場したが、10位以内には届いていなかった。 実は聖子の登場まで、久米宏を筆頭とした「ザ・ベストテン」のクルーは、山口百恵に 認められたくて精力を傾けていたという。「今夜の演出は素敵でしたわ」「来週はどう なるか楽しみです」 そんな”女神”の座も、百恵の引退に合わせて聖子に禅譲される。放送が終わるとサブ( 副調整室)を必ず訪れ、きちんとお礼を述べてから帰途につく。1人、また1人と聖子 の演出を希望するスタッフが増えていったという。 のちに「クリスマス・イヴ」や「ホームワーク」など、TBSの名作ドラマをいつくもプ ロデュースする遠藤環は、当時、若手ディレクターとして「ザ・ベストテン」に関わっ ていた。初登場から5週後、遠藤は「青い珊瑚礁」が初めて1位になった9月18日の担 当ディレクターだった。感動の場面を、最高に盛り上げるのは、どう演出すればいいか ・・・遠藤は、やはりデビューまでを支えた母親の存在だろうと思った。 「番組の女性デスクに福岡まで飛んでもらい、お母さんの手作りのお弁当を受け取り、 そのまま東京に戻る。中身よりも、聖子が小さい頃から親しんだお弁当箱こそ大事だっ た」 黒柳徹子から弁当箱を見せられた瞬間、聖子は瞳をうるませ、あまりにも有名な「お母 さ〜ん!」の絶叫へとつながる。作り手たちの意図に、これ以上ない反応を見せてくれ た。遠藤は中継後、聖子をタクシーで駅まで送っていったことがある。真冬の寒さにも 関わらず、聖子は運転手にこう告げた。 「喉に悪いので暖房を切ってください」 そんなプロ意識の高さは、聖子に次々と「伝説の扉」を開かせることになる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/923
924: ミリタリ [なセックス調教[] 2013/08/20(火) 06:37:00.57 ID:CY1CB7RS ネットで菊地凜子の写真を見つけました 外国映画のワンシーンで、服脱いで男にひざまづいてるところです AV女優そのものみたいに見えます それを見て気付いたことがあります 現代日本のAV女優は、外国から見た日本イメージを形成する、一種のパターンというか、紋切り型のイメージになっていると……… キモノに日本髪でおどったりするゲイシャ マゲを結って日本刀を差し斬り合いをするサムライ カミカゼ特攻隊 スーツにメガネのトランジスターセールスマン そうしたイメージと並んで、今や、「AV女優」というのが、日本と聞くと外国人が思い出す紋切り型の日本イメージ、視覚的パターンになりつつあるのです それは、 黒髪ロング、色白で、全部脱ぎ、セックス奴隷として、男に触られ、フェラなど奉仕をし、犯される、従順で忍耐強い、きれいな若い女の子……… ミリタリーなセックス調教がそれを可能にしています しかも、AV女優はボクらの世代による、若い女性に対する性的搾取の現れであり、ひいては、現代日本に蔓延する、先行世代による、若者の生(性)搾取の一部なんですから! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/924
925: 昔の名無しで出ています [sage] 2013/08/20(火) 09:47:26.92 ID:??? >>921の 「その姿に三浦は、作詞における聖子の基本カラーを「薄いピンク」にしようと決めた。 たとえば2曲目の「青い珊瑚礁」には「渚は恋のモスグリーン」という一節があるが、 これなどは聖子カラーのピンクを引き立たせる「補色」の効果を狙った。」 は勿論知らなかったし、聖子にこんな裏テーマが隠されていたとは・・色々面白い 知らず知らずに松本さんも感覚で受け継いだのか、若松さんから聞いてたのか アルバムも含めてピンク系の印象の曲が多い http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/925
926: 昔の名無しで出ています [sage] 2013/08/20(火) 10:31:18.36 ID:??? 聖子、マッチなど続々と NHKの朝ドラ「あまちゃん」が1980年代音楽のブームを作り出している。 ドラマは母子のアイドルへの夢がテーマで、現代と80年代の芸能界が描かれている。 今月末にはドラマの中で登場するヒット曲を集めたアルバムが2社から同時に発売。 朝ドラ効果で当時、圧倒的人気だった松田聖子さんのアルバムの売れ行きも伸びている。 ソニー・ミュージックダイレクトは 松田さんが80年代に発表したオリジナルアルバム16作品を 高品質CDにした商品を7月に発売した。 担当者は「あまちゃん効果で80年代が注目されているので売れ行きも予想以上」という。 昨年12月発売のCD5枚組のBOXもドラマが始まった4月以降、 月間の売れ行きが1・5〜2倍となっている。 さらに同社は今月21日には「涙のリクエスト」(チェッカーズ)や「スニーカーぶる〜す」(近藤真彦)、「CHA−CHA−CHA」(石井明美)、 「恋におちて−Fall in love−」(小林明子)、「My Revolution」(渡辺美里)など ヒット曲36曲を集めた2枚組CD「オールスター・エイティーズ・ベスト」も発売する。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130818-00000538-san-ent http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/926
927: 昔の名無しで出ています [sage] 2013/08/20(火) 12:49:16.14 ID:??? 削除依頼の邪魔になりますのでAV君はスルーの徹底をお願いします。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/927
928: 昔の名無しで出ています [sage] 2013/08/20(火) 16:01:22.04 ID:??? AV君じゃなくてAV爺さんね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/928
929: 昔の名無しで出ています [sage] 2013/08/20(火) 17:26:21.35 ID:??? 【音楽】聖子、チェッカーズ、マッチ、杏里…「あまちゃん」効果で再ヒット相次ぐ「80年代サウンド」のメロディアス http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376819608/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/929
930: 昔の名無しで出ています [sage] 2013/08/20(火) 17:43:08.98 ID:??? なんかさ・・・そういうニュースとか見聞きすると「あまちゃん」はワシが育てた的 誇らしさがあるだろ聖子ファンw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/930
931: 昔の名無しで出ています [sage] 2013/08/20(火) 18:15:22.50 ID:??? は? お前バカ? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/931
932: 昔の名無しで出ています [sage] 2013/08/20(火) 19:14:15.34 ID:??? 313 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2013/08/20(火) 13:07:59.65 ID:In/dbE2PP 桑田は自身のラジオ番組で、「桑田佳祐が選ぶ日本のDIVA」てテーマで、松田聖子と スーパーフライ、どちらも選出して高評価してるね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/932
933: 昔の名無しで出ています [sage] 2013/08/20(火) 20:40:47.82 ID:??? 夏がもうすぐ終わってしまうから聖子の夏歌をがんがん聞いてます 秋冬ソングもいいけど、聖子はやっぱ夏歌が好きだ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/933
934: 昔の名無しで出ています [sage] 2013/08/20(火) 21:47:19.98 ID:??? いいよね。スコール、シルエット、パイナップル、ユートピア。 夏の終わりに聞くと胸がキュンとする。 最近ではアルバム通してきちんと聞ける時間があるときしか 聴かないようにしている。 それだけ大事にしているよ。それだけの価値があるから。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/934
935: 昔の名無しで出ています [] 2013/08/20(火) 21:59:12.45 ID:1D2XE9M0 この時期は何と言っても「夏の幻影」が入ってる9波だぜよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/935
936: 昔の名無しで出ています [] 2013/08/20(火) 23:05:25.47 ID:BzAomTgz いや眠り姫がはいってるティテンカーベルでしょ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/936
937: BBA [] 2013/08/21(水) 00:44:15.14 ID:BBBBM9oc BBA かつて、ポルノ映画を排斥するBBAはよくいましたが、 AVを排斥するBBAは思ったほどいません http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/937
938: 昔の名無しで出ています [sage] 2013/08/21(水) 01:03:29.92 ID:??? ほんとにいろんな人の手がかかって松田聖子が出来上がったってのがよくわかるね。 作詞作曲陣もニューミュージック系の人たちを調べるとみんな子供の頃から ピアノとかバイオリンとかアカデミックな音楽教育を受けてたり 松本氏とかも慶應とかいい学校出てたりとかね。 ユーミンなんかも毒舌ビッチかと思ったらピアノ習ってお嬢様学校出ててとか やっぱり音楽の基礎ができててちゃんとしてる人たちが音楽のムーブメントを作ってきたってよくわかる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1369660763/938
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 63 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.111s*