Billy Joel ビリー・ジョエル 31 (500レス)
上下前次1-新
1(3): 2024/02/09(金)15:41 ID:Do2vVs4j(1) AAS
オフィシャルHP
外部リンク:www.billyjoel.com
ビリー・ジョエル | ソニーミュージックオフィシャルサイト
外部リンク:www.sonymusic.co.jp
BILLY JOEL〈ビリー・ジョエル〉 東京ドーム 2024.1.24(水) 特設サイト
外部リンク:billyjoel2024.udo.jp
公式Twitter
Twitterリンク:billyjoel
公式Instagram
外部リンク:www.instagram.com
省6
481: 06/10(火)22:22 ID:eLBptFiu(1) AAS
スライ&ロビリー
482: 06/12(木)09:41 ID:zFdLTIVX(1) AAS
ブライアン・ウィルソン
483(1): 06/13(金)15:02 ID:2BN5qz2J(1) AAS
>>461
ビリーはパクリが上手い
ただビリーはメロディメーカーというより
詞があってそれに乗せるアレンジの芸風を拝借するのが上手いんだな
まあそのせいで玄人評論家には嫌われるんだけど
アンティルザナイトはライチャスブラザーズのyou've lost the loving feeling
ピアノマンはドノバンというよりニッティグリッティダートバンドのミスターボージャングル
素顔のままでは10ccのアイムノットインラブ
484: 06/13(金)17:53 ID:A0rTnI5q(1) AAS
玄人評論家や同業者からは評価されてきたでしょ
それよりジャンルに特化した評論家とかゴシップとか音楽と関係ないメディアから叩かれてきた
ほんでビリーは生粋のメロディーメーカーだからこそアレンジでいろんな曲の手法を取り込んでもユニークになる
作詞も日本じゃあんま話題にならないけど凄いよ
そこで言及されてるアンティルザナイトもピアノマンも素顔のままでの歌詞は本当によく出来てる
485(1): 06/13(金)19:51 ID:+PwidwkR(1) AAS
よく出来た職業音楽家的なアーティストはロック界では軽くみられる傾向があるというだけよ
カーペンターズとかアバなんかもそうだしフレディが亡くなるまでのクイーンなんかもそんなところがあった
みんな実は好きなんだけど素直にそう言えない空気があったというか
ローリングストーン誌辺りが元凶
486: 06/14(土)10:32 ID:0lk8aRoy(1) AAS
オネスティーの歌詞は群を抜いてつまらないな
487: 06/14(土)11:07 ID:LjClJg6B(1) AAS
洋楽の歌詞はだいたいつまらない
ビートルズなんか素人でも書けるくらい酷いもんよ
表音文字の限界
488: 06/14(土)14:39 ID:EDjFekKm(1) AAS
英語わからないからってそんなに悔しがらなくてもいいのに
489: 06/14(土)22:19 ID:iF1GX9MR(1) AAS
そういえば昔ポールサイモンが誕生日祝に辞書贈ったんだよね?
490: 06/15(日)08:51 ID:O84Qeja8(1) AAS
ポール・サイモンに勝る人なんてそういないさ
491(1): 06/15(日)16:24 ID:QFWWbkPN(1) AAS
>>483
way you areはIm notか? 俺の耳がおかしいのかそうは聞こえない。昔カーグラTVとかでCMも良く流れてたがその時もそうは思わなかったけど。
492: 06/15(日)16:35 ID:AAExwD+w(1) AAS
>>485
日本で言えばロキノン系がそう
あの雑誌はほんと偏ってる
ある超人気ロックバンドなんかガン無視だもん
493(1): 06/15(日)18:55 ID:FExZscM5(1) AAS
そもそもロック雑誌のライターたちなんてビリーみたくクラシック、オペラ、ミュージカルとかに造形深く無いんだし、ジャズですら怪しい。自分で創作できないようなのが他人を批評するんだからそんなもんよ。
494(2): 06/16(月)08:04 ID:GR+XEcPR(1) AAS
>>491
詞や曲ではなくサウンドはそれを狙った
フィル・ラモーンもビリーもそう語っていたような・・・
確か30周年記念BOXにそんなことが書いてあった気がする
495: 06/17(火)18:38 ID:CEy8Y36D(1) AAS
>>494
そうなのか。それなら話は別だな。こういうの、そういうのを作りたいってのを良くやるから。何々みたいなのを作るとかって。この人はその幅がクラシックからロックまで幅広いからおもしろい。
496: 06/30(月)21:03 ID:PZt43xTh(1) AAS
>>494
テレビで見たけインタビュー映像で、コーラスの部分を取り入れたって記憶がある
リズムはサンバだったかを意識したとか
497(1): [age] 07/06(日)15:12 ID:5Tit6o3r(1) AAS
【音楽】「ビリー・ジョエルのベスト50曲」 ローリングストーン誌が発表 [湛然★]
2chスレ:mnewsplus
498: 07/07(月)23:01 ID:Ae6bAJoc(1) AAS
>>497
見事に理解不可能リストで笑った
499: 07/12(土)16:21 ID:64zgmB/i(1/2) AAS
>>493
ビリーに批判的な評論家が当時の空気感の話してる記事があったけど、まず評論家は音楽をジャンルに分けようとしたけどビリーは分けられず中途半端にぶら下がったまま批判にさらされたって事が書かれてたな
ポップスですらそれにしてはよく出来すぎてて当てはめずらかったと
あとジャズの専門誌の編集長との対談では52nd streetが出た時に扱いに困った事やジャズファンから批判されてた事も、ビリー本人の話だと現場のジャズマンからはわりと評判もよくセッションの誘いもあったり交流も出来たとか
500: 07/12(土)16:23 ID:64zgmB/i(2/2) AAS
トム・ハンクスもプロデューサーとして参加した新作ドキュメンタリー一作目のTrailer
結構面白そうだし期待できそう
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.047s*