[過去ログ] 【New Wave】ニューウェーブ Vol.15【Post-Punk】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55: 2017/11/03(金)23:06:10.59 ID:vSdrf8ZW(1) AAS
繰り返し同じコピペするのは完全にルール違反ですな
294: 2017/11/20(月)20:04:35.59 ID:DtVE1CbF(1) AAS
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
省9
307: 2017/11/22(水)23:44:49.59 ID:5e53P5pu(1) AAS
まあ、酒や薬物で肝臓が弱ってしまって感染しやすくなってのかもね。
C型なら投薬で完治するはずなんだけどなぁ。
アメリカは割りと臓器移植がしやすい環境が整ってるから
投薬の選択肢はあまり一般的じゃないのかも知れんが残念だ。
しかし、せっかく移植が成功したのに肝ガンになるなんてことがあるんだね。
428(1): 2017/11/29(水)03:10:13.59 ID:XHT2OVp/(1) AAS
>>423
カーズの来日公演に行ったけど、バンドのパフォーマンス的にはNew Waveだったよ
ハードポップなんだけどすごくドライで、ステージ動き回っても汗ひとつかいてないない感じ
逆に俺たちゃ肉食ってる!感が出まくってたのがDEVO
インテリ臭漂う雰囲気でありながら最後はいつも大味なロケンロール!で終るというw
良くも悪くも「アメリカン」な人達だったわ
466: 2017/12/02(土)20:45:24.59 ID:b8p4vkfb(1) AAS
山口小夜子さん、
綺麗って漢字がピッタリな人だと思う
497: 2017/12/05(火)00:14:15.59 ID:Mn1f7Us7(1) AAS
>>493
情けない…といえばTFFを目指して見事に玉砕したアルバムがあったね
個人的には中途半端にポップな2ndや3rdよりかはイイと思うんだけど…どうよ?
576: 2017/12/08(金)23:40:43.59 ID:q0Ozmjpl(1) AAS
ミッジユーロはウルトラヴォックスでのイメージが強いけど、日本初上陸は同時期に参加していたシンリジィのギタリストだったわけで
俺、見に行ったけど、オープニングこそキーボード弾いててNW風なかんじだったけど、すぐギターに持ち替えて
ギターソロ弾きまくるわジャンプするわ走り回るわ、まぁーお祭り騒ぎのような盛り上げ方で
そりゃシンリジィはツインギターバンドで、歴代ギタリストは早弾き出来てこそが参加条件だったろうし
ミッジユーロも親分に気に入られるために頑張ったであろうことは容易に想像がつくわけだけど
それにしてもシンリジィとウルトラヴォックスという、ほど遠いキャラでも平気でやれてしまうところに職人気質を感じるわけで
まぁイギリスの音楽も日本みたいに芸能臭が強いというか、すぐ流行りもんに飛び付く軽さがあるというか
ニューロマンティックなんか虚像だらけ、何の信念も感じられないというか、まさに日本の芸能界と変わらんわけで
それでもデュランデュランなんて信念ないくせに長年やってるのには感心したりもするけど、日本のTOKIOみたいなもんか
と思えば特別有り難い存在でもないし、サイモンルボンの頭悪そうな下手くそボーカルは相変わらずだし
省1
604: 2017/12/12(火)15:58:55.59 ID:3tXJp+Sm(1/2) AAS
まぁ高画質だろうが高音質だろうが
中身次第だろうがw
クソはクソ ゴミはゴミ
磨こうが何しようがおんなじだ
679: 2017/12/20(水)12:21:28.59 ID:F9EzQ31S(1) AAS
NW系コンピで衝撃受けたのはICRのFlowmotionかな
C&CとかDavid Jackmanの曲が今で言うディープミニマルテクノみたいな感じで新しさを感じた
CD化してくれたら即買いなんだけどなぁ
689: 2017/12/22(金)14:52:26.59 ID:3/eGBtCr(1) AAS
ライブにはライブの良さがあるからライブ自体は好きだが
数十年経っての再結成ライブは俺も興味がないな
再現ライブなのに微妙に曲のアレンジ変えたりするのも好かん
結局のところバンドや曲は生き物であって
旬があるってことなんだよね
最初に感じ取った感覚が一番素晴らしい
そして自分の経験も大きく関わってくる
エロ動画を沢山見すぎたら感覚が麻痺してエロい気持ちなんてなくなる
たどり着くのは自分がツボと感じる種類のエロ以外は興味なくなる
727(1): 2017/12/28(木)08:29:40.59 ID:50wO2Ajq(1) AAS
あーわかる
elのルイフィリップとかあんなポップで小綺麗な音楽でも
何このへんな歌って言われてたw
ミシェルポルナレフみたいなもんだがこっちは大ヒット
731(1): 2017/12/28(木)17:29:34.59 ID:j+b2hLwx(1) AAS
あれは主催者にもファンにも失礼なバックれだったからなぁ
相当株は落ちたな
732(1): 2017/12/28(木)19:07:10.59 ID:MO67VP2E(2/2) AAS
>>726-727
薄っぺらな優越感ひけらかすのやめてくれる?
お前らみたいな下種と同類と思われると反吐は出るわ
734: 2017/12/28(木)20:03:13.59 ID:xPrSwFCy(1) AAS
>>731
たしかに
さようならエコー&ザ・バニーメン
755: 2017/12/30(土)14:06:07.59 ID:YI70CefG(1) AAS
@gillian_gilbert
RIP Jonghyun @SHINee
850: 2018/01/10(水)15:32:08.59 ID:h7ZuoEfe(1) AAS
wiki wiki wake me up
878: 2018/01/14(日)12:52:35.59 ID:GD3SXm6Z(1) AAS
デッドオアアライブって昔ゴスっぽかったよね
928(1): 2018/01/21(日)22:53:11.59 ID:GMfpKKme(1/2) AAS
BradfordのShouting Quietlyがリマスター2枚組で再発
Easyに続いてありがとうA Turntable Friend
外部リンク:bradforduk.bandcamp.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s