[過去ログ] ★ムード音楽について語ろうパート7★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447: 2017/07/03(月)18:56 ID:KJ8ZvlfH(2/2) AAS
>>445
年長者に向かって「お前」とは
まともな日本人とは思えませんな
448: 2017/07/03(月)20:14 ID:Rk05vrAW(1) AAS
昨日放送されたFM番組、山下達郎のサンデー・ソングブック」はムード音楽・イージーリスニング特集だった。
パーシー・フェイスの「ムーラン・ルージュの歌」が紹介されたが、
FM放送というのでアルバム『美しき花束』からの再録ステレオ・ヴァージョンでした。

そこで貼り付けたのは、1950年代に大ヒットを記録したオリジナルのモノラル・ヴァージョン。

動画リンク[YouTube]
449
(1): 2017/07/06(木)09:34 ID:pYKKNMu0(1) AAS
このくそ暑い蒸し暑さを凌げる音楽はないのか?
450: 2017/07/06(木)13:10 ID:Fc7rhYda(1) AAS
私にとっては中村由利子の音楽だな。
451: 2017/07/06(木)13:55 ID:SphZskSM(1) AAS
ここは平均年齢80歳の老人ホームとみた
452: 2017/07/06(木)17:30 ID:te2pJVnZ(1) AAS
老人をバカにする奴はいまに痛い目みるぞ
453: 2017/07/06(木)17:34 ID:lPKgLSpE(1) AAS
ひゃーーーーーーーっ

痛ーいっ痛いーっ痛ーーーーーいっ

ひでぶっ

あべし

シーーーン
454: 2017/07/06(木)20:22 ID:E1hQzohJ(1) AAS
痛い目みて静かになったところで、「零号作戦(1952)」
この頃の戦争物は甘いメロディが多い
動画リンク[YouTube]
455: 2017/07/07(金)02:35 ID:vIx7mU4W(1) AAS
きょうは七夕さま
動画リンク[YouTube]
456: 2017/07/07(金)12:12 ID:bDW8/xq+(1) AAS
七夕の飾りや、節分の豆まきとかしなくなったなあ
昔の人のほうが風流で、心が豊かだったのかもしれんね
ムード音楽が衰退したのも、そういう部分とあながち無関係じゃないのかも
457: 2017/07/07(金)14:28 ID:oXGqbICA(1) AAS
>>449
レスバクスター
マーティンデニー
バッキー白片w
458: 2017/07/07(金)17:10 ID:cuKN9AE7(1) AAS
夏はやはりビリー・ヴォーンのハワイアンかベンチャーズにかぎる
459: 2017/07/08(土)09:57 ID:LWP0SE2i(1) AAS
夏場になるとエレキのサウンドが聞きたくなる
460: 2017/07/08(土)12:41 ID:mGc613W+(1) AAS
性春デンデケデケデケケデケ

おーい、さびしんぼーーーーーうっ
461
(1): 2017/07/08(土)13:31 ID:0wrtcYOx(1/2) AAS
夏は、1980年代ごろのブライアン・イーノのアンビエント・ミュージックが、涼しげでいいと思う。
462: 2017/07/08(土)13:59 ID:/JUKybhe(1) AAS
イーノといえばハロルド・バッドのピアノもヒンヤリ感があっていい
463: 2017/07/08(土)16:55 ID:lmB5lIWL(1) AAS
日本ほどベンチャーズのコピーバンドの多い国はない
それだけエレキは愛されている
464: 2017/07/08(土)17:22 ID:0wrtcYOx(2/2) AAS
レス・バクスターの音楽で、世界の熱帯地方を空想旅行するのも良い。
465: 2017/07/08(土)17:37 ID:feEGGwf9(1) AAS
>>461
フィリップ・グラスも
466: 2017/07/09(日)07:37 ID:IWJ2ejXj(1/3) AAS
逆に、聴いててさらに暑苦しくなる音楽もあるよね
1-
あと 536 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s