♪懐かしの70年代POPSを語ろう5♪ (571レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
122: 2014/10/09(木)18:15:47.78 ID:GbmC3TcU(1/2) AAS
リタクーリッジのスローダンサーのギターソロは日本のニューミッジクの聖典
218: 2015/12/11(金)14:08:32.78 ID:pf1bvodK(1) AAS
ニュースでデズモンドという言葉を耳にした
そういやデズモンド・ファミリーっていたなと思い出す
検索してみたら出てこない

途中省略

結果、オズモンズ(オズモンド・ブラザーズ)だったw
ジミー・オズモンド、ダニー・オズモンドも思い出したわ
動画リンク[YouTube]
300
(1): 2016/05/03(火)22:18:39.78 ID:clYqsnw4(1) AAS
よくかかったね 
何かいろいろこのスレみて音楽を思い出している
ロボの「片思いと僕」アメリカの「名前のない馬」とか
けっこう長い間リクエストされていたと思い込んでいる
5dの「ビートでジャンプ」は70年代と思っていたが60年代後半なんだな
352: 2016/05/19(木)06:57:59.78 ID:TddxfLdN(1) AAS
T.REXの同名異曲Get It Onのほうが
あちらでは大きなヒットになった
380: 2016/05/27(金)02:01:52.78 ID:Rqi0Fpw3(1) AAS
>>378
下の二つが超お気に入り。
全編バックアップのロリ・リーバーマンのアルバムも
憂いのあるC・フォックス節満載で聴いて損はない。
565: 07/27(日)20:06:55.78 ID:5vfQcTX+(1) AAS
>>564
オリジナルは黒人女性グループThe Marvelettes。The Beatlesがカヴァーして一躍有名になった。
オリジナルの名前出しても一般には"誰、それ?"になるので、
ここでは"The Beatlesの曲"として紹介したのは正解。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s