♪懐かしの70年代POPSを語ろう5♪ (571レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
220: 2016/01/08(金)19:36:29.02 ID:Y0phB7bP(1) AAS
今日はこっちだったのですね。 曲目リスト確認しましたが、シルバー・コンヴェンション以外は全て
音盤にて所有しているから自分の場合今日はパスですね。 リスト見ていま思ったのは、キッスは今ってP社から発売なんですね。
色々レコ社が変わったのは知ってたけど、やはりV社のイメージがとても強くて、なんかP社だと違和感ですね。
271: 2016/04/24(日)23:07:47.02 ID:yGmnexZk(3/3) AAS
スージー・クアトロのお姉さん達も70年代にはバンドで結構活躍していて、
スージーも最初は一緒のバンドメンバーだったが、ソロになって良かったね。
スージーはとても可愛い感じだけど、お姉さん達はかなり迫力あってケバかったなあ。
412: 2017/01/07(土)23:00:03.02 ID:iziLnW2o(1) AAS
タニヤ・タッカーの「アラスカロックの風が吹く」いいね!
432: 2017/12/21(木)07:06:37.02 ID:Csno1XdQ(1) AAS
八神さんが丸パクリしたレイチャールズがまさかの日本で売れてしまった
話題にはなったが問題にはならず、良い意味でいー加減な時代
529(1): 05/07(水)01:29:47.02 ID:ckPb7xv5(1/2) AAS
6日にWOWOWで放送「ポール・マッカートニー&ウイングス - ワン・ハンド・クラッピング」
50年の時を経て幻のスタジオ・ライブが4Kレストア。ウイングスの全盛期が
『バンド・オン・ザ・ラン』で幕を開けた時期の、貴重なライブが登場!
テレビ用にフィルムで撮影されたものだがステレオ音声で画質は悪い(67分)
曲中にメンバーのコメントが入るのはもったいなかった
1976年アメリカツアー映像の方が演奏は良い
3分の短い曲だがノーカットの「死ぬのは奴らだ」のバックにはオーケストラが加わる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s