♪懐かしの70年代POPSを語ろう5♪ (537レス)
上下前次1-新
331: 2016/05/13(金)11:36 ID:tOaYi9Nj(1) AAS
>>320
その曲を初めて聴いたのは亀渕昭信の 「オールナイトニッポン」 だった・・・
カメさんに限らず当時の 「オールナイト…」 は、洋楽中心だった記憶が
音楽にくわしくない今仁哲夫ですら、「雨の訪問者のワルツ」 などをかけてたからなぁ
332: 2016/05/13(金)13:41 ID:INZVgW3h(1) AAS
>>326
俺もびっくらこいた!
333: 2016/05/13(金)22:28 ID:SLWM0OyX(1) AAS
アイ・ガッタ・ネイムは80年代にカセットテープのCMで使われてたね
そのシングルのライナーには彼の最後の仕事がこの曲で
タイトルの「僕は有名になった」というのが何とも皮肉だと書かれている
前作が初の全米1位になるのと前後して、この曲を録音したと思うけど
その時のジムの心情や直後の飛行機事故を思うと今も切なくなる
334: 2016/05/13(金)23:06 ID:6krx7Jsl(1) AAS
ジムクロウチの右肩上がりのギター演奏が
アコースティック感があってよかった
いつ見てもバタヤンのギターの持ち方に似ていると思う
335: 2016/05/13(金)23:09 ID:fyvYVl+1(1) AAS
バタヤンなんてわかるかよ!
って思ったがこのスレの住人ならわかるかw
336: 2016/05/14(土)01:15 ID:KtWNIHbk(1) AAS
I got a name / Jim Croce
動画リンク[YouTube]
337: 2016/05/14(土)16:47 ID:nfx2ATWX(1) AAS
ジムが飛行機事故で亡くなった時に
タイムインアボトル等でギター演奏してた人も同乗してたんだよな。
惜しい音楽家を一度に二人も失った。
338: 2016/05/14(土)22:47 ID:99TSUnfO(1) AAS
湯川さんが全米TOP40で泣きながら訃報を伝えていたの憶えてるわ
40数年前
339: 2016/05/14(土)22:56 ID:u+YlNz8X(1) AAS
身内や日本人の不幸でも泣かないのに
アカの他人でおかしいね
340: 2016/05/14(土)23:48 ID:mTw2wJ+/(1) AAS
ジムの事故は音楽雑誌の全米チャートのニュース記事で知って驚いたけど
当時は全く話題にならなかったな
でも年が明けてからタイムインアボトルのラジオCMが頻繁に流れるようになって
ようやく注目を集めるようになった憶えがある
341(1): 2016/05/15(日)18:55 ID:d0bMhbC/(1) AAS
すぐ思いつく人で、バディー・ホリー、リッキー・ネルソン、ジョン・デンバー…
昔は感電死やら飛行機事故やら多かったな
342: 2016/05/15(日)19:09 ID:4OeywxYb(1) AAS
昨日行きつけの音楽バーでジムクローチ、ブレッド、ブレッド&バターと掛けて貰って悶絶したわ
343(1): 2016/05/15(日)23:02 ID:bl6joB4p(1) AAS
シローとブレッドアンドバターというのもスレチだがあったな
バタフライは結構売れたと思う
344: 2016/05/16(月)11:25 ID:QJmmMCTW(1) AAS
>>341
オーティス・レディングもだね。後アメリカらしく射殺されたのも
サム・クック、マーヴィン・ゲイ、ジョン・レノンとか多い。
345: 2016/05/16(月)12:52 ID:p0doNpRx(1) AAS
>>343
ついでに思い出すのは「杉田二郎&オフコース」
346: 2016/05/17(火)00:50 ID:KMFkZCrA(1) AAS
CMで流れてるスティービー・ワンダーのHigher groundとI got a nameは同時期に全米TOP20に入ってたな
TOP20内だとAngieとかTop of the worldとかがドラマ主題歌で使われてた気がする
TOP40だとGoodbye yellow brick roadもあったな
347: 2016/05/17(火)03:30 ID:4YyNcgtD(1) AAS
「ラ・バンバ」のリッチー・ヴァレンスも
飛行機事故死じゃなかったかな
348: 2016/05/17(火)03:39 ID:v5lVzPs1(1) AAS
バレンスとバディホリーとビッグボッパーもだよな、、、
日本で言えば
全盛期のAKBが乗ったジャンボが落ちて全滅したぐらいの騒ぎだよな。
349: 2016/05/17(火)11:03 ID:+Ki9FUUb(1) AAS
チェイスとレーナード・スキナードも交ぜてあげて
350: 2016/05/17(火)11:43 ID:hd4kUf/1(1) AAS
チェイスの黒い炎、大好きだったなあ。
曲の最後の最後のカッコいいエンディングまで掛けてくれるラジオ番組はほとんどなかった。
そこまで掛けた番組は分かってる感があった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.232s*