[過去ログ] 洋楽は1984年が最強 2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
722(1): 2015/06/18(木)21:26 ID:cvUtS4oQ(1) AAS
産業化した80年代ロック…東郷かおる子さん
80年代に入ると、ロックは一気に産業化していきます。
その後、マイケル・ジャクソンとマドンナが出てきてから、ロックはダメになったんだと思います。
商業化というのは、売れるかどうかが最大の基準です。音楽やギターのフレーズは二の次。
音楽を聴いて衝動を覚えるということよりも、楽しければそれでいいという軽薄な風潮が音楽に
影響していたようにも感じました。
あの時代はあまり好きではありません。ただ、私はそれがいけないと言っている訳
じゃない、時代の必然だと思います。
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
70年代のロックで育った人たちは、80年代のポップ全盛期が
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s