[過去ログ]
【オジーから】BLACK SABBATH【ディオ・ギランまで】 (1002レス)
【オジーから】BLACK SABBATH【ディオ・ギランまで】 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
924: ベストヒット名無しさん [] 2018/01/13(土) 18:27:43 ID:vD0RMOJJ 4thはこれといった曲がないと思うんだよね。地味というかさ オジー期では最高傑作という人が多いけど、突出した何かがない感じ 2ndや3rdが最高傑作と言われるのなら、まだわかるけど http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/924
925: ベストヒット名無しさん [] 2018/01/13(土) 19:44:08 ID:DgCN88ZM VOL4は1曲目のウィールズが最高過ぎる。もうイントロからシビれるし聴けば聴くほど味が出る。 ただし2曲目のトゥモロウでズッコケる。なんであれがシングルカットされたのかいまだにわからない。 確かに佳曲と駄曲の落差が激しいアルバムではあるね。自分が若い頃は4が最高作と評価されてたけど 評価も時代の流れで変わって今では当時酷評されたマスターの方が高いんじゃないか。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/925
926: ベストヒット名無しさん [sage] 2018/01/13(土) 23:28:02 ID:2PqSaazP 当時はマスターもそうだったが、ツェッペリンの?もアコースティック入れたとかで叩かれてたからなあ そういう意味で徹頭徹尾ハードで迫ったVOL.4が評価されたのではないかと http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/926
927: ベストヒット名無しさん [] 2018/01/13(土) 23:39:01 ID:x9rX3BSZ >>926 分かるんですがマスターはアルバムチャートのベスト10入りしてるんですよね だから、Vol.4>マスターというのは日本独自なのでは? むしろ私はVol.4は捨て曲が多すぎる、と思っております あと変態性が足りないとか http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/927
928: ベストヒット名無しさん [] 2018/01/13(土) 23:44:52 ID:8zbNH5F1 個人的にセカンドはダメなんだよな?パラノイドは単純なリフだけだし、アイアンマンは不気味なだけだし。 旧B面はいいと思うけど。ジャージーで。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/928
929: ベストヒット名無しさん [] 2018/01/13(土) 23:53:25 ID:x9rX3BSZ >>928 ピッグズとキャラバンこそ良いと思います アイアンマンは私もちょっと…苦手かな パラノイドはライブアットラストのは速くてカッコいいですよ 私のYouTube頻度は 36257814の順です 1は旧A面のみですけど http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/929
930: ベストヒット名無しさん [sage] 2018/01/14(日) 01:26:17 ID:pwhm1S0Z 4駄目な人はまだ楽しみがあっていいね いつの日か【アレ?こんな良かったっけ!】的な気付きの日が来るのだから http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/930
931: ベストヒット名無しさん [] 2018/01/14(日) 10:37:37 ID:hA4RYy7H Vol.4は従来のイメージから外れた明るめ(でもないか…)の曲に違和感があったな Changesはベスト盤に入っていたり、好きな人も多いみたいだけど、オジーのもっさりした声はあの手のバラードに合わないし、良いと思ったことは一度もない Laguna Sunriseみたいなインスト曲も、別にサバス がやらなくてもという感じ この2曲は毎回飛ばしてしまう Wheels of Confusionは名曲だけど、イントロが演歌チックだし、アウトロ(The Straightener)が美空ひばりの「真赤な太陽」を彷彿させて、何かダサいと思ってしまう http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/931
932: ベストヒット名無しさん [] 2018/01/14(日) 11:06:07 ID:eSZbTUO5 >真っ赤な太陽w確かに。 最初聴いた時は自分もイントロはなんとなくムード歌謡っぽいと 思ったし後半もゴーゴーのノリでなんか60年代に逆戻りしたみたいでなんとなく古臭く感じた。 それでも聴けば聴くほど味わい深いんだよね。 アルバム全体で感じたのは1〜3までは英国の古城、墓地、ジメジメした雨まじりの暗い空、工業地帯 なんかのイメージだったのが4では暗い中にもなにか爽やかなカリフォルニアの朝みたいな空気を 感じて明らかにサバスは変わったなと。当時は3でアコーステックを取り入れただけで大騒ぎだったが それよりも3から4の変化の方がかなり違和感を感じたな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/932
933: ベストヒット名無しさん [sage] 2018/01/14(日) 11:47:01 ID:MOcO8mbw マスターまでは、出来上がった曲をただ演奏してるだけと言う感じだったけど、 VOL4からはさらにアレンジにもこだわりだしたといっていいのかな? VOL4があったからこそ安息日やサボタージュができたのだろうし http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/933
934: ベストヒット名無しさん [sage] 2018/01/14(日) 13:20:53 ID:hA4RYy7H >>932 1〜4枚目の各アルバムのイメージは、まさにそんな感じ >>933 たしかに、3枚目までは演奏が平坦というか、ダイナミズムに欠ける気がする 4枚目から急に表現の幅が広がった印象を受けるね http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/934
935: ベストヒット名無しさん [sage] 2018/01/14(日) 22:42:13 ID:Jl8lOg8N 4枚目はSt. Vitas Danceが苦手。 あのカントリー&ウエスタンみたいな出だしのギターは何だろう。アレが無ければなあw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/935
936: ベストヒット名無しさん [] 2018/01/14(日) 22:53:09 ID:cFH1qvwe St. Vitas' Danceは好き ラグーナからバイタズ、アンダーザサンの流れはほとんど止めたことがないよ 確かにサバスらしさのかけらもないが、いいアクセントになってる それにもっさりしたトゥモローズドリームよりよっぽどシャープですしね 次のアルバムのルッキンフォートゥデイ、といった感じかな? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/936
937: ベストヒット名無しさん [] 2018/01/15(月) 23:39:45 ID:4WnwEMBw 結局Vol.4は1曲めのイントロだけでした、ていうね… でも当たってますよ実際 私もバイタズやアンダーザサンが良いと書いたけど、ちょっと無理してるかな もっとスーパーノトを誉めるひとが居るかと思ったら皆無だし 他の曲を絶賛するコメントは付かなかったねー http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/937
938: ベストヒット名無しさん [] 2018/01/16(火) 09:58:15 ID:Yu+pb3Wi ユーチューブ久々に観たら70年のライブが色々アップされててビックリした。 今までパリしか知らなかったけどベルギー、ドイツ、モンタレーとかよくまあ色々出てくる事。 TV局に眠ってたものなのかな。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/938
939: ベストヒット名無しさん [] 2018/01/17(水) 01:19:40 ID:B+PL8s/0 どのファイルのどの曲が素敵なのか教えてちょ できればneverセイダイのリリースあとが良いな テクニカルとサボタージュがフイーチャされてるようなライヴを見たいな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/939
940: ベストヒット名無しさん [sage] 2018/01/17(水) 11:29:33 ID:WAuxOqEH >>939 すべて1970年のデビュー年のものだから選曲は1st2ndのものが中心みたいよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/940
941: ベストヒット名無しさん [] 2018/01/17(水) 21:53:05 ID:0bb9y1uf ん〜 ならそれほどてもないかな 理想はテクニカルのあとくらいかな パストライブがたぶんサボタージュのあとだろうから http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/941
942: ベストヒット名無しさん [] 2018/01/20(土) 00:49:28 ID:XwcBVQ6w 先生! ジャーニーのEdge of the Bladeはスーパーノットをパクっていると思いますが、アレは蟻なのでしょうか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/942
943: ベストヒット名無しさん [] 2018/01/24(水) 00:22:17 ID:fUDrCPcv こんな日はテクニカルB面聞きたくなる。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1275860970/943
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 59 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.411s*