SURVIVOR (870レス)
上下前次1-新
312: ura2 p3112-ipbfp203toyamahon.toyama.ocn.ne.jp [ura] 2006/06/05(月)23:18 ID:t528fIOu(1/3) AAS
survior
313: ura2 p3112-ipbfp203toyamahon.toyama.ocn.ne.jp [ura] 2006/06/05(月)23:19 ID:t528fIOu(2/3) AAS
ベストヒット "SURVIVOR"
314: ura2 p3112-ipbfp203toyamahon.toyama.ocn.ne.jp [ura] 2006/06/05(月)23:20 ID:t528fIOu(3/3) AAS
"SURVIVOR"
315: ゆ 2006/06/06(火)01:00 ID:hD3Ki24p(1) AAS
>>309
>過度の馴れ合い
って?
とりあえず、Melodicrock.comにもJimiのインタヴューが(今週中?)掲載されるそうですから、
そちらも読んでみて……。
316: 2006/06/06(火)01:33 ID:KGl1O96C(1) AAS
ダミダコリャw
317: 2006/06/06(火)08:21 ID:8CDU9Zz+(1) AAS
ゆさん、
メロディックロック・コム読んでるんだったら、○次郎口パク疑惑について見解を述べてよ。スレ違いスマソ。
318: ゆ 2006/06/07(水)02:30 ID:TuKgMkjd(1) AAS
>>310
>全盛の頃のインタビュー
その頃は“本心”なんて言わない(言えない)でしょ、さすがに。
Burrn!でのインタヴューこそが本心なんですよ。
要するに、Peterikの作る“JOURNEY志向の”楽曲は
自分の本来のスタイルとは違う、ということ。
でも、自らのキャリアでよりどころとするべきグループはやはりSURVIVOR。
Peterik、Sullivanに関しても、率直に思うところを語っているようで、僕はむしろ、
Jamisonについては「正直な人だな」と感じましたよ。
“往年のスター”は専らライヴ・ツアーの収益で収入を得ているのが現状。
省6
319(3): 2006/06/07(水)17:59 ID:3a9WYezn(1) AAS
ジミ、最悪・・・・・。
Empiresでちょっとでも稼げたのは、2人のおかげだろ?
Survivorに入んなきゃ、Empiresなんか出せてないだろ?
Survivor参加して最初の2枚で世界的ヒットして、世界中回れたのは2人のおかげだろ?
Survivor参加して最初の2枚で世界が認めたのは、メロディアスでキャッチーなハードロックだったからだろ?
ジミが出したソロ2枚なんか、たいして売れなかっただろ?
ソロなのにSURVIVORの名義を使ったり、BURNING HEART入れたり、Survivorにおんぶにだっこのくせして、
NEWアルバムの宣伝すらできないんじゃ、アマチュア以下だよ。プロ意識がないんだね、全く。
嘘でもいいから、
「またFrankieとSurvivorをやれることに興奮している。現時点での最高作品ができあがった。
省7
320: 2006/06/07(水)22:24 ID:0wXaiC+r(1) AAS
でもジミの声じゃなきゃBURNING HEARTは完成してないと思う。
デイブが歌ってるのも持ってるけど、声量が足りないよ。
321: 2006/06/07(水)23:49 ID:4jYY17kJ(1) AAS
>>319
愛を感じた
322(1): ゆ 2006/06/08(木)02:10 ID:tHD2/R3x(1) AAS
>>319
>嘘でもいいから
はっきり言って、Burrn!のインタヴューでそれを望むのはお門違いでしょう。
インタヴュアーは初めから“そういうつもり”で望んでいるわけですから。
僕はファンとしてバンドの実情が知りたかったわけで、その意味では満足しています。
『プロのコメント』は一般音楽誌ならともかく、だからこそ僕はBurrn!のインタヴューを楽しみにしていたのです。
得たかったのは“糠喜び”でなく、“疑問の答え”だったので。
Jimi Jamison's SURVIVORに関しては僕も納得できませんでしたが、
でもまあ、実情は「周囲から“SURVIVOR名義でやれ”と迫られた」のでしょうから。
仕方ないでしょう。でないと客呼ぶのが難しいんだから。
省4
323(1): 319 2006/06/08(木)03:09 ID:jg3vVfXo(1) AAS
>>322
ゆさんはバンドの実情が知りたかったんだよね。
僕はお門違いでもなんでもいいから、再出発の100%前向きな言葉を聞きたかったよ。
だってSurvivorに戻って、Survivorとしてアルバムをもう出しちゃってるんだから。
世に曲出してファンにお金払ってもらうのがプロなんだから、アルバム発売時くらいは
ファンに発言も含めて、気持ちよくCDを買ってもらうことも大事なんじゃないかな?
雑誌読んでCD買う人だって多いわけだから。
買おうか迷ってる人が「ああ、この人こんな複雑な気持ちでやってんだ」なんて思ったら買わないでしょうし。
バンドの実情が知りたい数少ないファンに向けてより、出すアルバムを聴いてもらおうと、
雑誌を読むたくさんの人にアピールするのがプロなんじゃないかな、と思うよ。
省5
324: 296 2006/06/08(木)09:41 ID:RFOKeEEo(1) AAS
只、正直も善し悪しがありますよ。
あれでは、彼は自分自身の首を絞めているようなものじゃないですか。
日銭を稼がなければいけないような状態(仮にインタビューが真実だとして)なのに、
セールスに歯止めをかけるような発言を繰り返したり、ネガティブな発言に終始したり。。。
では、彼は何故今もサバイバーにいるのでしょうか?(まあ、当然金の為でしょうが)
では、一体これからどうして、何をしたいというのでしょうか?
偽らざる本心というのなら、そこまできっちりと話をするべきでしょうし、
又、あの根掘り葉掘りほじくり倒すインタビューアも聞くべきです。
あれでは、只ファンに不快な思いや失望を抱かせ、
愚痴をねちねちこぼしているようにしか思えません。
省1
325: 2006/06/08(木)10:38 ID:wHx6R3nz(1) AAS
金のためではないような気がするけど。
フランキーがジミにいてほしいからそれに答えてるんじゃない?
ボーカルがデイブからジミに再度戻ったのも、フランキーの希望でしょ。
326(1): 2006/06/08(木)12:38 ID:vbMNCAeZ(1) AAS
ゆさんへ
バーン!は一般音楽誌じゃないんですか?
327(1): 2006/06/08(木)22:04 ID:SQCZfpkn(1) AAS
デイブが一時的に復帰した時ってジミは解雇だったの?
やっぱりその時の遺恨がいまだにってことかな。
328: ゆ 2006/06/09(金)05:04 ID:L1lkkXRj(1) AAS
>>326
じゃ、「一般雑誌」にしておきましょうか。
単に“一般人”が読む雑誌、という意味で。
たとえば、一般紙のぴあ、又は音楽に関わった記事を扱った雑誌でも
FMファンとか……でなければ、最近では大人のロックでしたか、ああいう“一般人”向けの雑誌なら
それでもいいかもしれません。
(但し、僕はそういうインタヴュー読んだとしても「中身のない薄っぺらの内容だ」とがっかりしますが……。)
Burrn!のインタヴューで
>プレスに吹いとく 内容を期待するのは間違いですよ。
Burrn!という“マニア向け”音楽雑誌は
省37
329(1): 2006/06/09(金)08:42 ID:TnX1cQVI(1) AAS
BURRN!
THE WORLD'S HEAVIEST HEAVY METAL MAGAZINE
創刊以来、ただのミーハー・メタル雑誌と認識していたが、今ではこれが“マニア”向け雑誌なのか。
330: ゆ 2006/06/09(金)09:47 ID:qH703zyO(1/3) AAS
>>329
うーん……。ある一定以上“普通でない”人でないと読まない雑誌だと思いますけど。
ま、“へヴィ・メタル”が今現在よりも“メインストリーム”としての勢いを持っていた
>創刊以来
の頃は >ただのミーハー・メタル雑誌 の要素が強かったのかもしれませんが、
少なくとも90年以降は“マニア”向け、だと思いますよ。
今は「20年前のBurrn!」のような記事が載っていますが、
当時の記事の見出しを見ると、確かに「“ただのメタル・ミーハー”向け」というのか、「ゴシップ雑誌」めいていますね……。
331: 2006/06/09(金)11:37 ID:g2tZZEoL(1) AAS
文長杉乙w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 539 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.274s*