┠黄金┨懐メタルについて語れ┠HM/HR┨ (703レス)
┠黄金┨懐メタルについて語れ┠HM/HR┨ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
668: ベストヒット名無しさん [sage] 2010/11/17(水) 22:21:17 ID:GzJduA4Q 懐かしいスレだねぇ、若い頃は新宿の学校通ってたからキニーとかシスコとかで色々買ってたなぁ。キニーとか糞曲でも大音量でかかってるといい曲に聴こえて勢いで買って家で聞くとやっぱり糞曲だったりw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/668
669: ベストヒット名無しさん [] 2010/11/19(金) 19:09:13 ID:iQ6TZqYy IRONMAIDENの1stアルバム、カセットテープだけ持ってたんだが音質があまりにひど過ぎるからCD借りたんよ。 1曲目→PROWLER..やっぱカッコイイわ〜と思いながら2曲目→REMEMBERTOMMOROW と思たら何とびっくりSUNCTUARY!そういえばライナーノーツは英語のみ、US版て奴だったんだ めっちゃ得した気分やわ〜 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/669
670: ベストヒット名無しさん [] 2010/11/20(土) 21:43:03 ID:L9tnM3hT 日本版あんな名曲何でカットするかなぁ? Women In Uniformもアルバムには入ってないよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/670
671: ベストヒット名無しさん [] 2010/11/22(月) 01:32:17 ID:09QgJJbF サンクチュアリ〜聖地へ やっぱ名曲だよね、あれ 25年経ってもカッコイイ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/671
672: ベストヒット名無しさん [] 2011/10/09(日) 01:23:55.91 ID:LXf2aFm2 ブラック・サバスの「ヘブン・アンド・ヘル」って過大評価されすぎだと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/672
673: ベストヒット名無しさん [sage] 2011/10/12(水) 22:48:14.76 ID:SNWgPFae >>658 知っとりますぞ。 ジョン・サイクスちゅうギタリストがおったバンドじゃろ? あの辺、よう聞いたもんじゃ。 プレイング・マンティスも好きじゃったのう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/673
674: ベストヒット名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 22:01:37.27 ID:EXmyR2uZ ばぐ太はステマ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/674
675: 電脳プリオン 【関電 67.4 %】 【22.9m】 [sage] 2013/09/29(日) 14:43:44.85 ID:daosTRhr もう語らないのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/675
676: ベストヒット名無しさん [] 2013/11/10(日) 21:02:56.65 ID:4B2BA6mk 2013年現在一押しのHM/HRって? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/676
677: ベストヒット名無しさん [] 2014/10/01(水) 20:53:25.21 ID:sD7IbVbR 2013年現在一押しのHM/HRって? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/677
678: ベストヒット名無しさん [] 2014/10/04(土) 09:39:11.86 ID:TgqrYyF3 >>677 このスレにでてる80年代ヘアーメタル好きの人に現役でのおすすめは スティールパンサー ホワイトスネイク風 http://www.youtube.com/watch?v=x67jtMPfdTw デフ・レパード風 http://www.youtube.com/watch?v=F_sFafClcUk ウォレント風 http://www.youtube.com/watch?v=bzUPG8olnO0 ボンジョビ風 http://www.youtube.com/watch?v=VHHrQDt8Ysg Mr Big風 http://www.youtube.com/watch?v=Gs5NTHYNzEA アルド・ノヴァ風? http://www.youtube.com/watch?v=Ho4pTIS6xfg ジャーニー風…じゃなくてカバーw http://www.youtube.com/watch?v=2zxDib2nWPA http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/678
679: ベストヒット名無しさん [] 2014/12/29(月) 11:58:10.29 ID:+c968Raf HM/HRの全盛期はいつ頃と考えればいいのだろうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/679
680: ベストヒット名無しさん [sage] 2015/02/18(水) 18:05:44.79 ID:qLvJUqh6 >>679 似たようなスレッドがあったのでそちらに書き込んだ直後にここに来た。 HR/HMというくくりだと 一番最初は1970年前後にデビューした英国勢の活躍した70年代前半。 一端下火になるが、 その次には1980年前後にデビューした英国の若手と それに呼応するようにイメチェンした英国及びその他の国のベテラン勢が復権した80年代前半。 英国の若手は淘汰されていくが生き残りとベテラン勢は米国を目指す。 米国ではLAを中心としたムーブメントがあり英国勢と合流。 ほぼ同時期にスラッシュ・メタルというジャンルが確立。 80代半ばが純粋なHR/HMの全盛期だったのでは? その後はモンスター級に売れた一部のバンド以外はジャンルが細分化されていったし HR/HMは古いといった風潮が定着して西欧北米のマーケットの主力ではなくなった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/680
681: うさぎ [] 2015/04/28(火) 07:10:30.84 ID:DL+v3TrQ Radio Kamioooka https://twitter.com/minamigaoka_OB フォロー宜しくお願い致します! #HR #HM http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/681
682: ベストヒット名無しさん [sage] 2015/05/04(月) 20:11:07.81 ID:gfyw7M5m >>680 バーンばっかり読んでるとこうなります 80年代の主役はヘビメタとかって言い草に草だわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/682
683: ベストヒット名無しさん [] 2016/05/09(月) 03:50:09.92 ID:YWmnUlFg >>682 80年代の主役はヘビメタなんてどこに書いてあるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/683
684: ベストヒット名無しさん [sage] 2016/07/27(水) 10:30:13.43 ID:VpNe/Bih JUDAS PRIESTが好きだったなー メタルのイメージを決定付けたのもこのバンドだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/684
685: ベストヒット名無しさん [sage] 2016/08/31(水) 20:25:37.92 ID:DD3c5EF/ ストライパーたまに聴きたくなる でもメタルと言えばイギリスなんだろうな〜 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/685
686: ベストヒット名無しさん [] 2017/05/21(日) 16:21:00.97 ID:ZYTBmwSd クラシック・メタル(80年&90年代メタル/オールドスクールメタル)についてネットラジオ聞きながら時々書くわ ↓このニール・ヤングの曲、80年代ハードロックっぽくて意外と聞きやすかったわ。当時全然チェックしてなかったけど http://www.rockradio1.com/ Artist Neil Young & Crazy Horse Title Cortez The Killer Album Weld Track # 1 Year 1991 Genre Rock http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/686
687: rockradio1 オン・エア [sage] 2017/05/21(日) 16:26:26.85 ID:ZYTBmwSd クロークスなんて久々に聞いたな。。。 Artist Krokus Title Come On Album Metal Rendez-Vous Track # 3 Year 1980 Genre World Composer Krokus http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/687
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.133s*