[過去ログ] TVerで懐かしの名作ドラマ Part 8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
829: 2024/12/29(日)13:40 ID:WdZf/ndW(1) AAS
>>828
ひとつ屋根の下しか見たことないw
830: 2024/12/29(日)14:05 ID:mOSpdsjn(1) AAS
98年以降は月9の裏番組としてテレ東で愛の貧乏脱出大作戦が始まったから
月9はしばらく停滞したんだっけ
831(2): 2024/12/29(日)14:19 ID:bAaetwW/(1) AAS
平成生まれだけど昔のドラマでいまの世代でも見れるのってごく僅かだと思うわ
ひとつ屋根の下、王様のレストラン等、面白いと思えるものは数えるほどしかない
ロンバケとか踊る大捜査線見るくらいなら、うちのばあちゃんが好んで見てる相棒とか科捜研の女のほうがまだ退屈しないかなと思えるレベル
(当然個人の感想です)
832: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/29(日)15:17 ID:tWw3JAz5(1) AAS
>>831
正しい感覚だと思うよ
思い出補正なかったら最近の作品の方が見れるに決まってる
833: 2024/12/29(日)15:22 ID:lwKLtCxs(1) AAS
週末婚って13話もあるんだね
重要なシーンでH.Jungleみたいな曲が鳴るのが好き
834: 2024/12/29(日)15:46 ID:Ggv0zckj(1) AAS
昭和生まれだけど、子どものころ見てた金八とかあぶない刑事なんて
今となっては見れたもんじゃないよ
スクールウォーズで伊藤かずえの「馬上から失礼します」が数年前twitterでバズったことがあったけど、
あれ当時も伊藤こずえ本人は笑いをこらえるのに必死だったみたいだな
19歳の女優が笑いをこらえるのに必死なコントみたいな演出、
当時はどの世代に受けてたんだろうか
835: 2024/12/29(日)15:55 ID:AJUVXTss(1) AAS
ひとつ屋根の下
マラソンコースに部外者侵入していいの?
836: 2024/12/29(日)16:21 ID:Cn5dtbbA(1) AAS
あぶない刑事はリアルタイムで見てたけど厨房でもつまんなかったから今だとさらにつまらんだろうな
837: 2024/12/29(日)17:57 ID:gHRQgvlY(1) AAS
渡辺謙の"あにき"よかったわ
838(1): 2024/12/29(日)20:38 ID:QAnOAkop(1/3) AAS
ビューティフルライフの期限が切れたorz
839(1): 2024/12/29(日)20:43 ID:jyd5AjX5(1/2) AAS
ドラマはその時代の空気感を理解できたり共感できるかはもちろんだけど
やっぱり純粋な若い頃に観るのとスレて歳取ってから観るのでは受け止め方が全然違うのは仕方ないわ
840(1): 2024/12/29(日)20:51 ID:Hur/+w9B(1/2) AAS
なにこの偶然
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
841(1): 2024/12/29(日)20:56 ID:5GDbRI6L(1) AAS
>>840
わろた
当時小学生だったけど今踊る大捜査線見るとすごく色々なところが沁みるけどなあ自分は
842: 2024/12/29(日)21:00 ID:BfM6U8o0(1/2) AAS
>>809
エルピス最高だよね
843(1): 2024/12/29(日)21:17 ID:A4xz7rfO(1) AAS
エルピスもそうだけど、長澤まさみって昔は舌っ足らずの発声だったのに良い声になったなぁ
あの世代の売れてる女優はだいたい160センチ代後半ぐらいで今もスラッとしてるけど
最近は広瀬すずや上白石姉妹やハシカンとか160に満たないのばっかり
844: 2024/12/29(日)21:31 ID:98e2illI(1) AAS
>>841
わかる
今見るとまた違う視点で沁みるものがあるよね
面白いのは昔見ても今見ても変わらずだけど
845(3): 2024/12/29(日)21:46 ID:W5IW0PQY(1) AAS
子供の頃に見て面白いと思ってた愛してると言ってくれを数年前に見直したらヒロインにイライラして無理だった
846: 2024/12/29(日)21:48 ID:QAnOAkop(2/3) AAS
>>843
小柄なのが多い事務所の男優が共演することが多い(多かった)からというのが背景にあるとか誰かが書いてたけど本当かね
847: 2024/12/29(日)22:24 ID:BfM6U8o0(2/2) AAS
>>845
いやめちゃ分かるわ
子供の頃は大好きだったのにオトナになってから読んだキャンディキャンディがとんだアバズレでビックリしたw
848: 2024/12/29(日)22:36 ID:Pihi3qvm(1) AAS
初見だけど冬彦さんも僕はしにましぇんも最高におもしろかったけどな
当時見てるひとはさらに懐かしさもプラスされておもしろいんだろうと思うけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s