[過去ログ]
大空港 (559レス)
大空港 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
192: お腹いっぱいではない [] 2011/04/02(土) 18:20:10.73 ID:L2OE6PWX 天下りのために大赤字の空港造ったりせず、堤防強化に、 かね使ってたら、こんなに死者出なかったよ.、 東北地方太平洋沖地震 沿岸の街は水没し、家や車が高波に跡形もなく 東北・太平洋沿岸の市民・県民からは高波に備えよ。資金が足りなければ民間より、かなり高い地方公務員給料を引き下げて、もっと堤防を高めよという声があった。 このような市民・県民の声を無視した事が多くの犠牲を出す事に。 地方公務員は酷すぎる! 公務員ってクビないんだったら民間より給料安くていいよ 仕事内容だけに限定すると。そこらへんの短時間パートの方がよっぽどハードワークだし 官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏 http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg 官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など には落ちていただくように、新人等に票を入れます。 こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。 昭和40年代ごろまでは、就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。 ・・・ 昭和50年ごろまでは公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収900万とか貰ってたら、 おかしい。エリート官僚とか別だけど、今50代後半の公務員は、仕方なく公務員になった人もいるのよ。 そんな人と同じ仕事してて2倍3倍も給料が違うのは、おかしいね。 政治家だけに任せておけない。公務員は一割程度、それ以外で団結しましょう。 私も公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらう努力をします。 公務員給料が民間より、かなり高い 「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」 http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related 年金問題も公務員のせいだ 給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。 なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も 自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。 公務員の平均年収が民間の平均の倍とか 市バスの運転手が年収1000万とか 給食のおばさんが年収800万円とか スーパー堤防さえあればあんな津波押し返せたのに…!地方公務員優遇のために その犠牲になって多くの人々が死んだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/07(木) 20:05:19.94 ID:+fCj7ot/ 官僚の天下りのために毎年何十兆円のお金が使われてる。 地方公務員優遇のために毎年何十兆円のお金が使われてる。 それを堤防強化、震災対策に使えば 東京大地震は、近いかも、海岸べりに住んでる奴、東海+東南海+南海も津波で危ない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/16(土) 10:51:53.49 ID:Up8DQBAq 公務員の給料2割カットで震災復興費に! 震災復興のため給与をカットすべき http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/23(土) 09:40:45.86 ID:dhr7MBxC つまんないね 脚本が悪いのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/23(土) 21:28:13.52 ID:Hb8uvdiA それはある あとはプロデューサーの意気込みかな… 日テレの山口みたいに熱意がなかったのも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 02:01:53.61 ID:UIaakHc7 >>195>>196 プロデューサーだった升本喜年の「テレビドラマ伝説の時代」を一読お勧めします。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/24(日) 19:02:35.75 ID:Z+pfQvmA サブタイトルが無駄に長い回があればえらく短い回もあるしw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/27(水) 07:48:52.03 ID:MH9DCFRr 衝撃の全員死亡 サブタイにつられて 見たけど、駄作だった… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/199
200: sage [] 2011/04/28(木) 10:55:57.92 ID:u5diIhtp 音楽は良いんだけど フジに硬派ドラマはやっぱり無理だと感じさせる作品。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/28(木) 15:50:50.25 ID:wiq1ihlO 雅俊さんは、当時ゆうひが丘の総理大臣と掛け持ちだったんだ。 なぎささんは、転属後にあさひが丘の大統領に出演したのか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/04/28(木) 19:16:28.51 ID:C4LDL/nS 石原プロのドラマになりきれなかったのは犯人の扱いかな… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/202
203: 名無しさん [] 2011/05/15(日) 01:03:53.95 ID:zLLOaPeq 天下りのために大赤字の空港造ったりせず、震災対策 堤防強化に、 かね使ってたら、こんなに死者出なかったよ.、 官僚の欲のために何万人も、死んでる気がする。 被害額も25兆円ぐらいかな? 官僚の天下りのために毎年何十兆円のお金が使われてる。 地方公務員優遇のために毎年何十兆円のお金が使われてる。 それを堤防強化、震災対策に使えば http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/15(日) 01:24:01.41 ID:Jj7Sn1b6 >>203 お前、色々な刑事ドラマのスレに公務員批判や政治批判の書き込みしているが、マルポで報告しようか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/21(土) 15:20:44.20 ID:4VnqelE/ 僕も、知らなかった 教えてくれてありがとう 日本がどう言う国か良くわかったよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/22(日) 13:37:06.66 ID:rmfZhR22 加治がでていたころは普通に名前で呼び合っていたのに いつから「シスター」だの「バッタ」だのニックネームで 呼び合ったのだろう。「太陽」のパクリだよな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/22(日) 21:01:32.75 ID:lj00pz45 >>204 お前、も発見したか こんなのもあったぞ 官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏 http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg 公務員給料が民間より、かなり高い 「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」 http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related 年金問題も公務員のせいだ 給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。 なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も 自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。 公務員の平均年収が民間の平均の倍とか 市バスの運転手が年収1000万とか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/22(日) 22:26:09.03 ID:qNMAwYpu 下手な自演、ここに極まれり 政治コピペは規制しやすいから、報告しとくわ。 アク禁か焼かれるか知らんが、待ってるんだな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/208
209: なんてったって名無しさん [] 2011/05/22(日) 23:43:28.18 ID:fvZScGnz 日本航空も成田空港もえらいことに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/22(日) 23:49:53.66 ID:qi4f3K4q 刑事ドラマの大空港、鶴田浩二さん 田中邦衛さん が出演してました。 このドラマの最終回って鶴田浩二さん初め全員が殉職してしまったように記憶していますが、 違いますか? 国際犯罪組織の激しい戦いによって重傷を負った加賀チーフ(鶴田浩二)は、 空港特捜部のメンバーによって助けらされる。 だが、国際犯罪組織は、菊池刑事(黒沢年男)を殺し、 また、バスジャックでは、人質になった、立野刑事(岡本富士太)が、殉職し、 加賀、薮下(田中邦衛)、シスター(石川さゆり)が、傷だらけで、 国際犯罪組織を壊滅するシーンは、とても感動した。 この複数の殉職者を最初に生んだのは、 この「大空港」に違いは、ない。後々このパターンは、 他の刑事ドラマで、使われるようになった。 感動の最終回に違いはないと思います。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/05/23(月) 00:03:37.21 ID:kLSI4Lb6 大空港というドラマのテーマ曲、超かっこ良い! 調べてみると鶴田浩二、中村雅俊、緒方拳という凄いメンバーが。 しかも片平なぎさも出ている!このドラマ、見てみたい 「エアポート」シリーズの元祖ですが、パニック映画ではなく、ドラマ映画としてみれば、きっと楽しめると思います。 映画の『大空港』も好きだ オールスターキャストによるパニック映画の元祖と言われる。 人々の描写(プロフェッショナル!)もさることながら、 爆死によって保険金を得ようとするV・ヘフリンの描写もいい。 70年代、いわゆるスペクタクル映画というものが流行った。 出演者は豪華絢爛。 まず、空港長にバート・ランカスター。 彼の妻にダナ・ウィンター。 飛行機会社の社員で、空港長のアシスタント役にジーン・セバーグ。 その会社のパイロットにディーン・マーチン。 スチュワーデスで、ディーン・マーチンの愛人役にジャクリーン・ビセット。 整備士に、ジョージ・ケネディ。 そして、この映画で2度目のオスカー(助演女優賞)を受賞するヘレン・ヘイズ。 それぞれの登場人物にまつわるストーリーが複雑に交錯する構成となっている。 当時のハリウッドを代表するようなスターが競演するのはそのためである。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1211474678/211
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 348 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s