Apache統合スレ 12 (HTTPServer以外も含む) (703レス)
Apache統合スレ 12 (HTTPServer以外も含む) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
236: DNS未登録さん [sage] 2014/11/05(水) 16:29:15.37 ID:??? ちょっと見てみたけど Apacheのソース modules/generators/mod_cgi.c に埋め込んであるから、これいじるしか無いんじゃ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/236
237: DNS未登録さん [sage] 2014/11/05(水) 17:13:12.03 ID:??? mod_cgid.c こっちか、環境によるが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/237
238: DNS未登録さん [sage] 2014/11/06(木) 08:44:36.96 ID:??? リライトでいけるんじゃねーの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/238
239: DNS未登録さん [sage] 2014/11/12(水) 12:30:01.74 ID:??? URLに出てこないのが目的ならそれでいけそうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/239
240: DNS未登録さん [sage] 2014/12/10(水) 01:35:24.28 ID:??? ApacheのSSIの質問はここでいいのかな <!--#include virtual="foo/bar.html" -->のディレクティブを記入したんだけど どうもan error occurred while processing this directiveがでちゃうみたいで・・・ ttp://www.tohoho-web.com/lng/199911/99110261.htm ここと症状的には一緒なんだけど、解決策といった解決策がヒットしなくてこまってます 助け舟をお願いしたいです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/240
241: 240 [sage] 2014/12/10(水) 01:46:01.99 ID:??? すみません。自己解決しました。 .htaccessで全アクセス拒否にしてました。。。 でもこれを消したら、インクルードファイルが直にアクセスされて困るような気もします http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/241
242: DNS未登録さん [sage] 2014/12/10(水) 07:09:33.93 ID:??? foo/bar.html?fooで読んで、?fooが無いと中身が出ないようにするとかw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/242
243: DNS未登録さん [sage] 2014/12/10(水) 09:53:35.09 ID:??? 直にアクセスされて困るのにincludeだと問題ないなら virtualじゃなくてfileにしたら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/243
244: 240 [sage] 2014/12/10(水) 09:57:54.24 ID:??? fileだと上のディレクトリを読めないとかいう事情があるらしく そういうのは面倒臭いのであくまでもvirtualでやりました とりあえずこの問題も解決出来ました ドキュメントルートにRewriteRuleとかを書いた.htaccessを置くと直アクだけ弾けるようです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/244
245: DNS未登録さん [sage] 2015/01/23(金) 22:00:02.43 ID:??? サーバー構成とか容量諸々の都合により、 Webサーバーとファイルサーバーを分けたのだけど、 ローカルにコンテンツがあった頃に比べて反応が鈍くなった気がする。 そこで mod_cache / mod_mem_cache / mod_disk_cache を使って頻繁にアクセスされる 静的ファイルをキャッシュさせてみようとした・・・のだけど、 このモジュールが Apache のかなり入り口の方で呼ばれるらしく、Deny Allow ディレクティブなどが 効かないし環境変数などを使った制御も効かない(とドキュメントに書いてある)。 これを解決するにはアクセス制御用の前段apache, コンテンツサーバー用の後段apacheの2段に するしかない? まぁ どっちか nginx でもいいんだけど。 ファイルを直接アクセスせずにKVSで擬似キャッシュみたいなのは余計重くなりそうだし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/245
246: DNS未登録さん [] 2015/02/08(日) 08:41:53.02 ID:U65D0+AK domain.comとwww.domain.comの両方でwebサイトを見れるようにしています。 サブドメインなしの https://domain.com/〜 でアクセスしてきた場合に 「www」付きの https://www.domain.com/〜 にリダイレクトされるように 設定したいと思ってます。 サブドメインなしでアクセスできるwebコンテンツすべて(https://domain.com/~userも含む)に 反映されるように、 /etc/apache2/mods-available/ssl.confや /etc/apache2/sites-available/default-ssl.confに <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(domain\.com)(:443)? RewriteRule (.*) https://www.domain.com$1 [R=301] </IfModule> を追記して、Apacheを再起動したりしてますが、全く反映されません。 どのようにすれば反映されるのでしょうか? なお、httpsではなく通常のhttpでの http://domain.com/〜 → http://www.domain.com/〜 については/etc/apache2/sites-available/000-default.confや /etc/apache2/mods-available/userdir.confに上記を追加することで反映されています。 使用環境 Apacheバージョン:2.4.7 OS:Ubuntu 14.04.1 LTS カーネル:Linux 2.6.32-042stab093.5 #1 SMP http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/246
247: DNS未登録さん [sage] 2015/02/08(日) 19:14:53.68 ID:??? rewriteで思った動作とならないときは、ログ取るのが定番。 わかりやすいとはいえないログだけど、なんとなくどう処理してるのか分かると思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/247
248: 246 [sage] 2015/02/11(水) 18:39:58.22 ID:??? >>247 回答ありがとうございます。rewriteのログ取れるの初めて知りました。 結局、rewriteを使わずRedirectを使って解決しました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/248
249: DNS未登録さん [sage] 2015/02/22(日) 03:41:37.12 ID:??? Apacheは何時HTTP/2に対応するんだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/249
250: DNS未登録さん [sage] 2015/02/22(日) 10:41:45.85 ID:??? mod_spdy の後継になるんかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/250
251: DNS未登録さん [sage] 2015/02/22(日) 11:00:59.94 ID:??? へー ttp://gigazine.net/news/20150219-http-2-major-update/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/251
252: DNS未登録さん [sage] 2015/02/22(日) 14:15:06.10 ID:??? Apache2.6/3.0 は組み込み済みになる予定だって。 それ以前のはmodで対応かな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/252
253: DNS未登録さん [sage] 2015/02/26(木) 05:49:30.98 ID:??? 出先からスマホで会員限定サイトを見たいのですが、IP制限がかかっています。 【例】 アクセスするアドレス: http://(自宅のIP)/s01/hogehoge/1.avi 実際に見たいアドレス: http://s01.example.com/hogehoge/1.avi そこで ProxyPass /s01 http://s01.example.com ProxyPassReserve /s01 http://s01.example.com (実際にはs01〜s12まであります) としたのですがうまくいきませんでした。 診断くんを同じ方法で見てみると「HTTP_X_FORWARDED_FOR」にスマホのIPが表示されていました。 どうすればこれらのヘッダーを消すことができるのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/253
254: DNS未登録さん [sage] 2015/02/26(木) 17:22:04.38 ID:??? mod_headersでヘッダーの書き換え、削除ができたと思うが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/254
255: DNS未登録さん [sage] 2015/02/26(木) 18:14:59.35 ID:??? apache2.confに Header unset HTTP_X_FORWARDED_FOR と記述したんですがダメでした。 もちろん、a2enmodでheaderを有効にしています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1367304361/255
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 448 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s