[過去ログ] 海外クラシック新刊スレッド10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: (ワッチョイ 433c-1aN8) 2017/02/02(木)22:17:52.12 ID:L1F/pTBf0(1) AAS
この先本になる可能性が少ない
漫画版長いお別れ(HMM73年1月-)はどう
全15回くらいだったかな
55
(2): (アウアウカー Sa6f-PsA8) 2017/03/06(月)01:45:50.12 ID:RdDicNBza(1) AAS
次回配本

イザベル・B・マイヤーズ「ギブ・ミー・デス」
57: (ワッチョイ 4b2e-anrw) 2017/03/06(月)18:41:55.12 ID:o+Y3Ebap0(1) AAS
光文社古典新訳文庫 20170411 オリエント急行殺人事件 アガサ・クリスティー 著 安原和見 訳
外部リンク:www.e-hon.ne.jp

訳者は銀河ヒッチハイクガイドの人だね
87: (ワッチョイ 0bff-uBC2) 2017/04/13(木)23:44:31.12 ID:guwW1k9H0(1) AAS
改訳の話題なら「ワイルダー一家」とか「プレード街」あたりは
21世紀の新訳で読んでみたいな
良い意味で気負わずに楽しめそうな気がする
118: (ワッチョイ ffeb-c9BK) 2017/05/12(金)10:04:06.12 ID:pnkz6+LV0(1) AAS
論創海外ミステリは、とりあえず5月にロラックを出して・・・
キングの『鉄路のオベリスト』を6月にまわしたんだね。
それにしても、企画ものの「鮎川哲也翻訳コレクション」に化けるとは。
その発想は無かった 。
406: (ワッチョイ 6909-kkCB) 2019/01/17(木)10:20:24.12 ID:zb1iImWM0(1) AAS
早川は創元より圧倒的に復刊の確率は低い
428: (ワッチョイ 37ca-yTKp) 2019/03/05(火)19:51:53.12 ID:eYcUXrND0(1) AAS
マーシュはいいな

あと毛色は少し違うけど
ロックリッジとかS・パーマーとか
476: (ワッチョイ 25b3-O0Ow) 2019/04/28(日)01:45:54.12 ID:EihafOFk0(1) AAS
好きすぎて鈴木幸夫先生評釈の大阪教育図書版まで読んだからもういいや
529: (ワッチョイ 5ef2-V9Wt) 2019/11/30(土)18:26:18.12 ID:iirVfAxa0(1) AAS
>>528
kindleでルコックは全部読めるのか。
でも俺も紙の本で欲しい。
796: (ワッチョイ 2702-6l6c) 2022/01/24(月)20:11:00.12 ID:QTPTorkb0(1) AAS
>>792
Twitterで告知されたね
国書か
921: (ワッチョイ 8f2c-hCna) 2022/06/26(日)00:28:55.12 ID:+uVQ9yCh0(1) AAS
アクロイドうんぬん書いたらネタバレも同然だろ
バカなの?それとも分かってて嫌がらせのためにやってるの?
922: (ワッチョイ 8f01-VEkb) 2022/06/26(日)00:29:01.12 ID:E2MDfXwi0(1) AAS
著作権切れかつ新訳でもない350ページほどの文庫に1000円以上払う気が起きない
高くても750円だろ
983
(1): (アウアウウー Sa21-DBL4) 2022/09/13(火)10:05:24.12 ID:Yxki9g2sa(1) AAS
黄金時代のクイーンやクリスティーは読んでて古臭いとは思わないんだけど
それより後の松本清張や鮎川哲也は古臭いて読めないんだよな

不思議と横溝正史も古臭くない
993: (ワッチョイ 1fbd-ret5) 2022/09/22(木)01:30:00.12 ID:Bt8t536r0(1) AAS
>>992

ありがとう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*