[過去ログ]
【生誕】松本清張【100年】 (1001レス)
【生誕】松本清張【100年】 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
964: 名無しのオプ [] 2009/10/15(木) 08:55:27 ID:uH7q5TVS 資料読んでそれを要約して先生に話す人や重要なとこをマーキングする人など、 データマンを数人個人的に雇ってた。 釣りミステリーの梓林太郎もそのひとり。 漫画家でいうプロダクション形式だな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/964
965: 名無しのオプ [] 2009/10/15(木) 09:36:16 ID:uWqsBhuC それで盗作騒ぎも起きたのか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/965
966: 名無しのオプ [sage] 2009/10/15(木) 21:28:03 ID:s4uz3I2S >>963 この事件が題材になっているようですね ttp://www8.ocn.ne.jp/~moonston/country-b.htm 私は「家紋」を中学時代に読んで、なんとも言えない気分になったのを覚えています。 陰惨な事件の話なのに、なんとなくロマンを感じてしまうような・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/966
967: 名無しのオプ [sage] 2009/10/15(木) 21:54:07 ID:zlrn9fDO 「尊厳」の、大失態を犯し、蟄居閉門みたいになった警部が その間ひたすら妻と性行為を行っていたという描写、 あっさりとぼかして書かれているから読み飛ばしてしまいそうになったが オヤッと気づいてあらあらって感じ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/967
968: 名無しのオプ [sage] 2009/10/15(木) 23:43:36 ID:i6QIkkrs >>966 松本清張は実際にあった事件が元ネタが多いですよね。 今回、事実ネタということで、有名な話でもあったし家紋の元ネタを探しましたが、 そのMonstorサイトばかりがリンクに張られていて、他に詳しい内容を乗せたサイトを見つけ出せなかった。 青ゲットって意味わからん。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/968
969: 名無しのオプ [sage] 2009/10/16(金) 00:44:13 ID:WmXqNTkY >>968 年寄りが言う「毛布」のことだよ。タオルケットのケット、 それに青がついて青ゲット。 都市伝説に赤毛布とか赤マントとかあるから、そこら辺でごっちゃになる人も いるかと・・・。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/969
970: 名無しのオプ [sage] 2009/10/16(金) 09:23:06 ID:bIQYGjCm 「尊厳」にも元になった事件があるらしいね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/970
971: 名無しのオプ [] 2009/10/16(金) 12:45:52 ID:34dNAWiu 退職した検事や判事を料亭に招いていろいろ話聞いてたらしいね。 もちろん謝礼つきでね。 鬼畜などはそのときの話を元にしたもの。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/971
972: 名無しのオプ [] 2009/10/16(金) 19:12:53 ID:jON2khJo 職務上知り得た情報を漏らしまくってたんですね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/972
973: 名無しのオプ [sage] 2009/10/16(金) 19:27:44 ID:bIQYGjCm 法廷で知り得ることや、よほど昔のことなら、別に話すぐらいはいいんじゃないの。 清張氏個人では調べ尽くせないこともあるし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/973
974: 名無しのオプ [] 2009/10/16(金) 19:28:05 ID:CoWI3BZ5 デブ信とは特に仲が良かったらしい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/974
975: 名無しのオプ [sage] 2009/10/16(金) 19:39:27 ID:diN2pOJO ↑ 不可解な書き込みだ。 デブ信って何? だから何? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/975
976: 名無しのオプ [] 2009/10/16(金) 19:42:06 ID:CoWI3BZ5 ↑ デブ信→河井信太郎 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/976
977: 名無しのオプ [sage] 2009/10/17(土) 01:33:29 ID:sMPSysRE 坂道の家がつまんな過ぎでびっくりした だらだら長いだけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/977
978: 名無しのオプ [] 2009/10/17(土) 07:01:36 ID:v2JuGrnA 刑事裁判は公開裁判だから、話してもいいわけ、ただその判事検察官が、 非常に印象に残った事件について、語ってもらってたわけ。 戦前の軍事裁判などは非公開のもあったから、内務省関連の資料を 戦後かなり買い集めてたことはあるようだ。 みすず書房の「現代史資料」などは誰でも図書館で見れるが、 いわゆる未発見の資料は担ぎやの古書専門のめききが、先生のとこへ 直接持ってきて買ってもらうシステム。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/978
979: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 2009/10/17(土) 15:39:29 ID:je1XTvtY >>962 前にも話題に出たが、売れっ子になってからは大部分が口述筆記でしょ。 担当していた人の清張先生の語りの巧さを述べた証言もある。 >>963 「史疑」でないとすればタイトルは? その内容の作品が存在するとしても、清張作品ではないのでは? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/979
980: 名無しのオプ [] 2009/10/17(土) 19:09:42 ID:3mIIClQ/ ちょいと早めですが次スレ立てました 【生誕】松本清張-8-【百年】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1255774067/l50 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/980
981: 名無しのオプ [sage] 2009/10/17(土) 20:28:23 ID:yY2UUfCI >>963 自分も知りたいなあ。 過去文庫化された清張の短編はほとんど読んだ気がするけど それと似たような設定の話は「史疑」しか思い浮かばない。 他に何だろう? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/981
982: 名無しのオプ [sage] 2009/10/17(土) 21:21:13 ID:tReB22b3 また知らないことは俺には無いって? 神様ったらイヤだーb 自演下手なんだからbbb [174]名無しのオプ[] 2009/10/17(土) 16:14:57 ID:ysgCTNsv AAS 女性も気軽に立ち寄れる良スレだね。 [175]名無しのオプ[sage] 2009/10/17(土) 16:17:17 ID:sSU53q09 AAS >>174 書斎よ、少し時間ずらして書き込めよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/982
983: 名無しのオプ [] 2009/10/18(日) 11:52:18 ID:zjJ7/oZL >>977 人それぞれだね。「坂道の家」は俺の好きな清張短中編では上位に入る。 堅物の堕ちっぷりが読みどころなんで、あのくらい長い方がいい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1234333380/983
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 18 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s