[過去ログ] 【生誕】松本清張【100年】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 2009/09/20(日)17:56 ID:PLrPQMlS(1) AAS
清張先生が担当編集者に大学での専攻を詳しく聞いたのは有名な話だ。
自認している学歴コンプだけでなく、学問コンプ(勉強したかったのに進学を断念した)も
あったのかと思う。
博学な清張先生ゆえ、編集者も鋭い質問にうかうかしていられなかったそうだが、
話はとても面白かったとのこと。
888: 2009/09/20(日)19:19 ID:UKY62PX1(1) AAS
>>877京極は清張好きなのか?
ちょっと意外だな。
889: 2009/09/20(日)21:31 ID:80bhbQ9Y(1) AAS
大沢のエージェント会社にマネージメント委託してるのが京極と宮部。
まあ大沢の持ち込み企画だろ。
890(1): 2009/09/21(月)10:34 ID:EaLg7wmb(1) AAS
削除人さんからのメッセージです。
2chスレ:saku
891(1): 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 2009/09/21(月)21:01 ID:7NO8Ky+E(1) AAS
整理していたら、「霧の旗」「生けるパスカル」「球形の荒野」「遠い接近」「疑惑」「表象詩人」・・・
この辺の文庫が出て来た。
パラパラと読み直してみると、映画とは異なりサイコ・ミステリ的なオチの「疑惑」が秀逸な出来だ。
清張作品は、やはり短く刈り込まれる程にシャープな感がある。
ただし、「遠い接近」は清張先生の軍隊経験が存分に反映され、前半は清張風「真空地帯」の
趣さえある迫力溢れる作だ。
892: 2009/09/21(月)21:14 ID:pUTQ7SdG(1) AAS
『霧の旗』はキリコの「復讐」の動機付けが今ひとつ弱く説得力がない。
兄じゃなくて恋人にするか、あるいは兄自体と恋愛関係(肉体関係)にあったとでもした方が
キリコの異常な執念の説明がつく。
893: 2009/09/22(火)01:20 ID:VN1CbXtj(1) AAS
たがだかデザイナーの卵の小娘にあんな推察力と度胸と行動力があることに
驚くな 敢えてタイトルは言わないけどw
894: 2009/09/22(火)07:28 ID:AF2iWjZ7(1) AAS
>>891
コテ使うんならもう少し文章工夫したらどうかね
バカじゃないの
895: 2009/09/22(火)07:59 ID:yxylAVFV(1) AAS
バカに向かって「バカじゃないの」って…
896: 890 2009/09/22(火)08:57 ID:KlzRFtbe(1) AAS
追記:
某コテハン(もどき)にどうしても意見したくなったらこちら↓
したらばスレ:movie_8993
897: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 2009/09/22(火)21:37 ID:SrkScqow(1) AAS
作中で示唆されているとおり、桐子は偏執狂的キャラでしょ。
だから平均人の感覚で見ることは出来ない。
実際、これほどには至らないまでも、思い込みが激しい人物というのは実在するので、
不条理な感はあっても、それなりのリアリティはあると思う。
また、桐子のリベンジぶりに説得力が出るとはいえ、
近親相姦というドロドロは清張先生好みでなく、獄死したのが恋人ではありきたりな設定
過ぎて面白くない感じがする。
898: 2009/09/23(水)09:45 ID:X7Jkr5tu(1) AAS
日本を牛耳る黒幕とかが出てくる小説はないのでしょうか?
899: 2009/09/23(水)10:56 ID:ZhimkVsx(1) AAS
俳優の谷原章介(37)がNHKドラマに初主演する。
松本清張作品のスペシャルドラマ「顔」(12月29日後9・00)。俳優としてのし上がるために
恋人を殺害し、さらに目撃者に対しても殺意を抱く凶悪犯役。
これまでのさわやかなイメージを覆す新境地で、清張の生誕100年記念作品シリーズの
トリを飾る。
900: 2009/09/23(水)20:37 ID:8B/RKgGi(1) AAS
政権交代で官僚制がホットなテーマになったので
清張の現代官僚論というのを読んでみようかと思ったら
今は文庫で出てないんだなあ。古本探すかね。
901: 2009/09/23(水)21:52 ID:P9lU32F4(1) AAS
現代官僚論、おもしろくないよ、河野一郎とかの時の話だもん。
50年くらい前の昔昔の話。
902: 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 2009/09/23(水)23:45 ID:C3I7i5IP(1) AAS
映画版「顔」の主人公役は「張込み」の主役(若手刑事)も演じた大木実。
後年は前期必殺シリーズの悪役として有名だったが、
あのエネルギッシュな存在感と迫力に谷原章介がどこまで迫れるか・・・
過去には清張作品のドラマ化で実績があるNHKではあるが、
何か今回は、女性視聴者狙いのキャスティングという感がある。
903(2): 2009/09/25(金)05:17 ID:DH25wPo9(1) AAS
菊枕の女性って実在の人がモデルだったんだね
知らなかった
904: 2009/09/25(金)06:44 ID:KNb7oerm(1) AAS
>>903
あれじゃ遺族が怒るの無理ないよ
清張さんはああいう主人公に自分を重ね合わす所あるね
これでもかって。
905(1): 2009/09/25(金)07:04 ID:pLEX2z9U(1) AAS
橋本多佳子だったかな? 小倉に住んでいたんでしょ。
906: 2009/09/25(金)07:37 ID:HMAUt2pE(1) AAS
「神々の乱心」って実話に近いんでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*