[過去ログ] CCCDでカーオーディオメーカーを敵に回すavex Part9 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
545
(3): 03/01/24 12:42 ID:Wm680neL(1) AAS
今の現状からして音楽会社が対応を改めるとは思えない。
CCCDで欲しい新譜タイトルが出ない、旧譜が買えるうちは良いが、
メーカーのことだから、
旧譜はさっさと絶版にしてCCCDで再販するおそれもある。

CCCDは確かに撲滅すべきなのだが、現状をふまえると、それなりに
対策は建てる必要があるのではないだろうか。
553
(1): 03/01/24 18:19 ID:7nVXjvKk(4/5) AAS
>>545
同意。そういうことも考え始めないとね。
ここは単なるCCCDの煽りスレかもしれないけど、そろそろ現実を見なきゃいかんな。
買わないっていうのが一番なんだろうけど、音楽を趣味から切って捨てられる人間は
そうはいないはずだし、どうにかして現実的な自衛策を考えなきゃ。
リッピングできる環境の人や普通にCDプレーヤで再生できる人は
あとは音質をガマンするぐらいだけど、実際再生できなかった、壊れたって人が
どういう風に対応していったらいいかとか、テンプレを作るぐらいの勢いで
話し合っていかなきゃね。
壊れたプレーヤを目の前に泣き寝入りはできないよなぁ…
578: 03/01/25 01:10 ID:BJMII9Ge(1/6) AAS
>>574
そんなに聴きたい曲をあっさりあきらめられるのもある意味才能かもね。
でもどうしても買いたい、聴きたい曲って誰にだってあるし、
それが実際CCCDだったときの対応を考えようってわけで、
>>545からの流れになったんだと思う。

べつにいまさら工作員か否かの議論なんてしたくないけどね、
自分が不買運動に参加することに無理があると感じ始めてる人が
みんな工作員にされちゃうのはちょっと悲しい。
どこからそんな自身が出てくるのかはわからないけど、
大きな会社を動かすのって現実的にそんな簡単じゃない。
省1
601: 03/01/25 06:40 ID:OIdyMvFy(1/21) AAS
>>545,555
結構CD買わなくても普通に音楽を聴く生活は変わらないってみんな気づき
始めてそういう書き込みが他スレでも見かけられるよ。だいたいCCCDと
聞くだけで曲を聴こうとする意欲を失う人がいる時点でその人達はレコード会社
により強制的に音楽生活環境を少し変化させられてしまったわけだから。
一種の消費者の意識改革ですね、CCCD発売がきっかけで本当に欲しいものは
CDだと気付かされた。やはり買ってみたけど再生できなかったという事態が
それまであまり興味の無かったエイベックス周辺の調査を始めるきっかけと
なり、企業倫理も含めて個人的に調べれば調べるほど日本の音楽業界そのもの
を否定せざるを得なくなったのも事実。
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s