[過去ログ] CCCDでカーオーディオメーカーを敵に回すavex Part9 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337(1): 03/01/21 19:56 ID:A6KZ1f67(1) AAS
コピーなんて面倒じゃない?
コピーされたものをMXで落とす、これ楽で最強
338: 03/01/21 20:04 ID:JcE9dPRQ(4/4) AAS
>>337
氏ね
339(1): 03/01/21 20:12 ID:U3OwX8me(1) AAS
外部リンク[cfm]:it.nikkei.co.jp
11.8%減少, 10.2%減少と言うことは、この調子で行けば、約10年後には、レーベル会社の
CD売り上げは0になるということだな(いやそれはない)
さて、明日、Ave糞社長件RIAJ会長のジジイが、またも音楽ファンを敵に回す
発言をするぞ〜〜〜!!
340: 03/01/21 20:39 ID:PzgN8qzE(2/2) AAS
333 :読者の声 :03/01/21 19:41 ID:i1tXWwq8
にちゃんねらーみたいなのが違法コピーするからだろ
何の根拠もなく、犯罪者扱いかよ。
まさにAvexoだな。
一貫した姿勢がマズー
341(1): 03/01/21 20:43 ID:VfX26t2c(1/2) AAS
>とりあえずパソコンによる、手軽で高速・簡単でほとんど劣化ないCD-Rだけ規制になってるわけで。
>MDとかオーディオCD-Rのコピーは今まで通りできるよ。
微妙に違うんじゃないのかな?
とりあえずパソコンによる、手軽で高速・簡単でほとんど劣化ないCD-Rだけ“面倒”になってるわけで。
342: 03/01/21 20:44 ID:VfX26t2c(2/2) AAS
341は、321に対してね。
343(1): 03/01/21 20:50 ID:CHVy1XYl(1) AAS
こんなん出ました
複製制限ソフトの提供開始=音楽CDなど対象−米マイクロソフト
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
CCCDなどという半端なものが普及すると
きちんとしたコピーガードの普及が遅れる罠
それこそAVEXの狙い通りなのか?
もっともマイクロソフトがまともなコピーガードを作るかも疑問だが
344: 03/01/21 21:27 ID:dogdx4+M(1) AAS
>>341
まあ"面倒"というだけでも、一般人にはある程度の抑止力にはなるけどね。
あと下手すればパソコンあぼーんなリスクもあるわけで。
345(1): !! 03/01/21 21:57 ID:kSNSCwhZ(4/6) AAS
残 念 な こ と に
2 ち ゃ ん ね る に は
嘘 の 情 報 し か あ り ま せ ん ね 。
346: 03/01/21 22:27 ID:fwcIKZW/(1) AAS
MD不買運動スレ立てたい
でもタイトルしか決まってない(´・ω・`)ショボーン
タイトルは
<<反CCCD協賛>>MDを窓から(・∀・)ナゲステロ!!
こんな感じが(゚Д゚)ウマーかなーみたいな
347: !! 03/01/21 22:30 ID:kSNSCwhZ(5/6) AAS
うざいので氏んで
348(1): 03/01/21 22:36 ID:7ZFdweNt(2/2) AAS
あべっ糞の言ってることが信用できるもんなら
このスレがここまで長く続くことはなかったろうぜ
349: 03/01/21 22:41 ID:tuhgeUoT(1) AAS
>>343
オレは、マイクロソフトに結構、期待している。というのも、違法ファイル
交換を阻止しつつ、なおかつ、個人が購入したCDをPCで楽しみたいという
相矛盾しそうな部分を両立させようとすると、もはやOSレベルで管理しない
と難しいと思うからだ。
350(4): 03/01/21 22:44 ID:MEAf3gsU(1/2) AAS
レーベルゲートCD、明日スタート。気になるサポートは?
外部リンク[html]:www.zdnet.co.jp
外部リンク[html]:www.zdnet.co.jp
>レーベルゲートCDが再生できなかったときの対処は、だから最終的には
SMEの判断に委ねられる。しかし、現状で分かっているのは、問題があったら、
SMEのカスタマーサポートに連絡することが最良の方策であるということ。
>これに尽きるだろう。
zdnetは何もわかってない。消費者にとって、CCCDに対する「最良の方策」は
買わない・聞かない・レンタルしない
省2
351: 03/01/21 22:56 ID:yWlm6IXF(1/3) AAS
>>348
ま、はっきり言って、CDS200のエイ△ックス盤が、
☆ 再生できなかった
☆ ノイズが入った
☆ CDSのパソ用プレーヤのインストールでOSがコケた
☆ どうも再生機器の調子が悪くなった
に該当する人は、買わないでしょうね。
だって、CDSを採用しているのは同じだもの(下記URL参照)。
外部リンク[htm]:www.watch.impress.co.jp
ま、最初強行に返品受付しないと言って顧客を切り捨てたエイベッ▽スより
省4
352(5): 03/01/21 23:02 ID:kSNSCwhZ(6/6) AAS
ま、はっきり言って不買運動なんてみじめなだけだからやめたほうがいいって
ことです。
ま、CCCDだからって別にいままでのCDと変ることなく楽しめるんだけど。
ま、こんなスレどうでもいいんだけど。
353(1): 03/01/21 23:05 ID:yWlm6IXF(2/3) AAS
>>350
某社社員さんご苦労様。
別にどうでも良いけど、漏れは再生できなかったから買わないよ。 (w
354(1): 350 03/01/21 23:12 ID:MEAf3gsU(2/2) AAS
>>353
あの・・・某社社員って誰ですか?漏れはしがない自営業ですが。。
355: 03/01/21 23:19 ID:yWlm6IXF(3/3) AAS
>>354
スマソ、>>352の間違いです。 m(_ _)m
356: 春日歩 [ソニーミュージックエンターティメントは社名からソニーを抜くべきやー。] 03/01/21 23:49 ID:M1qGWRYd(1) AAS
>>352 鷲羽ちゃん?明日、ゆかりちゃんみたいな変な円盤売り始めるみたいやけど、
ほんまに売れると思うとるん?ゆかりちゃんの失敗から、レーベルゲートCDなんて
もっともらしい名前つけとるけど、再生するとCDプレーヤーが壊れる円盤なんて誰
も買わへんでー。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 645 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*