[過去ログ] ACIDMAN vol.102 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874(1): (ササクッテロル Spfb-Ri6t) 2017/11/25(土)18:10 ID:rzd8hIAdp(1/4) AAS
>>867
完全に曲によって使い分けてるよ
リッケンでしかやらない曲もテレでしかやらない曲もある
今回はほとんどがリッケンの曲だったけど飛光で持ち替えなかったのは最近だと珍しいかもな
勢いでなだれ込む曲だからあえてわざわざ持ち替えなかったんだろ
876(1): (ササクッテロル Spfb-Ri6t) 2017/11/25(土)20:11 ID:rzd8hIAdp(2/4) AAS
>>875
カスタムショップ製のだな
借り物だよ
今のメインのテレキャス買うまでは立ち上がりが速い音が必要な時はずっとそれだった
down chorusとかでは未だに使ってるけど、激しく弾いて手がぶつかってもピックアップがリアに変わらないようにセレクターをセンターで固定してたからかな
スロウレインの間奏のカッティングフレーズとか夏の余韻とかにも使ってるはず
880(1): (ササクッテロル Spfb-Ri6t) 2017/11/25(土)21:16 ID:rzd8hIAdp(3/4) AAS
>>879
言葉だけでは難しいけど、弦を弾いてから音像というか出音の輪郭が最大値に達するまでの速度かな
ほんのコンマ何秒の世界だけど曲ごとのバンドのアンサンブルには重要だし弾く側の気持ち良さも違う
リッケンはボディに空洞がある分、ふくよかさはあるが立ち上がりは遅く聴こえてto liveみたいな曲なんかはリッケンではぼやける
889: (ササクッテロル Spfb-Ri6t) 2017/11/25(土)23:12 ID:rzd8hIAdp(4/4) AAS
>>882
まぁ実際は立ち上がりと減衰のバランスとその連続だな
よりややこしい話になるけど、立ち上がりが悪く「聴こえる」んだよね
確かに目線が増えている分いろんな観点で楽しいとは思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s