[過去ログ] 【坂井】ZARD part.4【泉水】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
820: (スププ Sd0a-tfCy) 2021/01/31(日)10:35 ID:mkwTSlWNd(1/3) AAS
感情的に生きることはプラスか?マイナスか?「人は感情によって進化した 人類を生き残らせた心の仕組み」(書評ブログ)

?メンタル

TwitterFacebookはてブPocketLINE

?2019.08.16

?知恵より感情 われわれの祖先はジャングルで暮らしていた時代から、 環境に適応するためにさまざまな感情を身につけて生きのびてきた。 人は感情によって進化した (ディスカヴァー携書) 新書 ? 2011/6/16 石川 幹人 (著)
821: (スププ Sd0a-tfCy) 2021/01/31(日)10:37 ID:mkwTSlWNd(2/3) AAS
「進化論」に立てば、私達が持つ感情の全てに生き抜くためのメリットがある。

「感情的になってはいけない」

「一時の感情で判断しない」

理性的であることが、賢く生き抜くための策だと論じられることは多い。

感情的な上司が疎ましく思われるのは当然だろうし
省5
822: (スププ Sd0a-tfCy) 2021/01/31(日)10:44 ID:mkwTSlWNd(3/3) AAS
「このまま流れに飲まれてしまっては自分が生き残れない」

そういった生存戦略を行動に移すための感情の発露ともいえるのではないでしょうか。

孤独になる「悲しみ」を回避して人との結びつきを求め

目標が達成できない「敗北感」を回避するために努力する。

一方で心許せる人と時間を共有できる「喜び」を
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s