[過去ログ] May J. Part20 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2015/01/01(木)13:01:57.63 ID:Zqcf/8wbO携(6/10) AAS
>>16の誤字(誤変換)訂正
×俊殺→○瞬殺
285(1): 2015/01/04(日)23:42:52.63 ID:38bji7Xt0(1) AAS
>>278
そこら辺のお姉ちゃんですら、そっくりな声を探す方が難しくない?
誰々に声が似てる、じゃなくて、一般的な声って事が言いたいんじゃないかなぁ
抜けのある声質でもないし
ガヤに埋もれる声
つまり抜群に上手い一般人が歌ってる感じ
429(2): 2015/01/06(火)15:07:46.63 ID:l0kLnzWA0(3/3) AAS
>>426
ざまあって言われても、松田聖子に負けてるしw
NHK紅白歌手別視聴率で松田聖子が瞬間最高の視聴率
動画リンク[YouTube]
437: 2015/01/06(火)18:02:33.63 ID:Pad5J17TO携(11/15) AAS
しばらくは武道館の準備かな?
480(3): 2015/01/07(水)02:39:26.63 ID:oozpZ2yjO携(1/2) AAS
我々聴衆は、
「ヒットしたかどうか?」
で好みを決めるのではなく、自分の耳で聴き、感じたものを基準にすべき。
「オリジナルのヒット曲がない」からと言って、よい曲(演奏や歌唱を含めて)がなかったとは限らない。
売れている曲≠総合的によい曲なことぐらい、感じている人の方が多いはず。
一方、業界はとにかく「売ってナンボ」である。
いかに良質な音楽を世に出すアーティストであっても、売れなくても金をかけられるような慈善事業をしているわけではない。
ほかの業界でもよくありがちなことだが、少しばかり売れ出すと、周囲の(特に親しい)仲間とはうまく合わせて盛り上がりたい国民性もあるためか、「売れている」ことをセールスポイントにすることが多い。
もちろん、よい音楽でよく売れているものも、確かにある。
そうした、「売れている」ことを強調して、さらに強く売り出そうとする波に、Mayはなかなか乗れなかっただけだと思う。
省6
625(1): 2015/01/10(土)09:50:32.63 ID:ha3ap5QF0(7/12) AAS
美人で若い子達の憧れなのが気に食わないんだろ?w
正直に言っちゃえよ、おばさん。
682(1): 2015/01/11(日)03:12:34.63 ID:cP1B+8SZ0(1/2) AAS
>>678
逆らうことが出来ないのが分かってて、叩いてんのか。
いい歳こいて卑怯な野郎だな。
849: 2015/01/13(火)05:59:37.63 ID:UNY+m3/Z0(1/4) AAS
>>824
> May J.のファンはおっさんおばさんが中心でどっちかというと若い子は少ないと思う
今は10代のファン多いよ
888(1): 2015/01/13(火)23:29:30.63 ID:w+1GrOk80(4/5) AAS
>>887
ありがとう。でも出来れば中古じゃなくて新品で買いたいのです。中古だとMayちゃんに印税も入らないし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s