神曲30曲挙げるとだいたいこんな感じだろ 3 (373レス)
上下前次1-新
1(9): 14曲くらいは同意できるだろ 2024/07/10(水)01:04 ID:Wg/po/AQ0(1/31) AAS
I LOVE YOU/尾崎豊
さよなら/オフコース
はつ恋/小島麻由美
浪漫飛行/米米CLUB
マイ フレンド/ZARD
Over Drive/JUDY AND MARY
夜空ノムコウ/SMAP
ロード/THE 虎舞竜
Hello, Again 〜昔からある場所〜/My Little Lover
LOVE PHANTOM/B'z
省22
354: 04/23(水)02:15 ID:6NQGvHOR0(3/4) AAS
ディープな歌謡曲の世界〜スコティッシュ75のブログ〜
noneducationally66.rssing.com/chan-60357852/all_p1.html
355: 04/23(水)04:41 ID:6NQGvHOR0(4/4) AAS
明日からのフォトグラフ ~ 奥田圭子 1985/02/21|AY07-30
作詞:森田由美 作曲:鈴木康志 編曲:大谷和夫
356: 04/24(木)23:46 ID:V3Cfid7N0(1) AAS
プランクスターズ - 萬琥朕琥(まんこちんこ)
オナニーマシーン - マンコマンコ
築地俊造 - まんこい節
357: 04/25(金)00:48 ID:CNjAPQ5/0(1/2) AAS
角石 『休耕田に立つ百姓』
358: 04/25(金)01:38 ID:CNjAPQ5/0(2/2) AAS
「ヤッてたなんて……」
word: イノマー music: イノマー
『恋のABC』収録
"キミとアイツがつきあってることを
今日、知ってしまいました
2人がセックスをしてるところを想像して
オナニーしました
ものすごく ものすごく たくさん出ました
今までした どんなオナニーより
気持ち良かったです"
359: 04/27(日)04:49 ID:SJkkHXIM0(1/4) AAS
1977年の「East West」に出場したのは、シャネルズやカシオペア、そして当時「イラプション」というバンドのキーボードだった小室哲哉(早稲田実業高校を卒業したばかり。地区予選で敗退)。
しかし、後に音楽的な大成功を収めるこれらの面々を抑えてグランプリを獲得したのは「たぬきブラザーズ」というバンド(笑)。
デビュー前とはいえ、桑田佳祐、マーチン、カシオペアを抑えてグランプリを獲得した、この「たぬきブラザーズ」とは一体何者なのか?
360: 04/27(日)04:57 ID:SJkkHXIM0(2/4) AAS
[B01. 二日酔い / たぬきブラザーズ
radiodaze.g2.xrea.com/ymh_ew.htm
Artist1592293]
たぬきブラザーズ Tanuki Brothers
Currently
Tokyo, Japan
Members
秋森たいじ [Takji Akimori aka 秋森泰次] (vocals),
藤本ひろし [Hiroshi Fujimoto] (bass),
石井たかし [Takashi Ishii] (guitar),
省2
361: 04/27(日)07:23 ID:SJkkHXIM0(3/4) AAS
Japanese techno pops DJ MIX "TECHNO POP" 01 | Vinyl | DJ GOCCO CLUB
watch?v=tlJIa4gbUwY
01. 87'レナウン・ワンサカ娘 | '87イエイエガールズ
02. 私はロボット | 石丸奈津子
03. OH! 新鮮娘 | 新井薫子
04. ダンスヒップでトーキング! | ピンクタンク
05. AMENIC(逆回転のシネマ) | ピンク・レディー
06. MISSING YOU | 秋本奈緒美
07. ジィーダンダ | 田中裕子
08. PICA-PICA | 徳丸純子
省12
362: 04/27(日)14:04 ID:SJkkHXIM0(4/4) AAS
中村江里子? 非常にまろやかなカバー
「Oo- Oo-」だけ残念
あっぱれ!才色兼備 - ドゥー・ユー・リメンバー・ミー
動画リンク[YouTube]
363(1): 05/03(土)01:39 ID:/B1rTOKK0(1) AAS
タイトルで。15曲
「うどん屋で泣いた」 W.C.カラス
「お金をちょうだい」 美川憲一
「ケンちゃん」ギラ・ジルカ
「熟女B」 五月みどり
「嗚呼 すすきの」 スマイレージ
「センチメンタル・ゲイ・ブルース」 すぎもとまさと
「痴漢になった少年」 三上寛
「ト・シ・ヒ・コ」 ベッシー
「涙のランバダ」 星月みさ
省6
364(1): 05/04(日)02:19 ID:wSGaxMtz0(1/3) AAS
>>156
誰の曲だったっけ
「身も心もスキャンダラス」じゃなくて超漏れ曲
このスレか前のスレに出てたの
同時期かちょっと後でロック?
365: 05/04(日)03:04 ID:wSGaxMtz0(2/3) AAS
>>364
これだった! テクノ?
>>50
シャア SHAR - 渚の伝説(1982年)
作曲:郷田哲也
366: 05/04(日)03:08 ID:wSGaxMtz0(3/3) AAS
「愛・GIRI GIRI」 ピンクレディー
「ai は Giri Gir」i SHAR
367: 05/08(木)06:27 ID:gNx/4kga0(1/2) AAS
『ヤンキーロックス Presents 竹の子ディスコ NON STOP MIX』
2012年12月19日(水) 発売 VICL-63952
<>内はオリジナル歌唱アーティスト/発表年
※本CDはTRT原宿ヤンキースRCのカバー演奏で、オリジナル・歌唱アーティストの楽曲は収録されてません。
1.スカイ・ハイ〜ミル・マスカラスのテーマ〜(オープニング)<ジグソー/1975>
2.ジンギスカン<ジンギスカン/1979>
3.恋のダディオー<ヴェロニカ/1981>
4.夢のシンガポール<2 PLUS 1/1980>
5.めざせモスクワ<ジンギスカン/1979>
6.ハロー・ミスター・モンキー <アラベスク/1978>
省20
368: 05/08(木)07:10 ID:gNx/4kga0(2/2) AAS
竹宏治のデビュー曲はジャケットのみならず、曲もコンセプトワークが徹底されている。
竹の子族は衣装だけではなく、グループ名もジャポネスクなものを好んだ。
たとえば「愛羅舞優」「卑弥呼」「異次元」「不恋達」「麗羅」といった漢字表記が圧倒的に多かったのだ。
曲名の「舞・舞・舞」は、そことリンクしたものだろう。
そして、歌詞には「熱い渦」「美しい祭り」「うす紅色」など、なんとなく日本的なワードが織り込まれている。
80年代なら通常は「ハリケーン」とでも表現されそうな部分には「つむじ風」というワードが用いられる。
それらがマイナーコードのディスコ歌謡調のメロディに乗っている。
特筆すべきなのはそのアレンジだ。
シンセサイザーによるものと思われる三味線や鼓のような音が随所に挿入されるのだ。
369: 05/09(金)08:59 ID:zBHAAO+c0(1/5) AAS
>>363
「野田ナンバー」 CHO-CO
370: 05/09(金)09:07 ID:zBHAAO+c0(2/5) AAS
「外反母趾」 ブリーフ&トランクス
371: 05/09(金)09:09 ID:zBHAAO+c0(3/5) AAS
生理が来ない 生理が来ない
という歌詞ありそう
372: 05/09(金)10:32 ID:zBHAAO+c0(4/5) AAS
所ジョージ 「泳げたいやき屋のおじさん」
373: 05/09(金)10:34 ID:zBHAAO+c0(5/5) AAS
畑中葉子 「SM(そこそこもっと)」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.925s*