JAPAN JAM vol.2 (674レス)
上
下
前
次
1-
新
207
: 2023/05/10(水)03:31
ID:ghVYI7aN0(1/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
207: [sage] 2023/05/10(水) 03:31:20.48 ID:ghVYI7aN0 Facebook「色々波乱はありましたがやっぱり野外でお酒が飲めるのは幸せ」 「海最高!ビーチ最高!」「ステージ閉鎖が残念、でも友達といたから楽しさ2倍、最後までいて良かった!」 「誘われないと動かないから誘ってくれて有難う」 「娘と親子参戦。歓声を目の当たりにして涙が込み上げてきた。強風によって中止になったステージもあったけど、その分を出演されたアーティストの皆さんが、魂込めてステージを盛り上げられました」 「ずっと楽しみにしてたJAPANJAM!! 大好きな音楽に囲まれてあっという間 暴風で日焼けもしたけどやっぱりフェスは楽しい、早く次も行きたいな」 「ようこそ蘇我へ。ようこそ千葉市へ。 JAPAN JAMの会場に設置されたボードには「北海道から」「九州から」参加の文字が。 過去の開催実績からも、JAPAN JAM、ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロッキン)には、県内、関東近県にとどまらず、全国から参加者が来訪されます。 日に3~5万人(会場キャパは約10万人)、短期間に全国各地からこれだけの方(5日間で15~25万人)がこの街(蘇我)に来られることは、両イベントなくしてはあり得ないことです。 (公園内にあるジェフ千葉のホームスタジアム、フクダ電子アリーナが満席になった場合でも、約2万人。) 客層も若い世代が圧倒的に多く、こうした世代により親しみを感じてもらえる"おもてなし"があってしかるべきであります。 また、シニア世代の方からも「孫に曲を教えてもらっている」「フェスに行ってみたい」との声も。地元民の為の"フェス体験ツアー"などがあっても良いのではと、想像をふくらませております。 そして何よりもJR蘇我駅の問題。改札口の増設やエスカレータ、西口通路への屋根の設置、小さ過ぎて送迎に不便な東口ロータリー。たくさんの皆さまから寄せられてきた大きな課題です。 イベントの定着、街の潤いへの還元と合わせて、働きかけを強化していきたいと思います。」 全員「また行きたい」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1681646819/207
色波乱はありましたがやっぱり野外でお酒が飲めるのは幸せ 海最高!ビーチ最高!ステージ閉鎖が残念でも友達といたから楽しさ倍最後までいて良かった! 誘われないと動かないから誘ってくれて有難う 娘と親子参戦歓声を目の当たりにして涙が込み上げてきた強風によって中止になったステージもあったけどその分を出演されたアーティストの皆さんが魂込めてステージを盛り上げられました ずっと楽しみにしてた!! 大好きな音楽に囲まれてあっという間 暴風で日焼けもしたけどやっぱりフェスは楽しい早く次も行きたいな ようこそ蘇我へようこそ千葉市へ の会場に設置されたボードには北海道から九州から参加の文字が 過去の開催実績からも ロッキンには県内関東近県にとどまらず全国から参加者が来訪されます 日に万人会場キャパは約万人短期間に全国各地からこれだけの方日間で万人がこの街蘇我に来られることは両イベントなくしてはあり得ないことです 公園内にあるジェフ千葉のホームスタジアムフクダ電子アリーナが満席になった場合でも約万人 客層も若い世代が圧倒的に多くこうした世代により親しみを感じてもらえるおもてなしがあってしかるべきであります またシニア世代の方からも孫に曲を教えてもらっているフェスに行ってみたいとの声も地元民の為のフェス体験ツアーなどがあっても良いのではと想像をふくらませております そして何よりも蘇我駅の問題改札口の増設やエスカレータ西口通路への屋根の設置小さ過ぎて送迎に不便な東口ロータリーたくさんの皆さまから寄せられてきた大きな課題です イベントの定着街の潤いへの還元と合わせて働きかけを強化していきたいと思います 全員また行きたい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 467 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s