[過去ログ]
【洋楽Only】来日公演情報57【雑談OK】 (1002レス)
【洋楽Only】来日公演情報57【雑談OK】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
580: 名盤さん [sage] 2024/11/18(月) 01:08:24.48 ID:QFMFK6P9 本人が幸せならそれでええやん 嫉妬してるんか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/580
581: 名盤さん [sage] 2024/11/18(月) 01:16:29.22 ID:KuB2+r/e0 何事も時代と共に主流は移り変わるもんだよね 車だって旧車がいいってのも一意見として理解できるけど主流は新しい技術のHEV等の車なわけじゃん レストランだって一部の老舗以外はなくなって新しい物が主流になる その繰り返しは当たり前のことなのに>577は何今心理に気が付いたみたいなマヌケなレスしてんだ?w お前の大好きなBon Joviが出てきた頃にはもっと前の音楽を好きな人達はついてこられなかったし、 Beatlesだってその前の時代の人からは馬鹿にされていた そんな事も知らないのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/581
582: 名盤さん [sage] 2024/11/18(月) 01:21:05.43 ID:2Zy/zwB3 まあ色んな意見があるのは当然だけど、 間違いないのはBON JOVIもビートルズも今も主流であり、最高であるということだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/582
583: 名盤さん [] 2024/11/18(月) 01:34:04.90 ID:BLg4EmFP >>575 デュアリパの客層はほぼ年配のジジババですぐ座ってた(それは別にいい)本当にデュアに恋してそうなオッサンは沢山いた でもちょっと男くさかったな私の周り 女の子はK-POP好きそうな若者とカップルだらけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/583
584: 名盤さん [] 2024/11/18(月) 02:08:47.11 ID:VZ8EU9fO >>583 座席によって印象変わるのかな 俺の右は20代のカップル 左は50代後半の夫婦 前は20代のカップル みんな楽しんでたかな オーディエンスは女性が多いね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/584
585: 名盤さん [] 2024/11/18(月) 02:20:33.15 ID:BLg4EmFP >>584 うむ年配夫婦多かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/585
586: 名盤さん [sage] 2024/11/18(月) 02:33:28.23 ID:Dy1vV6zO Dua Lipaはディスコとクラブのバランスが凄く良いから世代は幅広いんだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/586
587: 名盤さん [sage] 2024/11/18(月) 02:54:18.79 ID:RLR4EtBI デュア・リパてアメリカ人かと思ったら イギリス人かよ イギリス人のソロの女が日本でここまで売れたの過去にいないんじゃねーの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/587
588: 名盤さん [] 2024/11/18(月) 08:02:25.50 ID:3tqNw3ID >>578 すべでは80年代のコクトーツインズとかいう ぼやーんとした音楽のせい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/588
589: 名盤さん [] 2024/11/18(月) 08:36:44.41 ID:MQORQl1A 自分もオッサンだしたしかに中年も多かったけどあの歓声きくとやっぱり若い子パワーだよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/589
590: 名盤さん [sage] 2024/11/18(月) 09:25:14.42 ID:4017+g2z デュアはイギリス人といってもコソボ難民 同じイギリスの歌手リタ・オラもコソボ難民で、2人とも名前が変わってるよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/590
591: 名盤さん [] 2024/11/18(月) 10:18:12.09 ID:JA3HjcG8 そもそも大昔からイギリスの音楽シーンが豊かなのはビートルズを筆頭に移民のお陰 マンチェスター勢もアイルランド移民ばっかり ジャマイカやカリブ移民がいなかったらジャングルもドラムンベースも生まれてない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/591
592: 名盤さん [sage] 2024/11/18(月) 10:22:52.93 ID:k9otuhZ2 昨日、爆風スランプの26年ぷりのツアーをスペースシャワーTVで見たけどものすごく演奏が上手いし曲もいいし最高だったわ バリバリのファンク、ミクスチャー、メタルで洋楽より洋楽を取り入れてる デュア・リパもいいけど、やっぱりああいったバンドサウンドこそが俺の心を熱くするんだよ サンプラザ中野くんさんも中高年パワーと連呼してたけど客層は50代60代だったよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/592
593: 名盤さん [] 2024/11/18(月) 10:26:34.02 ID:MQORQl1A 移民ならアメリカの方が http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/593
594: 名盤さん [sage] 2024/11/18(月) 10:32:05.65 ID:Em3SCzhA 最近の流行りの音楽の話題に入れないと昔のバンドや音楽の話題を長々語り出す 老人の悪い癖 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/594
595: 名盤さん [] 2024/11/18(月) 10:33:24.64 ID:zetHniFC >>592 好みの問題。自分はあの生バンドとコーラス、そしてレベルの高いダンスも含めて洋楽の素晴らしさを感じる、ただ演出の紙吹雪何回やるんだって感じだったからあれは一回でいいかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/595
596: 名盤さん [] 2024/11/18(月) 10:34:02.49 ID:zetHniFC >>594 本当にねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/596
597: 名盤さん [sage] 2024/11/18(月) 10:38:43.57 ID:azv8l5Pe ほんとこれ 話に入れないなら黙ってスレ眺めとけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/597
598: 名盤さん [] 2024/11/18(月) 10:39:25.38 ID:JA3HjcG8 80年代万歳のお爺さんだかお婆さんだかは、とにかくコテハン付けてほしい そしたら長文書いてもまだ許される http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/598
599: 名盤さん [] 2024/11/18(月) 10:39:55.50 ID:Vj/z+K1u >>587 アデル http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1730532743/599
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 403 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.413s*