[過去ログ] ブラックミュージック名盤100選 その2 ※41枚目〜 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979: 04/06(土)11:39 ID:rp9+ALVk(1/9) AAS
>>966
誤魔化してるのはアナタね

この議論の論点は、
「65年時点でのあの手の音楽をロックとする概念は確立していたか否か」

それだけ。

俺が最初に提示したエビデンスは間違っていたので撤回し、
>>814において妥当なエビデンスを提示しました。

64年時点でビートルズらの音楽はロック(ロックンロール)と呼ばれていた
省5
980: 04/06(土)11:50 ID:rp9+ALVk(2/9) AAS
ディランおじさんがよく分かってないようなので、
訂正して再提示

>>704
「ロック」って言葉が固まってないのに
何で「ロックビート」を取り入れようって話になるの?www
↑↑↑

おかしな事言うので
エビデンス持ってきましたよ?

こちら、ビートルズの1964年のインタビュー

ではとりあえずこちら
省12
981: 04/06(土)11:55 ID:rp9+ALVk(3/9) AAS
また、ディランおじさん
>>824
>>825
は完全無視だけど…

・「フォークとは民衆の歌、民謡のことだ!」
「自作曲を売りにするとフォークと呼ばない、
シンガーソングライターだ!」
という、おじさんの寝言が間違っていた

・フォークとはどんな音楽ジャンルかも分からずに他人に説教してた

という事は認めてほしいね
省2
982
(1): 04/06(土)12:00 ID:rp9+ALVk(4/9) AAS
議論できない人って
論破されると「態度問題」でクリンチして逃げるよね 

内容でなく「その態度は何だよ!謝ってくれ!」と大声出して誤魔化す
>>966とか定型

ポリコレ無視で言わしてもらうと
女に多いアレだw
985: 04/06(土)12:13 ID:rp9+ALVk(5/9) AAS
>>983

>>638参照

本来は同じ意味、ロックはロックンロールの略称にすぎず、厳密な区別はない

90s以降の白人ロックに関するインタビュー記事でも『ロックンロール』という語は使われるし、
69年くらいのジョニミッチェル作の『ウッドストック 』という歌でも白人ロック群を指して『ロックンロール』とう呼称している

あえて両者を分けるなら>>638の説明となる
省8
987: 04/06(土)12:18 ID:rp9+ALVk(6/9) AAS
>>984
だからそれ、「態度問題」でクリンチしてるだけですやん?w

それ言ったら、アナタの

・「フォーク」というジャンルに対する間違い、
・65年時点でロック概念が成立してない、という間違い

も、「理解力」の問題だし、
最初に間違えてるのはアナタだ。
かつアナタの方がドヤ顔で威張り散らしとるやろ?

どの見方、意見が妥当かに重点を置きましょうよw
990
(1): 04/06(土)12:30 ID:rp9+ALVk(7/9) AAS
>>986

例示したインタビューでは
インタビュアーが
ビートルズ含むイギリスの音楽状況を
『ロックンロール」として質問し、

ビートルズメンバーも当然のこととしてそれに答えております。

さらに、アメリカの状況を、エルビスらを例に出して論じていて、ビートルズらはロックンロールと連続した音楽であることを示しています。
993
(1): 04/06(土)12:34 ID:rp9+ALVk(8/9) AAS
>>989

他にも『リバプールサウンド』や『ブリティッシュビート』なんて言葉もありましたな

そんなものは、頭の悪いレコード会社や評論家の売り文句が
一生懸命に新しいワードを考えただけの話や
ボーカルグループに至っては全く浸透してないだろうw

(今でもロックの新ジャンル名をみんな頑張って考えるでしょ?何とかコアだの何だの)

上にあげたインタビューで分かるが、64年でも、素の感覚で言えばロックンロールだし、実際その言葉が勝ち残った
999: 04/06(土)12:50 ID:rp9+ALVk(9/9) AAS
>>997
>>998

>>993
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.935s*