[過去ログ] ブラックミュージック名盤100選 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208(2): 2024/03/22(金)16:20 ID:fIYEw8ob(17/42) AAS
>>197
うーむ🤔 80年代中盤のサウンドだな。 フロウも80年代中盤のフロウだなw
ゴリゴリのオールドスクールラップが個人的には心地いいけどなw これを聴いて衝撃は受けないけどw
211(1): 2024/03/22(金)16:25 ID:5+XU655v(35/81) AAS
>>208
衝撃とかではないですよ
この曲を元ネタに使い、メンフィスのDJなんかが独自のスタイルを作り上げていき、それがスリー6マフィアとかの「トラップルーツ」サウンドとして完成していく、と言う流れです。
お手数やけど、上に書いてある音源を逐一検索して並べて聞いてみてくれると、
トラップがどうやって出来上がっていったかわかると思いますよ
212(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2024/03/22(金)16:28 ID:cJovfe+f(17/43) AAS
>>208
受け売りトリガーマンが書いてるような事は確かにこういう英語の記事にはされてるみたいなんだよ
でもこの手の記事って、音楽ライターが「あれ?これトラップの元祖じゃね?」って勝手に思い込んで主観100%で書いてる作文に過ぎず
Devil and the Details: The Undying Influence of Three 6 Mafia
Dec 17, 2021, 6:00am EST
外部リンク:www.theringer.com
じゃトラップ世代の若いラッパーがDJスパニッシュフライだのを実際に聴いて影響されたのか?という肝心な検証が抜け落ちているんだよ
聴いてもないものに影響される事は出来ないからねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*