[過去ログ]
洋楽雑談6(雑談or DIE) (1002レス)
洋楽雑談6(雑談or DIE) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
156: メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs [sage] 2023/06/16(金) 12:12:51.71 ID:CpIcVxeE 公民館て定年過ぎの老人か障害者が行くとこやんw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/156
157: 名盤さん [] 2023/06/16(金) 12:17:08.24 ID:Uv3QzSQ+ >>149 ロック歌謡に関しては ピアノアレンジより 甲子園のブラバンの応援歌アレンジだよ 一応日本人もビートの効いた曲に元気付けられるが、 ロックのビートより応援団のリズムで奮い立つ感性をしている 日本語ロックのヒット曲は、譜面と別にこのグルーヴが隠れてるケースが多い (死ぬほどわかりやすいのが「うっせえわ」) ここが、洋楽ロックとリズムが違う、狙いが違うところ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/157
158: メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs [sage] 2023/06/16(金) 12:19:19.05 ID:CpIcVxeE まァw カマポンは発達障害、強迫性障害、パニック障害の障害ハットトリックキメるキチガイファンタジスタだもんネ☆彡 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/158
159: メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs [sage] 2023/06/16(金) 12:30:19.36 ID:CpIcVxeE 通報は、他の人がルールやガイドラインに違反し、攻撃的な行為を行っている場合に適切な対応です。しかし、弱く愚かな自分に対して正論を述べられたからといって、ただの不快感や無能ゆえに反論できないだけで通報するのは不適切です。 コミュニケーションや議論は相手との対話と理解を深める機会であり、異なる意見や意見の衝突は自己成長や視野の拡大につながることがあります。他の人の意見に対して反論できない場合でも、単に通報するのではなく、自身の考えを再検討したり、相手の立場を理解する努力をすることが重要です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/159
160: メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs [sage] 2023/06/16(金) 12:45:13.99 ID:CpIcVxeE んあ??w カマポンまた今日も意気揚々と現れたのに怯えて逃げ隠れカナ☆彡 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/160
161: 名盤さん [sage] 2023/06/16(金) 12:49:50.71 ID:gg5DcvBc >>157 甲子園のブラバンアレンジは紅とかドラクエとかアップテンポで勇壮な感じの曲のアレンジが多いイメージだな まあビートルズとかああいうのをスポーツの場で流されてもテンション下がるだけだしな(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/161
162: 名盤さん [sage] 2023/06/16(金) 12:51:30.62 ID:gg5DcvBc 歯医者とか行くとよくビートルズのオルゴールアレンジが流れてるなw メタル流してくれた方が多分痛みが和らぐというか防御体制が整うんだがな(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/162
163: 名盤さん [sage] 2023/06/16(金) 12:52:38.47 ID:gg5DcvBc 実際アメリカだと外科医は集中力が高まるとかで手術中や手術前にメタル聴く人が結構いるんだとか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/163
164: 名盤さん [] 2023/06/16(金) 12:55:45.86 ID:i0o5JI5Y 曲名を教えてください イントロ部分しかわかりません。 昭和50年代?ラジオでよく聴いた洋楽?な気がします。 ゆっくりゆっくりな曲です うんラーレーミー/ラーーソミーーー うんラーレーミー/ラーーソミーーーーーーーー うんは休符です 最初のラが音階1番下で、順番に上がって、次のラが音階トップで下がります。 2回目の最後のミーーーがフェルマータ気味で長かった記憶です。 よろしくお願いします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/164
165: 名盤さん [sage] 2023/06/16(金) 12:57:06.90 ID:gg5DcvBc スレチ そういう質問なら確か該当スレあるぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/165
166: 名盤さん [] 2023/06/16(金) 12:57:57.82 ID:i0o5JI5Y >>165 どこにあるかわかりますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/166
167: 名盤さん [sage] 2023/06/16(金) 12:59:37.17 ID:gg5DcvBc 曲名がわかりませんin洋楽板 ってスレが確かあるはず 検索かけてみそ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/167
168: 名盤さん [] 2023/06/16(金) 13:01:00.04 ID:i0o5JI5Y >>167 ありがとう! やってみます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/168
169: 名盤さん [sage] 2023/06/16(金) 13:49:11.94 ID:90h34TEb >>165 そもそもこのスレ自体が洋楽板にスレチだが雑談スレは各板に一つは容認されてる 容認という言葉は聞こえはいいが、注意しても聞かないキチガイを隔離する必要悪という対応策 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/169
170: 名盤さん [sage] 2023/06/16(金) 13:55:13.88 ID:G1i0Ew42 その注意しても聞かない人たちの一覧表ありますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/170
171: 名盤さん [sage] 2023/06/16(金) 14:07:37.10 ID:IncEx9VH >>169 最近またクソスレ乱発されてるけどな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/171
172: 名盤さん [] 2023/06/16(金) 14:24:35.41 ID:Z6nbujoa ところで、NHK教育のクラシックTVって番組でテリーライリーの特集やってたから録画してみた テリーライリー自体には若い頃一枚だけ買って糞だったんで興味ないけど、ビブラフォン奏者の高良久美子とバイオリンの勝井祐二が演奏者として出演するとあったからな 二人ともにゴッドマウンテンレーベル勃興辺りで名前が売れ出した日本版レコメン系音楽家 まだ観てないけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/172
173: メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs [sage] 2023/06/16(金) 14:57:14.72 ID:CpIcVxeE (´・c_・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/173
174: 名盤さん [] 2023/06/16(金) 15:08:37.36 ID:Uv3QzSQ+ >>163 「天才はメタルを好む」とかいうデマのやつだろ 元の研究での、外科医へのアンケート結果はこちら https://www.figure1.com/resources/blog/spotify-and-figure-1-team-up-to-hear-what-surgeons-are-playing-in-the-or/ 1位ロック49% 2位ポップ48% 3位クラシック43% 4位ジャズ24% 5位R&B21% (ロックがトップだが、メタル以外のものも含む) 次に、職業問わず 英米の人気ジャンルを調査したのがこちら https://business.yougov.com/content/42773-what-are-top-5-favorite-music-genres-us-and-uk 一般アメリカ人に人気のジャンル 1位 ロック48% 2位 ポップ34% 3位 カントリー33% 4位 R&B29% 5位 クラシック25% 6位 ヒップホップ ラップ22% 6位 ブルース22% 8位 ジャズ21% 結果はだいたい一緒。 特に外科医だから、手術だからどうこうではなく、 一般アメリカ人の好みを反映しているだけね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/174
175: 名盤さん [sage] 2023/06/16(金) 15:13:20.38 ID:gg5DcvBc メタルはバイタリティをあげるというのがいくらソースあっても信じられない人間が多いようだが そんなこと言ったらメタルは陰キャしか聴かないというのも根も葉もない噂でしかないな というか聴いてわかるだろw 色々活性化するのが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1686817517/175
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 827 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s