[過去ログ] ロック名盤100選 第2板 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 2023/04/21(金)15:43:46.93 ID:EpQf3xcc(1) AAS
こいつらが溶け合ってバターになる日も近い
148: 2023/07/29(土)23:44:29.93 ID:PlCNMFhH(6/9) AAS
977名盤さん
2023/04/08(土) 23:47:20.12ID:xjfwIZDj
>>976 の続き♪

さて改めて「UZED」なんだけど、その音と音、パートとパートの繋がりの抽象的な意味が一瞬も損なわれない事と、それが「ピタゴラ」のカラクリとして完全に機能してる、という事が先ず一点

次に、そのカラクリにストーリーの「伏線」として、ウッドブロックやカナモノ等パーカッションの音や、それまで同じ演奏の反復だったのに、一度だけ半音下げるサックスが、次の展開の為のフックとして働いてる、という音の配置・アレンジの細かさと正確さ、ですよ

イントロの一音が決まった瞬間に、全てのパートの構成とその音の配置や装飾音のアクセントまでが決定されてしまってるんだと、
その音楽楽曲は元々その形を持ってこの世の何処かに存在していたのが発掘されただけなんだと思わせる程の精緻精密な合理性整合性がUZの4th・UZEDの凄さなんですよ・・・

UZEDというアルバムはトータルで聴かないと意味が無いので、代わりにコレを貼っておく
省7
169: 2023/08/02(水)23:57:31.93 ID:TLtov1pL(2/2) AAS
>>168

あまりにもダサくて恥ずかしくて死ぬまでその名を明かせないダウン症児向けのゴミしか知らずにその歳まで育っちゃった高齢知的障害児クン、

キミが斯様に日々負け続けてるのは、今に始まった事ではアリマセン・・・

キミが雌猿の肛門からひり出されて以来ずっと、この世界の全てに対して、ですよ♪
188: 2023/08/04(金)21:45:00.93 ID:adGwwXbS(1) AAS
こっちでやってもイイんだけど、スレ建てたケケケが逃げ通しに逃げてるからねぇ・・・w
338
(3): 2023/09/06(水)21:55:18.93 ID:Sw+M4s1k(14/17) AAS
>>334
(前スレ975)

明言を避けてるんじゃなくて「それ以外のロック楽曲の定義が存在しない or 誰一人として、それを説明出来ない」だよね?w

再掲しとくわな♪

>572-573 にも書いてるけど、ポピュラー音楽ジャンルとして「ロック」と呼ばれだした事に「ロックンロール」が関係してるのは
楽器編成やメンバーのファッションから、ロックンロールから派生した音楽だとカンチガイされて略称の「ロック」が冠された事だけ、です

スキッツォイドマンに明示された「ロック」の楽曲構造は他のポピュラー音楽には無くて、クラシックや一部のトラッドとだけ共通してる
省11
339
(3): 2023/09/06(水)22:11:17.93 ID:N2rJqoxb(13/19) AAS
>>338
>>572-573 にも書いてるけど、ポピュラー音楽ジャンルとして「ロック」と呼ばれだした事に「ロックンロール」が関係してるのは
>楽器編成やメンバーのファッションから、ロックンロールから派生した音楽だとカンチガイされて略称の「ロック」が冠された事だけ、です

仮に猿の糞クンの言う通り「メンバーのファッションから、ロックンロールから派生した音楽だとカンチガイされて略称の「ロック」が冠された」とするなら、「ロックンロールから派生した音楽」のファッションに「ロックンロール」の影響が無ければキチガイの言ってることはおかしいってことになるけど、俺は前スレ>>600で「1950年代の「ロックンロール」と、1960年代の「ロックンロールから派生した音楽」ではファッションが全く違う」と明確に反論し具体的な論拠を前スレ>>613で提示している。

>1950年代の「ロックンロール」のズートスーツ時代を引きずっているようなダボダボスーツやタキシード的な蝶ネクタイの出立ちと、
>1960年代の「ロックンロールから派生した音楽」でよく着られたような細身のスーツって同じなの?

バカだから反語が伝わってないだろうけど、これ「メンバーのファッションから、ロックンロールから派生した音楽だとカンチガイされて略称の「ロック」が冠された」という猿の糞クンの発言とは真っ向から対立してんだけど、これについて猿の糞クン何も言ってないよね(笑)

他でもない自分の書き込みが批判に晒されているのに、一 度 も 触 れ て い な い (笑)
省4
342
(3): 2023/09/06(水)22:15:05.93 ID:N2rJqoxb(16/19) AAS
これも何度も何度も聞いてんだけどさ〜(ウンザリ)、「いつ、どこで、誰によって」、「21世紀の精神異常者」が「ロックンロール」とは呼ばれずに「ロック」とだけ呼んだのか、キミは具体的に示せるかね?(笑)
まさか「ボクの頭の中でそういう事になってる」とかいう問題じゃないよね? 少なくとも1969年の段階で「誰か」にこう呼ばれてるんでしょ? お前の主張では
だから、「いつ、どこで、誰によって」、そう呼んだのか、キミは具体的に示せるかね?って何度も何度も聞いてんだよ!
他でもないお前自身の主張なのに、いったい何で回答できないの?(笑) 

俺は>>708で『「ロック」という呼称については、「196X年から「ロック」いう呼称になった」と明確に言うことは出来ない』と明言している。
「ロック」という呼称は、1960年代の「ロックンロールから派生した音楽」に、「フォーク・ロック」だの「ブルース・ロック」だの「サイケデリック・ロック」だの「ハード・ロック」だの「カントリー・ロック」だの、それこそ「プログレッシヴ・ロック」だの、
従来の「ロックンロール」とは「違う」要素が様々な方向から付与されて意味が広がる過程でその同時多発的なムーヴメント全体が略称として1960年代中後期に次第に定着していったもので、具体的にどのグループが、どのレコードが、何年から、という問題では無いのだ。
「明確に言うことは出来ない」と明言しているのだから、『「ロックンロール」とは呼ばれずに「ロック」とだけ呼ばれた、1番最初の楽曲、若しくは1番最初のバンド』を挙げてみろなどと問われる筋合いは無い。当たり前の話だろ(笑) 最初っからそんなのねえっつってんだバーカ

これだけ詰めても出て来ないなら「21世紀の精神異常者」は『「ロックンロール」とは呼ばれずに「ロック」とだけ呼ばれた、1番最初の楽曲、若しくは1番最初のバンド』ではないってことでもういいね(笑)

自分自身の主張の根幹や根拠が問われているのにそれに明確に回答できないなら、いくら個人的妄想垂れ流しの同内容のコピペ返ししても無駄(笑)
513
(1): 2023/09/12(火)22:15:41.93 ID:DPc1oijj(13/27) AAS
え? ジミヘンって「ロックンロール」って呼ばれてたの?

え? クリームって「ロックンロール」って呼ばれてたの?

え? グレイトフル・デッドって「ロックンロール」って呼ばれてたの?

え? ドアーズって「ロックンロール」って呼ばれてたの?

え? ザ・バンドって「ロックンロール」って呼ばれてたの?
省8
675
(1): 2023/09/16(土)12:43:33.93 ID:WOLdudZA(1/2) AAS
レコメン粘着バカはまた敗走で終わったか
782
(1): 2023/09/16(土)23:43:14.93 ID:7B2iOxas(33/46) AAS
至ってシンプルな話じゃね?

猿の糞クンの主張「21世紀の精神異常者」は『「ロックンロール」とは呼ばれずに「ロック」とだけ呼ばれた、1番最初の楽曲、若しくは1番最初のバンド』ってのは、「いつ、どこで、誰によって」そう呼ばれた、と具体的に論証すればいいだけの話

これ「悪魔の証明」を求めているのでも何でもないよね? 
猿の糞クンが、他で聞いたことすらない特殊な主張を「ある」と積極的に断言してるんだから、
その具体的根拠を証明できれば 猿 の 糞 ク ン の 勝 ち (笑) 諸手を挙げて降参するよマジで それなのにしない できない(笑)

それが猿の糞クンの断言であり主張なんだから、その論拠を提示しろってだけでしょ アナタの問題(笑)

自分が「ある」と主張するものを自分自身で具体例を挙げて証明するだけの簡単な話
875: コレも、再掲しとくわな♪ ↓ 2023/09/17(日)15:21:46.93 ID:6qhzxo2E(41/61) AAS
>>867

ダウン症のゴミに生まれついちゃったキミみたいな仔が、俺みたいな健常者相手に言い逃れは、出来ませんよぅ・・・?w ↓

624 名盤さん 2023/08/16(水) 14:05:33.84 ID:16+BUbuG
>623
>いや、俺は別に「1950年代の「ロックンロール」と、1960年代の「ロックンロールから派生した音楽」の違い」がファッション「だけ」なんてもちろん一言も言ってないし...(笑)

2chスレ:musice

「ロックとロックンロールの違いは、ファッションだけ、とは言ってない」のに、それが音楽的な違いでないんだったら、ナニが違うのか説明してみせてご覧な?w
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s