[過去ログ] ロック名盤100選 第2板 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56(1): 2023/04/17(月)20:26:54.86 ID:bOyISKLU(1) AAS
>>54
馬鹿にされるのが怖くて恥ずかしくて、死ぬまで俺には自身のフェイバリットを明かせないダウン症児クン、
「1〜2年遅れ」が「3年遅れ」だったから、キミの俺への劣等感と怨嗟は雲散霧消したんじゃなかったのぅ・・・
それとも、そのまんま死ぬまで俺に一生懸命になって過ごしますぅ・・・?
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
84: 2023/04/18(火)09:58:32.86 ID:QB3utVum(6/7) AAS
>>83 は改行が潰れちゃったな・・・
「ネットが無かった80年代末の中学生には、絶対にテストデプトに辿り着けない筈!!」なんて本気で云ってるなら、間違いなく当時の小版フールズメイトなんか手に取った経験が無い知ったかぶりで確定してますよ♪
つーか >>66 の書き込み内容からすると、死ぬまで自身のフェイバリットを明かせないダウン症児クンって、五十代半ばくらい?もうすぐアラ還だよねw
俺は小版の九十号辺りより前の大部分はバックナンバーでちょこちょこ集めてただけで、それ以前の初期に出た大版のは5〜6冊しか持ってません
ダウン症児クンとか還暦オーバーの汚痔ちゃん辺りの年齢層の中でも劣等感が強い仔って、中1で小版フールズメイト読んだり中古盤屋通ってた俺みたいな早熟が赦せないんでしょうか・・・?
省1
94: 2023/04/20(木)02:17:52.86 ID:skHzrA+P(1/2) AAS
779 名前:名盤さん[] 投稿日:2023/04/08(土) 09:12:25.28 ID:m+1Mc/we
俺、ピクシーズは「ドリトル」からリアルタイムだよぅ・・・?
803 返信:名盤さん[] 投稿日:2023/04/08(土) 10:19:37.34 ID:m+1Mc/we
俺は汚痔ちゃんともう一人の口惜しそうな仔みたいにボンヤリした仔じゃアリマセンから、中1の頃にはドリトル聴いてましたよ♪
857 名前:名盤さん[] 投稿日:2023/04/08(土) 12:43:35.12 ID:zQNah/uJ
バカメン君は嘘つきだなw
最初にニューウェーブを聴き漁って早々に見切りをつけたって書いてたから
その時期も考えれば聴き始めは完全に小学生になるし
そもそも前にピクシーズ後追いを突っ込まれた時、ドリトルからリアルタイムなんて言ってなかった。本当ならその時にもそう答えたはずw
予想では世界を騙せあたりで中学生だね。
省18
210: 2023/08/20(日)23:36:56.86 ID:DvRHHmSi(1) AAS
先週に引き続き、この週末いっぱいまで待ったのに、>>205 は自身のフェイバリットに関する投稿無しかいね・・・?
オマエラ音楽なんかちゃんと聴いてないだろw
232: 2023/08/28(月)10:35:03.86 ID:sKrofUCg(1) AAS
先々週、先週に引き続き、この週末いっぱいまで待ったのに、>>205 は自身のフェイバリットに関する投稿無しかいね・・・?
オマエラ音楽なんかちゃんと聴いてないだろw
999: 2023/09/21(木)21:45:49.86 ID:thFlbASH(12/13) AAS
猿の糞クンは「スキッツォイドマン以前の楽曲若しくはバンドで、ロックンロールとは1度も呼ばれずに ロ ッ ク と だ け 呼 ば れ た 実例」とかしょうもない喰い下がりコピペ繰り返して底無しの無能ぶりを誇示してるが、そもそも、1960年代に「ロックンロール」と呼ばれていたバンドっていたの?(笑)
これ実例挙げてみろよ もちろん100%絶対できないことを承知で言ってるが(笑)
猿の糞クンの言い分では「スキッツォイドマン以前の楽曲若しくはバンド」は「ロックンロール」と呼ばれていたという言い方だよな? 違うか?
よく「英米」とかいっしょくたにされるが、「ロックンロール」はそもそもアメリカ社会が産んだ固有の文化で、ベースは猿の糞クンが忌み嫌う黒人音楽「リズム&ブルース」だ。イギリスに、猿の糞クンが忌み嫌う黒人音楽「リズム&ブルース」は存在するか?(笑)
イギリスでは「ロックンロール」は社会には存在しないメディア上の輸入文化であり、それを成立させる土壌が元々無いんだよ。
数少ないメディア情報から模倣はするが何か違う、これは「ロックンロール」ではないという自覚があり、自分達の音楽を堂々と「ロックンロール」と名乗ることができない。そのズレの自覚と試行錯誤が後に「ロック」になってゆくのが俺の持論であることは言うまでもないな。
では、アメリカではどうか? 1950年代末には「ロックンロール」の流行は終わっていた。一掃された後、甘いポップソングが流行した。で、1960年代初頭エレキのインストが流行した。彼らは「ロックンロール」と呼ばれたか? ビーチ・ボーイズやバーズが現れた。彼らは「ロックンロール」と呼ばれたか? 続くバンドはどうだ? 呼ばれるわけ無いだろ(笑) 1950年代末には「ロックンロール」の流行は既に終わっていたのだから(笑)
繰り返すが、1960年代に「ロックンロール」と呼ばれていたバンドっていたの?(笑)
これ実例挙げてみろよ もちろん100%絶対できないことを承知で言ってるし(笑)
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s