[過去ログ] ヒップホップは終わった (289レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170: 2023/04/10(月)12:51 ID:BBbadSdN(14/32) AAS
>>168
はよ定義言えやw
171: 2023/04/10(月)12:52 ID:BBbadSdN(15/32) AAS
>>167
自分で調べりゃいいやんバカなのか?w
教えてほしいのか?8ビートをw
172
(1): 2023/04/10(月)12:53 ID:qYNWvAIL(9/18) AAS
>>142
つか、そこそこ分かってる人かと思ったら

「8ビート=白人リズム」という誤謬に引っかかってる人か…

ブラックミュージック推しの人まで、この間違いが刷り込まれてるんだから、
ロックメディアの罪は重いよ、ホント…
173: 2023/04/10(月)12:54 ID:BBbadSdN(16/32) AAS
>>172
8ビートも知らないバカw
174: 2023/04/10(月)12:54 ID:BBbadSdN(17/32) AAS
ロックはエイトビートだーwwww
とかいう原始人まだいたんだな
175
(5): 2023/04/10(月)12:55 ID:b3qkcwEN(3/10) AAS
>>166
リズムやノリの分断で動的なインパクトを生む音楽の事、だよ

ロックとロックンロールやその他ジャンルの音楽の違いを決定付ける差異条件が他に有るなら、示してご覧な?
176: 2023/04/10(月)12:55 ID:BBbadSdN(18/32) AAS
そもそも4基調のリズムなんてクラシックの音楽理論やん
バカなのかな
177
(1): 2023/04/10(月)12:57 ID:BBbadSdN(19/32) AAS
>>175
自分が言ったことだぞ定義って
はよ答えろよ低能
178: 2023/04/10(月)12:58 ID:b3qkcwEN(4/10) AAS
>>177
そこに書いてあるでしょ?ダウン症児クン♪
179
(2): 2023/04/10(月)12:58 ID:qYNWvAIL(10/18) AAS
前から書いてるけど

ジャズはもちろん黒人が中核となって育ったジャンル

ドラムセットの成立にも黒人のアイデアやプレイが大きく寄与してるし、バックビート感覚も然り
バックビート(2.4重心)はアフリカのリズム感覚から生まれたとされている


R&Bにおいて、それがハッキリ打たれるようになり、黒人の手によってストレートのエイトビートが生まれた

つまり、ロックでよく聞かれるあのリズムは
超悪く言えば「白人が盗用したもの」(あんまこの言い方好きじゃないが)
省2
180
(1): 2023/04/10(月)12:59 ID:BBbadSdN(20/32) AAS
>>175
バカ丸出しの解答だなwwwwww
動的なインパクトwwwww
動的じゃないインパクトとはなんですか?
そんな造語で説明されてもなwwww
凄いバカだね君
181
(1): 2023/04/10(月)13:00 ID:b3qkcwEN(5/10) AAS
>>179

>>168 は読んだかな?

以前から何度も何度も言ってるけど、その定義に最低条件がある以上は「限界事例」はあり得ないのよ?
182
(1): 2023/04/10(月)13:01 ID:BBbadSdN(21/32) AAS
>>179
お前知ってるわw
またバックビート語ってるのか
それはなアフタービートや
オンオフの話で
バックビートじゃないからな
勉強して来い
バックビートは2-4のことじゃないぞ
183
(1): 2023/04/10(月)13:02 ID:qYNWvAIL(11/18) AAS
>>181
せやから
動的転換とかなんとかを含まないロックジャンルの曲もある以上、完全な定義づけなど不可能

R&Bを土台として白人中心に改良発展を重ねた音楽=ロック

コレでいいよ
184
(1): 2023/04/10(月)13:02 ID:b3qkcwEN(6/10) AAS
>>180
ダウン症児のキミには「リズムやノリの分断」って書いてあっても、意味が分からないだろうね♪
185: 2023/04/10(月)13:04 ID:b3qkcwEN(7/10) AAS
>>183
俺が完全な定義付けしてるのを、キミは知ってるよね?

ロックは(一部のトラッドと)ヨーロピアンミュージックの末裔ですよ
186
(1): 2023/04/10(月)13:06 ID:BBbadSdN(22/32) AAS
>>184
ノリとか抽象的な言葉で定義とか言ってんの?
ホンモノのバカだね君
定義って言葉二度と使わないほうがいいよwwwwww
バカなんだから
187
(1): 2023/04/10(月)13:07 ID:qYNWvAIL(12/18) AAS
>>182
アナタね
教材用意してたから、お勉強してください

外部リンク:www.ethanhein.com
バックビートの歴史
Baur (2012) は、バックビートのリズムを弱拍(通常は 4/4 拍子の 2 番目と 4 番目のビート) にパーカッシブなアクセントを置くものと定義しています。

外部リンク:soundquest.jp

このように2・4拍目を強調した現代のビートのことを、バックビートBack Beatと言います。だから「強拍=強く音を出す箇所」みたいに誤解してしまうと、「なんで2・4拍目が“弱拍”なの?スネア叩いて目立ってるじゃん」と混乱を招きます。
188: 2023/04/10(月)13:08 ID:BBbadSdN(23/32) AAS
仮にリズムの分断としよう!
凄いバカな言葉だけど
分断してるのがリズムなんですけど
隅から隅までバカを証明してる一文ですなwwww
189: 2023/04/10(月)13:08 ID:qYNWvAIL(13/18) AAS
外部リンク[html]:www.exit-drumlesson.jp
1948年にBe-Bopとは異なりブラックミュージック(黒人音楽)のルーツでもある「ブルース」「ゴスペル」をドラムのビートに乗せダンスミュージックとしてより発展した「R&B(リズム&ブルース)」が誕生します。より分かりやすいグルーヴが好まれ「シャッフル」というリズムが流行します。バックビート(2拍&4拍に基準を置くリズム感)を強調するようになり現代まで影響を与えることになります。

バックビート (音楽用語)
外部リンク:ja.wikipedia.org
バックビート(back beat)とは、ポピュラー音楽の大半の曲で使われる四分の四拍子の曲で使われるスタイル・テクニックで、二拍目、四拍目にアクセントを置くスタイルのこと。
1-
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s