[過去ログ] (゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★36( ̄。 ̄ノ)ノ (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
238: 2023/02/18(土)11:24 ID:cPcPeJiA(1/31) AAS
>>228-229
その「本物」の音楽作品や音楽家の具体例を挙げてみて?
240
(1): 2023/02/18(土)11:29 ID:cPcPeJiA(2/31) AAS
それと、

>>236
なんでもかんでも「主観だから」にしてしまってはハナシにならないし、面白くないよ

商業音楽の世界ではメディアやライターによる誘導は勿論有るんだろうし、売り上げや再生回数以外の指標が無いんだったら話する意味なんか無くなるしな
243: 2023/02/18(土)11:42 ID:cPcPeJiA(3/31) AAS
ツマランね
256
(1): 2023/02/18(土)13:32 ID:cPcPeJiA(4/31) AAS
>>244
オマエの反応がツマランって云ってんだよ

高尚/低俗ではなくって、ファインアートかポップアートかってハナシならある程度まで詰められる

以前書いた様にどの言語話者にもダイレクトに伝わらない具象言語歌唱を含まない事を最低条件として、あとは音楽ならばとあるパートのその反復が絶対にその回数でなければならないか否かって判断基準もある

ファインアートというのは鏡面に磨かれた真球の様に「それ以上ナニ1つ付け加えられない」という形状を持っていなければダメなんだよ
259: 2023/02/18(土)14:02 ID:cPcPeJiA(5/31) AAS
「主観だから」で逃げるしかないアタマのオマエが意地を張っても意味無いでしょ
261: 2023/02/18(土)14:06 ID:cPcPeJiA(6/31) AAS
そうだったか

んではオマエにナニが云えるの?
263: 2023/02/18(土)14:11 ID:cPcPeJiA(7/31) AAS
やっぱりツマランよなオマエ

Jポップだから悪い、とは云わんけどね
266
(1): 2023/02/18(土)14:13 ID:cPcPeJiA(8/31) AAS
ゴミしか貼ってないじゃん
296
(1): 2023/02/18(土)14:50 ID:cPcPeJiA(9/31) AAS
>>290
相対主義は思考を殺すだけだよ

無理をしてでも「絶対」の価値を探すのが進路への途なのよ
314
(2): 2023/02/18(土)14:58 ID:cPcPeJiA(10/31) AAS
>>303
その「証明」は誰に任せるの?

学者や権威かね?

その証明の為の思考を自分はやらないで済ませる、というのが思考の放棄なのよ
328
(1): 2023/02/18(土)15:03 ID:cPcPeJiA(11/31) AAS
>>323
ならばキミが「証明されるまで」と云ったのはなんなの?w
332: 2023/02/18(土)15:03 ID:cPcPeJiA(12/31) AAS
>>314 にレス付けて答えられてないじゃねぇかよw
334
(1): 2023/02/18(土)15:05 ID:cPcPeJiA(13/31) AAS
>>327
「今無いモノは永遠に無い」のかね?

只の思考放棄じゃん?
342
(1): 2023/02/18(土)15:08 ID:cPcPeJiA(14/31) AAS
>>333
>>327 は君が書いた >>303 と矛盾してるので0点ですね

科学化学に限らず自然科学も芸術も「絶対」の模索が新しいモノを産み出すのは同じだよ

簡単に諦めるならリバイバルだけを聴くしかないよねw
350
(1): 2023/02/18(土)15:12 ID:cPcPeJiA(15/31) AAS
>>338
「在るのか無いのか分からない」のならば「在る」可能性が捨てきれないワケです

そしてキミの >>335 に在るように「差別は悪」ならば、それが「絶対」ではないという前提なのかね?

ならば何故言い切れるの?
352
(2): 2023/02/18(土)15:13 ID:cPcPeJiA(16/31) AAS
アンカーミスw

333だった

>>338
「在るのか無いのか分からない」のならば「在る」可能性が捨てきれないワケです

そしてキミの >>333 に在るように「差別は悪」ならば、それが「絶対」ではないという前提なのかね?

ならば何故言い切れるの?
356
(1): 2023/02/18(土)15:15 ID:cPcPeJiA(17/31) AAS
>>352 のハナシはねぇ、規範倫理の基礎を学ぶと直ぐに分かるんだよ

「絶対」は存在し得るのよ
360: 2023/02/18(土)15:18 ID:cPcPeJiA(18/31) AAS
>>354
「妥当だろう」は「結論」ではないのよ?

思考放棄していないのであれば、思考の通過点での一時的な言葉でしかないの

そして「証明されるまで」というキミの >>303 は誰か他の者に思考と判断を預けてるだけです
365
(1): 2023/02/18(土)15:20 ID:cPcPeJiA(19/31) AAS
>>358
それこそが「思考と模索の放棄」なのね

キミの伝で言うと、差別が「相対的には悪ではない」とも云い得るのは分かるかね?

キミは論理学に向いてないよねw
366
(1): 2023/02/18(土)15:22 ID:cPcPeJiA(20/31) AAS
>>363
道端に小鳥でも子猫でも「苦痛を感じるであろう事が推測される生物」
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.400s*