[過去ログ] 【(((^_^;)】洋楽板◆雑談総合★25【ゞ( ̄∇ ̄;)】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
569(2): 2022/12/13(火)16:45 ID:eymMpW2l(1/15) AAS
>>516
>>517
本当だろうか
60年代にロックアーティスト達がリーゼントやめてキノコ頭にし始めた頃から、もっと言えばバディホリーやエヴァリーブラザーズが甘い声でラブソング歌い始めた頃からロックの不良性なんて失われ始めてるんじゃないか?
まあそれでもしばらくは不良ロックと一般にも親しみやすいロックが共存してたと思うが
570: 2022/12/13(火)16:49 ID:eymMpW2l(2/15) AAS
>>527
市民ケーンは知らんがゴッドファーザーは今でも普通に最高傑作だと思う
571(2): 2022/12/13(火)17:06 ID:eymMpW2l(3/15) AAS
>>557
続編やリメイクはある程度の成功が約束されてるからね
まあ魅力ある新作のアイデアがもう枯渇してるんだろう
583(2): 2022/12/13(火)17:43 ID:eymMpW2l(4/15) AAS
>>546
ターミネーター3は個人的にはそこまで悪くなかった
その後の作品も見たはずなんだけどあまり記憶に残ってない
多分そこまで面白くなかったんだろう
>>579
マッドマックス2は80年代らしい良い娯楽映画だ
2を先に知ってから最初のやつ見ると地味に感じる
592(1): 2022/12/13(火)18:03 ID:eymMpW2l(5/15) AAS
>>586
その癖して冒頭の女性向けストリップバーとか「この手に言え」とか女ターミネーターがシュワちゃんの股間掴んだりとかコミカルなシーンも多く中途半端な印象がある
ラストもあまり好きじゃない
596: 2022/12/13(火)18:07 ID:eymMpW2l(6/15) AAS
>>592
とは言ったものの娯楽映画としては十分楽しめる内容だったのは確か
597(2): 2022/12/13(火)18:11 ID:eymMpW2l(7/15) AAS
>>595
youtubeで80年代シンセポップリミックスみたいなの見てるとクイーンのRadio Gagaが出てくることが多い
ポップス的にはこの時期は評価されてるのかも(特にヨーロッパで)
602(1): 2022/12/13(火)18:20 ID:eymMpW2l(8/15) AAS
>>599
そういえばランボーも2作目以降の方が面白い
スターウォーズのEP4というのは確か前日譚(1、2、3)を作ることが決まってからの後付けだったと思う
603: 2022/12/13(火)18:23 ID:eymMpW2l(9/15) AAS
>>600
スパイダーマンはむしろ2の方が好き
612(1): 2022/12/13(火)18:30 ID:eymMpW2l(10/15) AAS
>>604
個人的には
デュランデュラン
ボンジョビ
ヒューイルイス&ザニュース
あとヴァンヘイレンもかな
評価とかは関係なく80年代という時代を象徴するサウンドという点で
616: 2022/12/13(火)18:31 ID:eymMpW2l(11/15) AAS
>>610
そうだったのか
普通に後付けだと思ってたw
623(1): 2022/12/13(火)18:36 ID:eymMpW2l(12/15) AAS
>>619
Do they know it's christmasは去年のクリスマスシーズンにイオンで流れてたな
それと一緒になぜかフィルスペクターのクリスマスソングも流れてたw
今年も流れるだろうか
636(1): 2022/12/13(火)18:57 ID:eymMpW2l(13/15) AAS
>>633
ジャンルの性質上、古いものや伝統的なものほど有難がられるように思う
新しいクリスマスソングもあるにはあるけど根付きにくいというか
638: 2022/12/13(火)19:05 ID:eymMpW2l(14/15) AAS
伝統的なのは「きよしこの夜」とかホワイトクリスマスとかあるし、ポップなのはワムとかマライアのがある
もう新しいクリスマスソングなんてそこまで求められてないという感じなんだろうね
アーティスト的にはクリスマス定番ソングのカバーアルバムとかの方がまだ需要あったりして
666: 2022/12/13(火)19:47 ID:eymMpW2l(15/15) AAS
>>660
ティーンエイジャー映画なら個人的にフェリスはある朝突然にが好き
若干描写が「マンガ的」すぎる気もするが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s