[過去ログ] 【(((^_^;)】洋楽板◆雑談総合★24【ゞ( ̄∇ ̄;)】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
205(3): 2022/12/08(木)21:10 ID:o+UHhGmt(9/9) AAS
アールゾイは1番のお気に入り「バラッド」しか貼ってこなかったから、貼っとくがな♪
動画リンク[YouTube]
何処にロックンロールやらリズム&ブルースがあんだよ?w
319(2): 2022/12/09(金)00:45 ID:XKqUTDds(3/9) AAS
んでは、>>205 に追加で「言葉の正しい意味でのロック」で、ブルース/リズム&ブルース要素もロックンロール要素も含まれない、近現代クラ直系のアールゾイをもう2曲♪
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
ロックがブルース/リズム&ブルース由来なんて、誤謬もイイとこですよ
603(1): 2022/12/09(金)21:20 ID:+Zrhbge+(1/3) AAS
>>205 と >>319 のアールゾイ、アルバム通しで聴いたけど、やっぱ名盤なので貼っとくわな♪
動画リンク[YouTube]
コイツらが最初期の創設バンドの1つとして参加してたロック・イン・オポジション・反体制派ロックってコッテコテの名を名乗ってた共同体は、ヘンリーカウが売りにくいと見なされてヴァージンレコードから冷や飯食わされた事に怒って、
商業主義(主に同時売り出し中だったU.K.パンク)にアンチテーゼを掲げ、それはヴァージンレコードに限らず、パンク商売にあやかろうとした他の大手レコード会社や音楽誌、音楽評論家を向こうに廻したムーヴメントだったのね
その当時の反抗的な態度から、今でもイギリスの主流音楽業界からハブられてて、どんなに意欲的且つキャッチーな作品やバンドでさえ、マトモに紹介やディストリビュートされてこなかった
要は一般的に売れてる、人気があるバンドや作品なんてのは、その内容相応だからそう扱われてるんじゃなくって、音楽誌や評論家にそう扱われたこそ、人気知名度を得てるだけってケースが多いだけなんだよ
604: 2022/12/09(金)21:21 ID:+Zrhbge+(2/3) AAS
まるでアルバムでは初めて聴いたみたいな書き方になってるから訂正しとくわw
>>205 と >>319 のアールゾイ、久々にアルバム通しで聴いたけど、やっぱ名盤なので貼っとくわな♪
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s