[過去ログ] HRHM以外の音楽って聴く意味あんの?? (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794: 2022/11/24(木)01:51 ID:fROfw1bX(1/5) AAS
>>785
あんな遅いのランニング合わんだろ

俺も昔ランニング用にプレイリスト作ってたけど
BPM160だか170だかじゃないと走るペースにピッタリ合わんかったので、早めの曲をさらにソフトでテンポ上げたりしてた
(ビートに動き合わせないなら別だけど、かえって邪魔にならんかな)
800
(1): 2022/11/24(木)02:56 ID:fROfw1bX(2/5) AAS
ACDCは
ストーンズやCCRやフリーなんかの保守本流と
HRHMの間を埋めるような存在なんだろうな

どっちの支持も取れそうだし
あんなに売れたのもそこが要因やろ
809
(1): 2022/11/24(木)10:13 ID:fROfw1bX(3/5) AAS
>>808
60年代の音楽自体が全体に変わってるしね
ヤードバーズも初期は軽快だけどクリームやゼップに派生するから
823
(1): 2022/11/24(木)14:28 ID:fROfw1bX(4/5) AAS
「勝ちパターン」見つけたてのもあるだろう
遅めの8ビート+スカスカなギターフレーズのアンサンブルで作るとカッコイイというのは
ストーンズの功績だよね

ホンキートンクウィメン69年
動画リンク[YouTube]
ブラウンシュガー 70年
動画リンク[YouTube]

オールライトナウ フリー 70年
動画リンク[YouTube]
ACDC ハイウェイトゥヘル 79年
省3
824: 2022/11/24(木)14:31 ID:fROfw1bX(5/5) AAS
ブラウンシュガーは71年でした
スミマセン
録音は69年末だけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s