[過去ログ] HRHM以外の音楽って聴く意味あんの?? (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
638
(1): 2022/11/23(水)20:14 ID:butqux0O(1/37) AAS
最近(オジー)サバスに今更のようにハマりまくってる
デスメタルみたいなもんだけどデスメタルよりキャッチーだしそんなコワくないのが吉

オレの好きな "夜の世界観" がこれでもかと詰まっていて堪りませんw
640
(1): 2022/11/23(水)20:24 ID:butqux0O(2/37) AAS
オジーソロはちょっと明るすぎるなw
もう普通のハードロックじゃんという

サバスの程よくダークな感じがストライクw
643
(1): 2022/11/23(水)20:30 ID:butqux0O(3/37) AAS
70年代ロック全般に言えるけどブートとか後から出たライブアルバム聴くとスタジオよりずっとヘヴィでアグレッシブだから色々漁ってみるの面白いよ
645: 2022/11/23(水)20:33 ID:butqux0O(4/37) AAS
(オジー)サバスは多分今だとドゥームメタルに分類されるんだろな
というか元祖にして頂点て感じだな

ゼップがハードロックのその位置みたいな感じで
646
(1): 2022/11/23(水)20:37 ID:butqux0O(5/37) AAS
>>642
そんな怖いかなアレ?w

サバスだとオジーじゃないけどモブルールスのジャケが怖くねアレ?(音楽はそこまで怖くないw
647: 2022/11/23(水)20:39 ID:butqux0O(6/37) AAS
てかHRHMって元祖にして頂点みたいなバンド多くね??

オジーやゼップもそうだしスラッシュメタルやデスメタルも世間的にはメタリカやカニコーが代表でしょ
648: 2022/11/23(水)20:40 ID:butqux0O(7/37) AAS
プログレメタルも世間的にはドリームシアターだし

どうも出始めのバンドが大体美味しいとこ持ってっちゃうみたいねw
653
(1): 2022/11/23(水)20:43 ID:butqux0O(8/37) AAS
ハード・ロックとプログレは70年代中頃くらいでほぼ完成されてるよな

後のLAメタルとかラジオ頭みたいなオルタナ/ポストロックは正直劣化版て感じw
657: 2022/11/23(水)20:46 ID:butqux0O(9/37) AAS
>>651
オレは全然後からみたからオジーが "FFのボスキャラ" みたいに見えてむしろ笑ってしまったw
658
(1): 2022/11/23(水)20:47 ID:butqux0O(10/37) AAS
>>656
アレはオレに言わせるとメタルちゃうわw
ハードロックでしょぶっちゃけw
667: 2022/11/23(水)21:02 ID:butqux0O(11/37) AAS
>>664
今見ると見た目はコントか欽ちゃんの仮装大賞にしか見えんけど曲自体はキャッチーで華があって聴いてて楽しいよなw
当時の映画見てるような気分請け合いw
671: 2022/11/23(水)21:05 ID:butqux0O(12/37) AAS
今のEDMメタルもやっぱり今時のハリウッドとか少年漫画見てる感覚で楽しめるよねw
メタルはアニソンという意見はこういう感覚から来てるんだろう

アニソンやメタル言うても限られたジャンルだけど
674: 2022/11/23(水)21:07 ID:butqux0O(13/37) AAS
ストリーミングだとなんつうかスーパーでかかるような毒にも薬にもならないポップスのが聴きたくなるんだよな何故か

逆にCDだとおもっくそヘヴィテイストな音楽を購入したくなる

なんでかは自分でもわからんけどCD時代にHRHMが相当な売上出せてたのはこういう心理が多分働いてたんじゃないか?と最近思ってる
677: 2022/11/23(水)21:10 ID:butqux0O(14/37) AAS
>>668
陽キャなんだよ多分w

>>670
ていうか当時からああいう歌舞伎メタルはワイドショーのお笑いネタの定番だったらしいからなァ…w
日本でもエックスがたけしの司会番組でネタにされてたらしいし
680
(1): 2022/11/23(水)21:13 ID:butqux0O(15/37) AAS
あ?

ここはオレの日記帳スレだからw

雑談スレ行くとどうしても話題被るし伸ばさなきゃならねーって心理で書き込みすぎるからしばらく行かねーわw
684: 2022/11/23(水)21:15 ID:butqux0O(16/37) AAS
>>679
わかるw

どういう仕組みか知らんがストリーミングに対応した作りの曲作りみたいのはあるみたいね


メタルとかプログレとかオルタナみたいのはどういう理屈かわからんがサブスクに向いてないから残念ながらあそこでは人気がない
685: 2022/11/23(水)21:18 ID:butqux0O(17/37) AAS
>>683
まー

初来日おじさん?は話題の出し方は好きだけどオレ以上にメタルしか引き出ししかないしねw(そういう芸風なんだろうが
もうあそこ次スレはスレタイ、メタル雑談スレでよくね?(笑)
687: 2022/11/23(水)21:19 ID:butqux0O(18/37) AAS
大体スマホ世代はネット依存で脳が変異してるみたいだから家で2時間の映画すら見れない集中力なのにスマホで30分のプログレなんて聴くわけねーわなw
689: 2022/11/23(水)21:22 ID:butqux0O(19/37) AAS
ビルワードのドラムはジャジーで聴いてて気持ちイイ
逆にボンゾのドラムは力みすぎで歳取ると聴いてて疲れるだけw
691: 2022/11/23(水)21:26 ID:butqux0O(20/37) AAS
そうなの??w

まあバンドは人間関係のいざこざは日常茶飯事らしいからなw
それでいて頭お花畑なラブソング歌わなきゃならんのだから大変だw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s