[過去ログ]
◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★13◆◆◆◆◆、 (1002レス)
◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★13◆◆◆◆◆、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
678: 名盤さん [sage] 2022/10/04(火) 20:37:21.86 ID:a1JURaOV ロックンロールはロックみたいな破壊的な音楽じゃなくていいとこのオシャレなお坊っちゃんお嬢ちゃんがクラブでダンスするような音楽よね 本来はそういう音楽 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/678
689: 名盤さん [] 2022/10/04(火) 20:56:17.14 ID:AAyTG+eh >>678 「いいとこ」は違うと思う 50sはかなり黒人音楽寄りだしもっと大衆的 ソウルなんかもモロにそうだね 日本はそもそも「そこらの普通の人が日常で飲みついでに踊りに行く文化」が非常に薄いので、そういう行動取るのが ある程度金や知識があったりするやつに偏った?のが そう思われちゃう原因かな ↑これも実際そうなのかは分からんけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/689
697: 名盤さん [sage] 2022/10/04(火) 21:07:49.86 ID:yejCbKy7 >>678 ヘビメタはロールを割られると文句いうからロケンローに決まってるじゃん 裏にタメた変拍子の間を思い切り表に叩きつけるのがマスな その時の残響音を利用したのがチェンバーロックンロールだ勿論シーズンズインジアビスにも応用されている 超基本的基礎的な知識だからなチェケラッチョ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/697
718: 名盤さん [] 2022/10/04(火) 22:51:19.75 ID:N5o39BY4 >>678 そうなの?不良の音楽って扱いだったけど真面目お坊ちゃま的な外見のバディホリーのおかげで受け入れられやすくなったみたいな話聞いたことあるんだが ロックンロールが不良というのはいかにもワルそうなサイコビリーやリバイバルロカビリーとか某ジョニーデップ映画みたいな後世のイメージなのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/718
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s