[過去ログ] ◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★7◆◆◆◆◆◆ (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
178
(1): [age] 2022/08/31(水)08:06 ID:5UHOke9I(1/24) AAS
>>133
結局、日本が誇れるのは「カワイイ」だけなんだなw
179
(1): 2022/08/31(水)08:09 ID:5UHOke9I(2/24) AAS
>>134
>ブライアンアダムスはベストしか聴いたことねぇw
レックレス、いいアルバムだよ
メタルにならない当時のハードロックよりのポップスの名作

>ライアンアダムスはいまだに聴いたことがないw
とりあえず1曲:New York, New York
とりあえず通ぶれるアルバム1枚:Prisoner
とりあえず変わった奴1枚:1989(アルバム1枚テイラーのカヴァー)
180: 2022/08/31(水)08:11 ID:5UHOke9I(3/24) AAS
>>151
>でも中高生とかキッズは本音では後者聴きたいはずなんだよw

今の子供達にそんな元気ないよ
全部スマホのスクリーンに元気を吸い取られてる
184: 2022/08/31(水)08:26 ID:5UHOke9I(4/24) AAS
>>181
そうなんだけど、単に上で邦画と洋画の比較で
REXとジュラシック・パークが挙がってたから
最新デジタル特撮技術と圧倒的迫力が売りのジュラシック・パークに対して
REXの売りは?となると「カワイイ」かな?と

でも君のいう「子供向け文化の異様な偏愛」は真実だと思う
186: [age] 2022/08/31(水)08:32 ID:5UHOke9I(5/24) AAS
>>124
>正直、日本は勝ってると言って負けてた戦争中と変わらない
確かに
最近テレビとかでも「こんなに凄い日本の〜」とかあるけど
本当にバブル景気で日本経済が世界的に凄かった時は
「日本が凄い?当たり前だろ?」となるからテレビ番組に出来なかった

あの手の番組を見るたびに日本の衰退を実感する
206
(1): 2022/08/31(水)17:59 ID:5UHOke9I(6/24) AAS
>>200
いやあ、あれはやはりガンズだからこそハリウッド一流映画っぽさが出た
実はT2って前向きなんだよね、1や3と違って
「未来は自分で作るもの」みたいな

久しぶりにMr. BigのDaddy, Brother云々を聴いた
当時はさほど好きでもなかったけど今聴くとかっこいい
Paula AbdulのRush Rushも聴いた
当時はさほど好きでもなかったけど素晴らしい
っていうか単に91年ノスタルジーか?

慌ててホリー・ハンバーストーンも聴いた
省3
215
(1): 2022/08/31(水)18:44 ID:5UHOke9I(7/24) AAS
>>209
テイク・カヴァー、いいよね
最近はああいったハリウッド感のあるバンドは少ないね

で、今日で8月も終わり、明日から学校が始まる子達の多くが
大慌てで宿題をやってる頃だけど、これで2022年ももう2/3が過んだ
で、今年話題の曲は?と考えると
Gayleのabcdefuは面白いけど去年だったらオリヴィアちゃんに負けてる曲
世相を一番反映しているのはPink FloydのHey Hey Rise Upだろうけど
(何と言ってもウクライナでの戦争のせいで物価が大変なことになってる)
一番話題になった曲は…
省3
216
(1): 2022/08/31(水)18:48 ID:5UHOke9I(8/24) AAS
>>211
なんだそのパワーストーンみたいな宣伝文句はw
(パワーストーンってまだ人気あるのかな?)
217
(1): 2022/08/31(水)18:51 ID:5UHOke9I(9/24) AAS
>>204
「哀しみの恋人達」ってカヴァーなんだよね
「ピープル・ゲット・レディ 」もそうだしグラミー受賞の
「エスケイプ」はヤン・ハマー作曲

確かにあまり名曲は書いてなさそう
227
(1): 2022/08/31(水)20:02 ID:5UHOke9I(10/24) AAS
>>220
シリータ・ライト(歌手はシリータ名義)
作曲はスティーヴィー・ワンダー
なんとシリータはスティヴィーの奥さんだった(過去形)
228: 2022/08/31(水)20:04 ID:5UHOke9I(11/24) AAS
>>223
いや、関西は今日くそ暑かったぞ
やはり関東の方が大概少し涼しい

ところで「pca3TdoVaPA」でググるといいぞ
229: 2022/08/31(水)20:07 ID:5UHOke9I(12/24) AAS
>>225
>>226
あの曲Mr. Bigでもやってたんだ
DLRの奴なら知ってる

ちなみにスキャッターブレインはスティーヴィー・ワンダーがジェフ・ベックの
為に書いたけどレコード会社に「お前自身で録音しろ!絶対!」と
言われてシングルヒットしてしまったらしいw
233: 2022/08/31(水)20:14 ID:5UHOke9I(13/24) AAS
ユーチューブでMr. BigのShy Boy見たけど
DLRよりギターが流石に派手だな
あと、1番の歌をビリー・シーンが歌ってて
意外と上手くて驚いた
235
(1): 2022/08/31(水)20:15 ID:5UHOke9I(14/24) AAS
>>232
怖いリンクじゃないよ
単にシリータが歌う「哀しみの恋人たち」
かなりメロウ
238
(1): 2022/08/31(水)20:19 ID:5UHOke9I(15/24) AAS
>>232
あ、ごめん、間違ってた
スキャターブレインじゃなくて迷信の方だ、スティーヴィー・ワンダー作曲は
すまない
240: 2022/08/31(水)20:22 ID:5UHOke9I(16/24) AAS
スキャッターブレインはベック自身が鍵盤のミドルトンと作曲
この曲ぐらいかな?ベック自身の作曲で有名なの
フリーウェイ・ジャムはミドルトン一人で作曲
242
(1): 2022/08/31(水)20:26 ID:5UHOke9I(17/24) AAS
ちなみにレッド・ブーツもミドルトン
ブルー・ウィンド(蒼き風 )はヤン・ハマー
グッドバイ・ポーク・パイ・ハットはチャールス・ミンガスのカヴァー

なんとワイアードでは一曲も作曲してないw
243: 2022/08/31(水)20:28 ID:5UHOke9I(18/24) AAS
デュラン・デュランもゼップをカヴァーしてる
Thank You
250: 2022/08/31(水)20:32 ID:5UHOke9I(19/24) AAS
ちなみに自分が一番好きなジェフ・ベックの弾いている曲は
Kate Bush - You're The One
でもなかなか大先生のギターが入ってこないw
やっと最後に炸裂する!

2番目に好きなのがピープル・ゲット・レディ
3番目がロッド・スチュアートのInfatuation
251: 2022/08/31(水)20:33 ID:5UHOke9I(20/24) AAS
>>247
そう、マイアミ・ヴァイスのテーマで全米1位になった人
でもそれ以前の70年台はフュージョン・シンセの名手として知られてたらしい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s