[過去ログ] ◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★7◆◆◆◆◆◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956
(1): 2022/09/04(日)11:34 ID:WpAkseB3(5/14) AAS
>>949

 ここで問題出した所で調べたら一発で当てられるからなー w

 ちなみにメガデスはあんまり好きじゃない。 四天王で好きなのはメタリカとスレイヤーでメタリカがダントツだな。
957
(1): 2022/09/04(日)11:44 ID:JOPj/Eq3(2/12) AAS
ついでなんで、コレを貼っとくかね♪

UZの1st2ndのリマスターが今ひとつに感じたんで、今まで聴いてこなかったリマスター盤3rd
外部リンク:universzero.bandcamp.com

これは音像がクッキリしてて、今まで入ってるのが判らなかった様な音も入ってるのが確認出来て、この作品に合ったミックスになってる
ただ、一曲目Denseの中盤、イングリッシュホルンの典雅なソロパートがオリジナル盤に比べてかなり引っ込んだ感じになってるのが残念・・・

このバランスが本来的な意図だったんだろうかね?

 ↓ はそのアルバム1曲目冒頭数分を一人キーボードでカバーしてる超人w
省5
958: 2022/09/04(日)11:50 ID:6xEpLqvV(1) AAS
本当に嫌いなものは見たくも聞きたくも話したくもない
アンチは全てファン
959: 2022/09/04(日)11:59 ID:JOPj/Eq3(3/12) AAS
ラジオみたいなゴミが不相応な持ち上げられ方してたら、その不可解への疑問を表明するのはアタリマエ
960
(1): 2022/09/04(日)12:05 ID:WpAkseB3(6/14) AAS
>>957
解説が長いw そもそも元のソースそのものが分からない奴に対してそんな解説は不要だよ。 コンプレッサーとリミッターとマキシマイザーの違いを理解してからもう一度来るように。

じゃないとお前のお前によるお前の為のオナニーショウになっちゃうぞ?w
961
(1): 2022/09/04(日)12:15 ID:WpAkseB3(7/14) AAS
今日は飲むか曲をミックスするかの2択だが、飲む誘惑に勝てないかもw ミックスは飲んだ状態では厳しいからなーw
aメロの触りだけやっといたが。 使ったコンプ4トラック分、使ったEQ8トラック分、使ったリミッター2トラック分だ。
962
(1): 2022/09/04(日)12:19 ID:JOPj/Eq3(4/12) AAS
脳性小児麻痺のカタワに意見求めてませんし♪
963: 2022/09/04(日)12:24 ID:WpAkseB3(8/14) AAS
>>962
ミックスって言う概念がお前にはそもそも分かってないし w
964: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/09/04(日)12:29 ID:0AMPODJg(9/13) AAS
>>955
まァ…

ラジオ頭ばかり売れて批評家にチヤホヤされるのにクリムゾンやその他プログレが人気なくて批評も冷遇されてる現状にはオレも不条理や憤りを感じなくもないw
965: 2022/09/04(日)12:30 ID:zndUwBxk(1/3) AAS
ハロー・シスターなんて大好きなんだからねっ!
966: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/09/04(日)12:31 ID:0AMPODJg(10/13) AAS
>>956
まあ古本屋さんに限らず日本人は大体その二つが好きみたいね
ちなみにオレはスレイヤー派

メガデスは元ギタリストは日本好きだけどサウンドは直球にメタルしてなくてそんなに日本人好みじゃない

アンスラはサウンドは悪くないけどちょっと格落ち感
967: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/09/04(日)12:32 ID:0AMPODJg(11/13) AAS
世界的にはスレイヤーよりメガデスの人気あるらしいよな
スレイヤーファンとしては悲しいが…
968
(1): [ sage] 2022/09/04(日)12:32 ID:3Zl1V2Uy(1/5) AAS
>>961
ミックス巧い人ってダイナミクス系のエフェクト/プラグインだけで成立させるって聞くね
969: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/09/04(日)12:32 ID:0AMPODJg(12/13) AAS
メガデスのが
970
(1): 2022/09/04(日)12:35 ID:JOPj/Eq3(5/12) AAS
誰がミックスのハナシなんかしてんだよ脳内自家製シンナー中毒の古本屋w
971
(1): 2022/09/04(日)12:38 ID:zndUwBxk(2/3) AAS
コンプレッサーは過大入力を抑えて過小入力は押し上げて音の粒を揃えるんだっけ?
リミッターは過大入力を抑えるだけだったかな?

マキシマイザーはミズノ製のランニングシューズだな
972: 2022/09/04(日)12:46 ID:zndUwBxk(3/3) AAS
メガデスよりエレクトラ・ムステインの方が好き
973
(1): 2022/09/04(日)12:57 ID:WpAkseB3(9/14) AAS
>>968

うまいか下手かは別として音圧上げるために絶対必須な事は間違いないよね。 特にキックとベースのコンプ。 ボーカルは自分の声によほどの自信があればコンプでもいいけど、俺は自信ないからだいたいリミッター使ってるw
974: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/09/04(日)13:01 ID:0AMPODJg(13/13) AAS
しかし最近のメタルバンドはオシャレだな…
ジャケだけ見たらEDMバンドと全然違いがわからないようなのばかりだし
というか音も歪んだギターとシャウト入ったEDMみたいなもんだな

業界の冷遇による宣伝不足で(特に日本での)知名度が低いのが悲しい…
975: 2022/09/04(日)13:14 ID:WpAkseB3(10/14) AAS
>>971

だいたい言ってる意味はあってるよ。 簡単に言うと音を潰すって事なんで本来なら使いたくないんだけど、最終段階まで出来上がったもんを聴くと使わざるを得なくなるって言うな w

マキシマイザーは一言で言うと魔法のエフェクトだなw 最近の曲はやたら音量でかい曲多いだろ?  全てこれのおかげだな。 
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s