[過去ログ] ◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★6◆◆◆◆◆◆ (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16
(1): 2022/08/22(月)08:25 ID:Ok0cMuE1(1/21) AAS
スパイス・ガールズの1stの衝撃
63: 2022/08/22(月)17:21 ID:Ok0cMuE1(2/21) AAS
>>29
ピンクレディは衝撃的だっただろうけど
正直当時幼すぎて世間は全てが毎日衝撃だったw
67: 2022/08/22(月)18:52 ID:Ok0cMuE1(3/21) AAS
>>66
思いっきり昭和じゃんw
今あんな音楽は(懐古趣味を除いて)ないぞ?
ビーバーやロドリゴの時代なんだから
68: 2022/08/22(月)18:57 ID:Ok0cMuE1(4/21) AAS
しかしユーチューブって素晴らしいな
留学時代に見たあのラインアップのゴーゴーズを再び見ることが出来た
コンサート会場で「ん?シャーロットじゃない?!」と驚いた
なんとギターがバングルスのヴィッキーだった!
当時シャーロットは妊娠中で、アンコールに一曲だけアコギと大きなお腹を抱えて
出てきた

で、その一時的(しかも技術的には正直ヴィッキーの方がシャーロットより
ライブでは上手い)なラインアップの動画が
Go-Go's - MTV Most Wanted (1995)
で検索すれば見つかる
省1
71
(1): 2022/08/22(月)19:10 ID:Ok0cMuE1(5/21) AAS
>>69
ゴダイゴとかもんた&ブラザーズとかYMOとかもいたじゃん?
ゼップの最後の頃にはもうボウイもいたはず
80: [age] 2022/08/22(月)20:20 ID:Ok0cMuE1(6/21) AAS
>>74
昭和の日本に宇宙的なのもあったぞ?
上にあげた中でも銀河鉄道999のテーマやYMOのライディーンがあるし
他にもピンク・レディのUFOや沢田研二のTOKIOとか
82
(1): [age] 2022/08/22(月)20:30 ID:Ok0cMuE1(7/21) AAS
それに昭和の日本での宇宙的な壮大な曲は
アニソンが担っていた!
ささきいさお「宇宙戦艦ヤマト」
これ以上宇宙感がある曲はないだろ?
「使命を帯びて 戦う男 燃えるロマン 
だれかがこれを やらねばならぬ 期待の人が 俺たちならば」
まさに君の好きなマッチョな世界じゃないか?

(というか40代後半の宇宙のイメージがこれと999とガンダムで
固定されてるwもっと年下なら「ムーンライト伝説」になるのかもしれないけどw)
83
(1): 2022/08/22(月)20:41 ID:Ok0cMuE1(8/21) AAS
>>74
ボウイって結成が80年か81年だからゼップが解散したかすぐ後かぐらいか

しかしゼップ解散後、ロバート・プラントが「作りたかったレコードを作った
しかもジミー・ペイジ参加で」ってのが
The Honeydrippers - Sea of Love
だからやっぱハードロックよりムード歌謡ですなw
96: [age] 2022/08/22(月)21:04 ID:Ok0cMuE1(9/21) AAS
そう考えると80年代ってレトロだったなあ
The Honeydrippers - Sea of Love
Fleetwood Mac - Oh Diane
The Stray Cats - Rock This Town
Billy Joel - Uptown Girl
Christopher Cross - Arthur's Theme
Elton John - I Guess That's Why They Call It The Blues
Georgia Satellites- - Keep Your Hands To Yourself
Glenn Frey - True Love
The Beach Boys - Kokomo
省7
99: 2022/08/22(月)21:05 ID:Ok0cMuE1(10/21) AAS
>>84
ラウドネスが当時の日本のメタルの最高峰だろうね
ラウドネスはアメリカでもそこそこ評価されてた
103: 2022/08/22(月)21:18 ID:Ok0cMuE1(11/21) AAS
>>85
♪愛しい〜人が
幸〜せの歌
微笑みなが〜ら
歌えるように!♪
104
(1): [age] 2022/08/22(月)21:21 ID:Ok0cMuE1(12/21) AAS
>>101
ハリウッドスケールの世界観といえば
Lady Gaga - Hold My Hand
107
(1): 2022/08/22(月)21:26 ID:Ok0cMuE1(13/21) AAS
>>105
ゲイリーって目を閉じて聞くと結構声質がサミーに似てるんだよね
耳がいいエディだからこその人選だけどビジュアル的に地味すぎた
110
(1): 2022/08/22(月)21:27 ID:Ok0cMuE1(14/21) AAS
>>106
流れでケニー・ロギンスのデンジャー・ゾーンを聴いてる
正にハリウッド映画の世界観

今聞くと、この曲ってベースがシンセなのにちゃちじゃないのがすごい
113
(1): [age] 2022/08/22(月)21:31 ID:Ok0cMuE1(15/21) AAS
デンジャー・ゾーンのギターって今調べたらダン・ハフなんだね
実は大好きなギタリスト(超売れっ子スタジオギタリスト)
メタル君は後追いだったらGiantとか知らないかな?
ヒットした曲はI'll See You In My Dreams
後日本ではStayが人気がある

ちなみにTiffany - I Think We're Alone Now
Jewel - Standing Still
でもギターを弾いてる
120: 2022/08/22(月)21:40 ID:Ok0cMuE1(16/21) AAS
>>114
もう5年前のレトロ映画を「今だ」と言われてもねえ
まだyoutu.be/diu0bpqhUNIなら去年だ
124: [age] 2022/08/22(月)21:43 ID:Ok0cMuE1(17/21) AAS
ちなみにガンズの曲は今年のハリウッド大作「ソー:ラブ&サンダー」
でも使われてるらしいよ
126
(1): 2022/08/22(月)21:47 ID:Ok0cMuE1(18/21) AAS
「ソー:ラブ&サンダー」 はポスターも80年代ハードロックバンド風にして
当時のスタジアム・ロック感を映画で表現している事を象徴しているらしい
129: 2022/08/22(月)21:50 ID:Ok0cMuE1(19/21) AAS
映画音楽繋がりでまたゴーストバスターズ・アフターライフのエンディング曲
Mckenna Grace - Haunted Houseを聴いた
やっぱりいいね
134: 2022/08/22(月)21:57 ID:Ok0cMuE1(20/21) AAS
80年代感あるよね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s