[過去ログ] ◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★6◆◆◆◆◆◆ (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)16:49 ID:3nGLQXVg(1/34) AAS
①スモコン→②スメルズ→③スーパーモデル
昭和から平成、そして令和の名リフ(実は②と③はほぼ同じw)
65: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)18:21 ID:3nGLQXVg(2/34) AAS
外人からするとどうだか知らんが
60、70年代はやっぱり70年代ハードロックとプログレだけやけに古臭くないというかエネルギッシュだよな

他はフツーに昭和って感じw

まああんま人気ないからこの辺も向こうじゃ普通にダサいのかもしれんが
66
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)18:25 ID:3nGLQXVg(3/34) AAS
クリムゾンとかゼップとかマグマとかタンジェリンドリームとか
ぜってー昭和の音楽じゃねえよコレw
69
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)19:00 ID:3nGLQXVg(4/34) AAS
イヤー

むしろ現代のその辺より壮大なスケールでしょこの辺w
邦楽で同時代だと "さだまさし" とかだぞ?w

まあコレ系の音楽も現代では進化してるけど


ビートルズとかストーンズとかカーペンターズはフッツーにオッサンくさいっスw
それこそさだまさしとか矢沢永吉とあんま変わりませんな(笑)
74
(2): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)19:23 ID:3nGLQXVg(5/34) AAS
>>71
その辺じゃあの辺の宇宙的だったり神話的なスケールは正直感じとれんなw
ボウイって結成何年だっけか…?? 確か80年くらいだからゼップ解散くらいか?
75: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)19:31 ID:3nGLQXVg(6/34) AAS
まあオレは後追いだからな…

後追いをバカにする人もよくいるが後追いのが現代で通じてるかには多分正確な判断下せるはず(外人の感想はわからんが…
84
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)20:41 ID:3nGLQXVg(7/34) AAS
ぶっちゃけハードロックとプログレだけは当時の日本じゃ真似しきれなかったんじゃないかな??
当時のそれっぽいのいうとアルフィーとか四人囃子とかフラワートラベリンとかしょっぱいクオリティの出来しかないしw

他のメインストリームは結構真似出来てる感あるけど
GSとかSSWとかディスコとかパンク辺りw
86: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)20:44 ID:3nGLQXVg(8/34) AAS
>>83
ロバートプラントはハードロックやメタル嫌いらしいからなw
HRHMで成り上がったくせに恩知らずなヤツだ(笑)
88: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)20:46 ID:3nGLQXVg(9/34) AAS
オレはHRHMやプログレの情熱的で退廃的な夜の世界が好きだからなw
アレが世界の真実であり本来の姿なのよw
90: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)20:50 ID:3nGLQXVg(10/34) AAS
ビートルズとかストーンズとかああいうのは情熱がないよね…
全てが寂れて萎びきった世界って感じ
昭和歌謡や演歌の世界観を連想してもらえばわかりやすいが

何故アレを好む人間がいるのかオレにはよくわからんw
93
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)20:58 ID:3nGLQXVg(11/34) AAS
つかビートルズとかああいうポップスってぶっちゃけなんかの嫌がらせだろwwww
タチの悪い冗談にしか思えんw

アレが正しいのなら音楽は関わる価値のない文化だと思うわ(笑)
100: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)21:09 ID:3nGLQXVg(12/34) AAS
現代ポップスはまあ昭和歌謡とかビートルズよりは壮大でエネルギッシュな世界観だとおもうけど
まあ壮大とかエネルギッシュならHRHMやプログレ聴くのが一番手っ取り早いよね(笑)
101
(3): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)21:12 ID:3nGLQXVg(13/34) AAS
久しぶりにヴァンヘイレン聴いてるけどたまらんなwwww

アホっぽいといえばアホっぽいがこのBTTFもビックリのハリウッドスケールの世界観w
これだよ…これが音楽というかエンタメの正しい有り様だよ…w
105
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)21:23 ID:3nGLQXVg(14/34) AAS
ちなみヴァンヘイレンはデイヴ派Death

ゲイリーとかいうのは正直知りません
106
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)21:25 ID:3nGLQXVg(15/34) AAS
>>104
レディーガガはイイネ

ちゃんとハリウッドしてるアメリカンポップスターって感じで
トップガンの主題歌も最高っした
109: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)21:27 ID:3nGLQXVg(16/34) AAS
インディロックだかグランジオルタナだか知らんがああいうのは映画で見るアメリカに連れてってくれないからハッキリ言ってクソだわ
112
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)21:31 ID:3nGLQXVg(17/34) AAS
>>110
トップガン(マーヴェリック)でも少し流れてたがアレはまさに純度100%の80年代ハリウッドだなw

オレはああいうテンション↑↑のスケールデカイ曲が好きでね…ビートルズなんて音楽オタどもは何か持ち上げてるけど全く好みの外だねw
115: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)21:32 ID:3nGLQXVg(18/34) AAS
>>107

ヴァンヘイレン3だっけ…??
暇な時にでも聴いてみるか…
117: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)21:38 ID:3nGLQXVg(19/34) AAS
ハリウッド言うたら銃バンバンとか世界や宇宙をまたにかけた映画やろw
映画館に行くならそういうアグレッシブでビッグスケールじゃないと満足出来ませんな

ビートルズが主題歌のドラマとかなんて無料配信とかで十分だが(笑)
122: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/22(月)21:41 ID:3nGLQXVg(20/34) AAS
最近ハリウッドでも結構ギターロック調の曲聞けるよね
一時期ラップばかりでウンザリしてたが
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*