[過去ログ] ◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★5◆◆◆◆◆◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)14:39 ID:UI+vphjS(5/30) AAS
ヒップホップは所詮チンピラがイキってるだけのしょーもない低次元の音楽でしかない
ヒップホップ聴いても道路整備出来るような気力なんて湧かないだろ??
メタルと違って社会には何の恩恵も利益ももたらさないくだらない音楽でしかない
むしろ反社の温床になってるのでさっさと廃れた方が社会の為でもある
812: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)14:39 ID:UI+vphjS(6/30) AAS
と言いつつ今ジェイZを聴いている
813: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)14:42 ID:UI+vphjS(7/30) AAS
まあジェイZもリンキン経由で聴いてるわけだが
つかナムブのコラボ初めて聴いたけどなかなかいいな
814: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)15:38 ID:UI+vphjS(8/30) AAS
オマエラはオサレだかモテだかインディだかストリートのワルがどうたらとかいい歳こいて所詮学生レベルの次元でしか音楽や文化を語れてないんだよね…
社会人の視点で物事語ってるオレについてけるわけないよな…
わかったらオマエラもビートルズだかEDMだかヒップホップなんてくだらねー音楽を聴くのはやめてHRHMを聴こうぜ?
来いよ…高みに
815: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)15:39 ID:UI+vphjS(9/30) AAS
あいみょんの新作聴こ
816: 2022/08/18(木)17:18 ID:fNiCxi+G(1) AAS
HMHRの高みとか言いながらあいみょんかよw
まあなんでも好きなの聞けばいいけどw
817(2): 2022/08/18(木)17:52 ID:fLhAl+lq(1/4) AAS
>>810
基本はポップス、アメリカでも受けるものとUK欧州オンリーでのものとあった
この辺は今と変わらない
後はハイエナジーユーロビート系、ニューウェーブ(エレクトリックなものやインディー、ネオアコもここに括られるか)
80年代UKソウル観たいのもあったか
あ、スミスは人気あったよw、ちょっと独特な異様な雰囲気の人気でUKローカルな感じ
音だけ聴くとネオアコなんだけどね
80年代はUSUKどっちもメジャーな音楽が主流、その対比として今でいうオルタナがメジャーが好きでない人や通(ぶりたい人も)がこっちを聴いてた
メタルは逆にメジャーな人気になっていく
818: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/08/18(木)17:56 ID:BuPl2YMl(3/7) AAS
んあ??w
宗家チャン今日も強迫性障害が捗って妬み僻みの啓蒙活動お疲れ様だネ☆彡
純朴な女の子がヒップホップでエロエロビッチになった話したの悲しかったのカナ☆彡
ひとつ教えとくと女は引くくらいエロだゾ☆彡
メタルとか聞いてる限りオマエはメンタルクリニックと便所の往復しか出来ないけど底辺からの啓蒙楽しみにしてるネ☆彡
819: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/08/18(木)17:58 ID:BuPl2YMl(4/7) AAS
歴史語りとお勉強発表会したいならTwitterでやればいいのにオマエラ何にびびってんのカナ☆彡
820(1): 2022/08/18(木)18:00 ID:fLhAl+lq(2/4) AAS
>>811
80年代後半にヒップホップは人気が出てくるのもあるが、これは黒人が以前より黒人然としてくる動きともシンクロしてた
それまではどこか白人に気を遣ってるかのようなところがあったから
821: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/08/18(木)18:14 ID:BuPl2YMl(5/7) AAS
クラブイベントとか手伝いでバーカン入ると客の女の子たちはエロい格好してて、沢山の男たちに酒奢らせまくるんだけど最後はお目当てのカッコいいやつと消えていくパターンあるけど宗家チャンは酒奢りの予選にも出れない仮病患者だからインターネットを駆使して最下層から妬み僻みの啓蒙しててほしいナ☆彡
822: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/08/18(木)18:18 ID:BuPl2YMl(6/7) AAS
宗家チャンはドブネズミとかに生まれてれば辛い人生じゃなくて幸せな日々を送れてたかもネ☆彡
823(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)19:13 ID:UI+vphjS(10/30) AAS
>>817
何か後追いからしたら80年代UKっつうとコレと言った超大物が思い付かないんだよな
U2は厳密には違うしな
ライブエイドとかも何か60、70年代の大物ばかり目立ってた気がするし
確かに通ぶりたいヤツはオルタナとかネオアコとか聴いてたらしいよねw
ライト層はメタルやらマイコーやらって感じか
今考えると凄い健全なシーンだと思うわ(笑)
824: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)19:15 ID:UI+vphjS(11/30) AAS
>>820
今はちょっとBLMだかポリコレだか知らんが黒人が幅利かせすぎだなw
Kチャンみたいは差別思想には全く関心がないがブラックミュージックはワールドワイドになりづらいから逆に白人にもっと頑張ってほしいわ
ロック好きとしたら尚更
825: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)19:18 ID:UI+vphjS(12/30) AAS
ACDCを聴いているがサイコーだな…
アンガスのギターって意外と指摘する声がない気がするが結構特徴あるよね
なんつーかあのメタルとは違うんだけどピロピロしてるギターw
ドライバーでネジ打ってるみたいな
826: 2022/08/18(木)19:27 ID:CWvpE6Tm(1/11) AAS
ライ・クーダーの新作聴いたわ
こりゃ最高
827: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)19:41 ID:UI+vphjS(13/30) AAS
まだ生きてたのか…w
828(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)19:44 ID:UI+vphjS(14/30) AAS
>>817
スミスは00年代でいうラジオ頭みたいな感じで当時の意識高い大学生は皆聴いていたらしいね
829: 2022/08/18(木)19:44 ID:CWvpE6Tm(2/11) AAS
良いぜこのアルバム
ブルースって何から聴いたらいいの?って人にはうってつけだ
音質が素晴らしい
スタジオライブみたいだ
これはすごい
830: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)19:45 ID:UI+vphjS(15/30) AAS
まじか
そこまで太鼓判なら今から聴いてみるは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 172 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.343s*