[過去ログ] ロックはなぜ滅んだのか5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
517: 2021/05/13(木)07:16 ID:zaRHFJTk(1/6) AAS
血管に猿の下痢便が流れてる古本屋バイトの高齢知的障害児がハナシを逸らしたくて仕方ないみたいなんで、

>>431 の二つ目の質問、元を転載しとくわな♪ ↓

0860 名盤さん 2021/04/24 13:58:02
九十年代の作品以降は聴いてなかったスレイヤーを、最近全作品聴き直してるが、見事なまでにバラード調の曲が無いのが偉いなw

システム・オブ・ア・ダウンなんかも唄メロの工夫があって面白いけど、バラード調の曲となると、いかにもメタルバンドの凡庸な感じになってウンザリするが、スレイヤーにはそれが一切無い

特に2001年のアルバムがイイね
4
ID:uAFdMSSC(8/10)
省8
522: 2021/05/13(木)08:32 ID:zaRHFJTk(2/6) AAS
五十代古本屋バイトの知的障害者には自身が誰と話してるかなんて見当も付かないんだよ♪

>>421

『ミニ・ストリー』・・・。

それは、 小 さ な ス ト リ ー 。

・・・激烈暴虐なインダストリアルロックの雄が、
省1
530
(2): 2021/05/13(木)10:16 ID:zaRHFJTk(3/6) AAS
NIN は日本でいえばTMネットワークみたいなもんだよ

元がシンセポップだからね

ミニストリーはビアフラやギビーハインズなんかとやってる様なハードコアに近い
531: 2021/05/13(木)10:28 ID:zaRHFJTk(4/6) AAS
ついでなんで、NIN がどうしてゴミカスなのか?というハナシもしとくわな

動画リンク[YouTube]

これを初めて聴いた時、凡庸な骨格しか創れないのをサンプルノイズで誤魔化すだけの、フィータスの3番煎じ4番煎じのゴミカスであるトレントレズナーが、こんな対位法のアレンジが出来たのか?こりゃ評価を見直さなきゃなんないな・・・と思ったんだけど、

よく見ると「クロノス」と書いてある

リミックスアルバムとは違う体裁みたいだったが、実際はこの曲はクロノスが大幅にリアレンジしてたんだな
省11
534: 2021/05/13(木)10:39 ID:zaRHFJTk(5/6) AAS
ミニストリーの「シーヴス」は、インダストリアル・スラッシュの、まさにはしりだったし、エクストリームロックも、オーバーグラウンドではほぼ起点と言ってイイと思うけどね

これとジーザス・ビィルド・マイ・ホットロッドの2曲は NIN みたいなコンビニ売りの産業ロックみたいなのとは格が違う名曲

ついでなんで、古本屋バイトの耳ツンボが自慢げに貼ったリンプによるシーヴスのカバーは完全なゴミ♪

0874 名無しさんのみボーナストラック収録 (中止 MM7f-lpnx [36.11.224.112]) 2021/02/14 20:21:48
ガイジ古本屋が貼ったリンプ・ビズキットのシーヴス
動画リンク[YouTube]

こちらはオリジナル
Ministry- Thieves
動画リンク[YouTube]
省3
536: 2021/05/13(木)10:45 ID:zaRHFJTk(6/6) AAS
これを NIN みたいな子供向けに売り易くパッケージした駄菓子と同じサブジャンルに入れてほしくないねぇ・・・

外部リンク:www.youtube.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s