[過去ログ] ロックはなぜ滅んだのか5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
276: 2021/05/11(火)06:58 ID:KV5FJitZ(1/12) AAS
>>275
ほらよ、ムード
動画リンク[YouTube]
281: 2021/05/11(火)08:35 ID:KV5FJitZ(2/12) AAS
>>278
ほらよ、ムード
動画リンク[YouTube]
282: 2021/05/11(火)08:37 ID:KV5FJitZ(3/12) AAS
>>279
確かに上位5位全員ゲイだなw
283(1): 2021/05/11(火)08:39 ID:KV5FJitZ(4/12) AAS
>>278
風土に合う、合わないといえばオリヴィア・ロドリゴのdrivers license
米英では連続一位という大ヒットで、世界数多くの国で1位だったんだけど
日本じゃあまり人気ないんだよね
やはり「刺さる歌詞」が人気の曲は英語が判らない日本人には敷居が高いか?
284: 2021/05/11(火)08:41 ID:KV5FJitZ(5/12) AAS
>>280
みんなぴゅあぴゅあなんだよw
ついでにプリティでキュート
だからプリティでキュートでぴゅあ、略してプリキュア
さあ、みんなプリキュア! お父さんも!
348: 2021/05/11(火)17:30 ID:KV5FJitZ(6/12) AAS
>>297
>日本人がドライバーズライセンス知らなくても
>何の問題もないと思うけどね
いやあ、文化的にグローバル社会から取り残されるのはイタいぞ?
っていうか普通にオリヴィアちゃんの曲で俺は感動してるし
そうじゃない日本人大丈夫か?と心配してしまう
349(1): 2021/05/11(火)17:33 ID:KV5FJitZ(7/12) AAS
>>319
>アクション映画は非日常
>マジックショーやサーカス見に行くのと一緒だろ
>ドラマは日常、共感だからそっちが平熱だろ
これって米軍兵士とか傭兵とかPKOに行かされてる自衛隊員とか
どっちが日常なんだろうなあ?
映画「ハート・ロッカー」を見ると戦争が日常になってしまって
平和な生活に違和感を感じるようだが
350(1): 2021/05/11(火)17:37 ID:KV5FJitZ(8/12) AAS
>>340
>逆に映画とか漫画の世界でマジョリティに入りたかったらポップスを聴くのはあまり推奨しないな…
>くどいけど向こうはマッチョデカダンが基調だから
いや、俺は映画も大好きだけどお花畑ポップスで全然大丈夫だよ?
っていうか恐らく見ている映画の種類が全く違うと思う
青春ドラマとかティーン・コメディが大好きで
アクションやホラーはあまり見ないからなあ
352: 2021/05/11(火)17:48 ID:KV5FJitZ(9/12) AAS
>>351
激しく同意
368: 2021/05/11(火)20:47 ID:KV5FJitZ(10/12) AAS
>>365
砂の惑星ってスティングが出てる!ってことで見たけど色々無理だったw
でも出だしのお姫様の美しさはスゲー!っていまでも思う
373: 2021/05/11(火)21:05 ID:KV5FJitZ(11/12) AAS
好きな映画:
小悪魔はなぜモテる?
きっと、星のせいじゃない
374(1): 2021/05/11(火)21:07 ID:KV5FJitZ(12/12) AAS
>>370
グリーナウェイはプロスペローの本なら見た
ぶっちゃけ、あまりよくわからなかったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s