[過去ログ] 老人「ロックはなぜ滅んだのか」4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120(1): 2021/05/03(月)21:22 ID:r2s2A9ob(1/2) AAS
>>110
パンクはアメリカだね
121(1): 2021/05/03(月)21:28 ID:OiXe4R8J(5/7) AAS
>>114
お前なかなかいいぞ! このスレでスキッドロウを好きって言える奴ってなかなかいないと思うんだけどな!w
俺も好きなんだよ!w セバスチャンの頃な。
122(1): 2021/05/03(月)21:32 ID:lpJFgvAq(7/8) AAS
>>120
そこは敢えてイギリスにした
理由は階級闘争ユースカルチャーとムーブメントの大きさ
俺自身はUSパンクの方が好き
123(1): 2021/05/03(月)21:32 ID:4d1ptae5(1) AAS
トラップはもうすぐBad Bannyを筆頭にしたラテン系に殺されると思う笑
テンタシオン辺りの頃は勢いを感じたがマジでラッパー死にすぎたな
124(1): 2021/05/03(月)21:32 ID:EyUa6f0o(30/34) AAS
>>121
素直に燃えるわw
ターミネーターとかダイハード見てるような気分にさせてくれるw
みんなマイブラみたいなスカした音楽ばかり崇めてないでこーゆーのも聴くべしw(いやマイブラもいいけどさw
125: 2021/05/03(月)21:38 ID:OiXe4R8J(6/7) AAS
>>123
情報ありがとう!
126(1): 2021/05/03(月)21:38 ID:r2s2A9ob(2/2) AAS
>>122
でも発明じゃないよね
イギリスはブルースロック、パブロックだね
127: 2021/05/03(月)21:42 ID:lpJFgvAq(8/8) AAS
>>126
そうだな、イギリスはパンクの発明者じゃないな
128: 2021/05/03(月)21:53 ID:OiXe4R8J(7/7) AAS
>>124
だよな? っと言う訳で今日の1曲 スキッドロウでブレイキング・ダウン
(叩かれんだろうな、この後w!? 冗談じゃなく良い曲なんだけどなー、詩も含めて)
動画リンク[YouTube]
129: 2021/05/03(月)21:57 ID:EyUa6f0o(31/34) AAS
マッチョにしろアートにしろラブ&ピースにしろ人気者になって大衆の上に立つってのは大変そうだ
カッコ悪いとこ見せられないわけだしなw
一部のメタルやらニルバーナみたいにハナっからアングラで嫌われ者やってるほうが多分プレッシャーは少ないだろうな(カートは結果的に史上最大のロックスターに祀り上げられてしまったがw
130: 2021/05/03(月)22:00 ID:EyUa6f0o(32/34) AAS
まあ他のジャンルも同じかもしれんが
漫画家なんてちょっと売れるとすぐやる気なくすしw
鬼滅の作者なんて人気出たらソッコーでトンズラしたしなw
今のUKロックくらいの人気で割と好きなことやってるのがクリエイターには実は理想的なのかも試練
131: 2021/05/03(月)22:09 ID:Hk0EncHO(2/2) AAS
ガンズ写真集に寄稿したアクセル語録によると、マッチョはアイアン
バーンのインタビューでイジーに溜息をつかれたのがセバスチャン
HR/HMの世界感も複雑だよな
132: 2021/05/03(月)22:13 ID:EyUa6f0o(33/34) AAS
前も書いたけどロバートプラントも当時からハードロックは野蛮で頭が悪くてウンザリしてたみたいな発言してるな(それでスターになれたのに親不孝な奴だw
まあ体育会系は音楽の世界ではあまり尊ばれる価値観ではないみたいね
133(1): 2021/05/03(月)23:41 ID:EyUa6f0o(34/34) AAS
でもやっぱメタルなんだよなあ
メタルは社会や世界の根元であり基本に根差してるからね
メタルこそ大人のロックだとおもうわ
ビートルズだのUKロックだのインディロックはマジになっていいの大学生までっつーか限定かなw
134: 2021/05/03(月)23:59 ID:I+xdvU8+(2/2) AAS
老人が発狂してますね
135(1): 2021/05/04(火)00:06 ID:oh1wl8Uy(1) AAS
>>133
大学生くらいで卒業出来る音楽を聴くスタイルが一番健全だから仕方ない
就職し結婚し家庭をもつなら音楽以外に専念する事あるでしょ。んで子供がひとり立ちする50代60代位になって
青春時代の青臭い音楽を聴き返すのが一番健全ではないだろうか
136: 2021/05/04(火)00:08 ID:gB59ju1c(1) AAS
でもガンズは、当時はかっこよかったんだよ
外部リンク:www.sekaimon.com
ライフルを所持してるほうのがマッチョだろ?
137: 2021/05/04(火)00:14 ID:dbTATF5D(1/35) AAS
>>135
フツーの社会人は音楽なんて聞かんらしいからな
オレの知り合いも学生時代聴いてたハードロックとかをたまに聴くだけ言うてた
オレも音楽好きでいたいけどストレスだらけの社会人生活だとメタルとかのが現実的なのは否定できんはw
音楽好きの人たちはメンタル強すぎっつーかストレスとかないのか??w
138: 2021/05/04(火)00:17 ID:dbTATF5D(2/35) AAS
ビートルズオヤジとかそんな感じを地で行くな…w
多分はるか昔の大学時代とかに被れてその後60代とかになって定年迎えて散歩するだけの毎日になって心置きなく聴けてるんでしょあの人たち(笑)
139: 2021/05/04(火)00:20 ID:dbTATF5D(3/35) AAS
話変わって今よくも悪くも話題の舐達磨さん聴いてるんだけど正直結構いいな(笑)
バッドホップもキライじゃない
やっぱラップは言葉わかんねーとダメだなw
日本人は無理しないで自国のヒップホップ聴くのがベターなんだろな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.545s*