[過去ログ] ロックはなぜ滅んだのか3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874: 2021/05/03(月)09:35 ID:JZEMab4+(1/11) AAS
マルーン5っぽい音の邦楽バンド多くね?
897: 2021/05/03(月)10:07 ID:JZEMab4+(2/11) AAS
ビーイング系は日本版産業ロック・ポップスだな
907(1): 2021/05/03(月)10:24 ID:JZEMab4+(3/11) AAS
>>901
丸サ進行の曲とか?
915: 2021/05/03(月)10:37 ID:JZEMab4+(4/11) AAS
>>912
リアルタイムで初期からずっと見てる人だとそういう感覚になるんだよ
918: 2021/05/03(月)10:43 ID:JZEMab4+(5/11) AAS
ビートルズ初期からリアルタイムの世代はホワイトアルバム辺りはわかんない人多いみたい
936: 2021/05/03(月)11:08 ID:JZEMab4+(6/11) AAS
ミックジャガーは先にソロで来日しちゃったな
938(2): 2021/05/03(月)11:11 ID:JZEMab4+(7/11) AAS
>>935
70年代までのアーティストは80年代に入って時代遅れになるから、
そこで80年代仕様になることを求められたなぁ
940: 2021/05/03(月)11:17 ID:JZEMab4+(8/11) AAS
>>937
留置所で22番って呼ばれてたとかw
そのことをYMOのナイスエイジで歌われてた
941: 2021/05/03(月)11:19 ID:JZEMab4+(9/11) AAS
>>939
まぁ、飽きてくるからね
流行りもんの栄枯盛衰と同じで
945(1): 2021/05/03(月)11:23 ID:JZEMab4+(10/11) AAS
ストーンズにハマってる人はライブ盤にハマってるな
947(1): 2021/05/03(月)11:27 ID:JZEMab4+(11/11) AAS
>>944
あの辺の世代は懐メロともまた違うシニア枠として90年代以降は存続するようになったと思うわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s