[過去ログ] ロックはなぜ滅んだのか2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2021/04/16(金)07:56:00.51 ID:/rO5hHpn(5/21) AAS
ド派手とか尖ってるのはみたいのはアンダーグラウンドでシコシコやるしかないんですよ現代だと
派手なのに日陰者っていうw

で、ド派手はコストかかるのに売れないのに対し下町系は売れるしコストもかからない
マーケティングなんて詳しくなくてもフツーにみんな後者やるし売り出しますよそらw
27: 2021/04/16(金)09:06:12.51 ID:/0CLnb8H(6/16) AAS
>>24

だから、メタリカとa7xを同じ線上にあげんなよ!? 

曲の書き方自体が根本的に違ってる!?
486: 2021/04/21(水)09:11:03.51 ID:yeBSQ3pK(3/21) AAS
>>473

3連チャンかよ!  2回で気付けw
536: 2021/04/21(水)20:41:24.51 ID:jVTsKn6x(36/39) AAS
カニコーはでもあれでも割と覚えやすいんだよな…デスメタル界では
逆に言えば代表曲含め半分は覚えてる

マイナーなデスメタルとか前衛音楽か?ってくらい金太郎飴だし…w
正直そのくらいのキャッチーさは譲れよ…と思ってるわw
メタルなんてゲージツ気取るような音楽ちゃうやろw
598
(1): 2021/04/22(木)07:00:11.51 ID:A60JrcG7(4/23) AAS
>>595
ザ・ウォールは音はポップでもテーマは人間疎外だから暗いよ
その前のアニマルズもオ―ソン・ウェルズ(作家)風の資本主義批判だから暗い
そしてファイナル・カットはウォーターズが戦死した父へ泣き叫ぶ内容だから
ひたすら暗い
確かに狂気とか原子心母はさほど暗くない

因みに鬱も80年代後半風のデジタルでクールな音作りだからさほど暗くない
(ウォーターズが辞めた後のピンクだし)
667
(1): 2021/04/22(木)17:22:38.51 ID:A60JrcG7(13/23) AAS
>>652
>ファンは人生の指標レベルの信仰ぶりだしw
>ポップのほうがその辺フットワーク多少軽いわな
>アリアナグランデのファンなんざ深いこと考えてないだろ多分w

アリアナこそ教祖っぽいけど?
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.510s*